セインツロウ4 プレイ日記(1):開始前の注意点 / 効率的な進め方

 

皆さんこんばんは!ようやくGTA5の日記が終わったので、これからしばらくはbioshock infiniteとセインツロウ4の日記を交互にアップします。
今日は第1回目ですので、いつものように開始前の各種注意事項を簡単に列記します

【購入ガイド】
・ナンバリングタイトルですが、前作をベースにした大型DLC的な内容です(レッド・デッド・リデンプションに対するアンデッド・ナイトメアのような感じ)
・ゲームの舞台は前作と同じスティールポートで、マップも前作と基本的には同じです(一部変更された建物があります)
・前作の続編ですが、ストーリーに重きを置いたゲームではないので新規プレイヤーの方でも楽しめます
・今作はギャング間の抗争ではなく、人類とエイリアンとの戦いを描いたお話です。そのため移動/戦闘ともに「スーパーパワー」と呼ばれる超能力を駆使する形になっています。GTAフォロワーとして良く名前の挙がるセインツですが、今作はGTAとは全く異なる雰囲気です。例えるなら「Prototype」と「Infamous」を足したものに、セインツ特有のバカゲー要素を追加した感じでしょうか


【DLCについて】
・このゲームにはコスチュームや武器パックだけではなく、2本のストーリーDLCがリリースされています
・2本のうちDLC1「エンター・ザ・ドミナトリックス」は本体付属のDLCコードを入力すれば良いのですが、DLC2「セインツはどうやってクリスマスを救ったか」についてはPS Storeから別途購入手続きを取る必要があります
 - 2014年12月25日までは無料です
 - PS4版(セインツロウIV リエレクテッド)及びPS3の超完全版には全てのDLCがディスク収録されています。これらをお持ちの場合はストアでの購入手続きは必要ありません
sr4_dlc2_convert_20140306224725.jpg


【SaintsRow.comアカウントについて】
このソフトのトロフィーは1本を除いて全てオフラインで取得できます
・残った1本は「セインツへようこそ」というトロフィーで、「キャラクターを作成し、オンラインにアップロードする」ことで獲得できます
 - アップロードするだけですので、オンラインでの対戦/協力プレイの必要はありません
・ソフトにはSaintsRow.comに登録するよう記載されていますが、PS3版では登録なしでもキャラのアップロードは可能なようです
XBOX360版でプレイされている方は登録必須です
・前作(セインツロウ・ザ・サード)をプレイされた方は既にアカウント作成済の場合も多いと思います

PS4版では作成したキャラクターを「キャラクターギャラリー」に保存するだけでトロフィーを獲得できます。オンラインへのアップロードは不要です
 - キャラクターギャラリーにはキャラクター作成メニューからアクセスできます
 - 初回キャラクター作成時にアップロードしなかった場合は、整形ショップ(Image As Designed)に行ってください

<登録/アカウントリンク方法>
長らくダウンしていた「マイ・スティールポート」ですが、ようやく機能が復活しました。アクセス/PSN IDとのリンク/過去にアップロードした自キャラの閲覧、いずれも可能です(2015/10/13現在)

1)SaintsRow.comにアクセスし、「Japan」を選んで生年月日を入力します
2)メインページが表示されるので、右上の「登録」ボタンを押します
3)入力フォームが表示されるので、必要事項(メールアドレスなど)を入力し、IDを作成して下さい
4)アカウントを作成できたら、トップメニューから「マイ スティールポート」をクリックします
5)「設定」ー「リンク済アカウント」を選ぶとアカウントにリンクされているIDが表示されます。まだアカウントのリンクを行っていない場合は、登録したいゲーム機タイプ(PSN / Xbox Live / Steam)の欄の右側にある「リンク」ボタンを押し、必要事項を入力して下さい
sr4_aclink_convert_20140306224718.jpg
モザイクを入れまくっていますが、リンクするとゲーム機側のIDが表示されるようになります


【取り逃す可能性があるトロフィー】
・今作は「セインツロウ・ザ・サード」とは異なり、全地域の支配度を100%にしても敵が出現するエリアが残されています。全てのミッションをクリアした後でも敵を倒す系のトロフィー/チャレンジを回収可能です
取り逃す可能性のあるトロフィーは以下の2個のみです。いずれ回避は容易です

1:選択ミス
 - メインミッション「超クール」-「マット・ミラーを救出せよ」の扉選択シーンで「赤の扉(不正解ルート)」を選ぶと解除されるトロフィーです
 - 赤と青の2つの扉のうち、どちらに入るかを選択するシーンがあります。ゲーム内には他に似たシーンはないので、このトロフィーの存在を覚えてさえいれば問題なく取得できます。念のため、このミッションを始める前にセーブしておいた方が良いでしょう

2:セインツと美しき仲間たち
 - 仲間のクエスト(サブクエスト・ロイヤリティクエスト)を全てクリアした後で、メインクエスト「大団円」をクリアすると獲得できるトロフィーです
 - メインクエストの進行に応じて仲間が増えていくのですが、彼らからの依頼(サブクエスト・ロイヤリティクエスト)を全てクリアしてから最後のメインクエストをクリアすればOKです
 - 仲間が加入した時点でそのキャラの最初のサブクエストがクエスト一覧に出現します。以降は1つクリアするごとに次のクエストが自動的に追加される仕組みですので、クエストを見逃す可能性は殆どありません
 - 最終的にクエスト一覧に「大団円」のみが残っている状態にすれば問題なくトロフィーを獲得できます


【トロフィーバグについて】
・日本では全く話題になっていないのですが、海外サイトでは以下のトロフィーの解除バグの遭遇報告が結構な数で上がっています
日本語版は後発リリースですので既にパッチが当たっている可能性がありますが、海外版でプレイされる方は気をつけて下さい

マントはどこだ?
・スーパーパワーのアップグレードを全て購入すると獲得できるトロフィーです
メインクエスト「キンジーの計略」をプレイする前に、この時点で購入可能なスーパーパワーアップグレードを全て購入していると、「キンジーの計略」クリアで追加されるアップグレードがアンロックされないままになるというのがバグの内容です

・海外版でも必ずしも全ての方に起こるわけではないようですが、念のため以下の順でプレイされることをお勧めします
 1:クエスト一覧に「キンジーの計略」が出現するまでは普通にプレイ
  ・各スーパーパワーのアップグレードを1つずつ未購入の状態で残しておくとより安心です
  ・この時点のセーブデータを残しておきましょう
 2:「キンジーの計略」が出現したらメインクエストはそれ以上進めず、各キャラのサブクエストとロイヤリティクエストを全てプレイ
  ・キンジーのロイヤリティクエスト以外はこの時点で全てプレイできます
 3:クエスト一覧に「キンジーの計略」のみが残った状態になったら、データクラスタを全て回収する
 4:データクラスタの回収が完了したら「キンジーの計略」をプレイ
 5:「キンジーの計略」をクリアしたら、スーパーパワーアップグレードを全て購入する
  ・パワー「フォースシールド」に「パワー抑制からの回復時間短縮」およびそのLv2、Lv3が追加されます
  ・この時点で全てのアップグレードを購入可能です
  ・最後のアップグレードを購入した時点でトロフィー「マントはどこだ?」が解除されます
  ・データクラスタは全てのアップグレードを購入しても190個余ります


【お勧めの進め方】
1:メインクエスト「ルールを学ぶ」-「基礎を学べ」までプレイ
 ・このクエスト以降は、レベルに応じてアップグレード要素が解放され、お金を使って購入できるようになります
 ・適宜サブクエストも挟みながら、メインを進めていくと良いでしょう
 ・たくさんのアクティビティがマップに出現しますが、それらを現時点でプレイする必要はありません。今作ではアクティビティを複数組み合わせたものが各キャラからの「サブクエスト」として出現する形になっているため、「サブクエスト」をこなせば自動的に全てのアクティビティをプレイすることになるためです
 ・サブクエスト受注前にクリアしたアクティビティは、サブクエストの中では省略されます

2-1:メインクエスト「超クール」-「マット・ミラーを救出せよ」が出現したら手動でセーブファイルを作成
 ・トロフィー「選択ミス」取り逃し回避のためです
2-2:メインクエスト「超クール」-「マット・ミラーを救出せよ」をプレイ。最初に「赤い扉」を選んでトロフィー「選択ミス」を獲得
 ・エンディングのような画面が流れますが、しばらく経ってから◯ボタンを押すとリトライ画面が出現します
2-3:チェックポイントからリトライし、今度は「青い扉」を選択
 ・青い扉を選ぶことで先へ進めるようになります

3:メインクエスト「緊急事態」が出現するまでプレイ
 ・データクラスタなどの収集要素は見つけたものから順次回収して構いません
  - マット・ミラーのサブクエスト「誓約」をクリアすると、未回収の収集要素をマップに表示できるようになるため、回収漏れの可能性はありません

 ・適宜サブクエストやアクティビティをプレイして構いませんが、以下の2つのウイルスアップロードは武器とスーパーパワー系のチャレンジ/トロフィーが全て終わるまで残しておくことをお勧めします
  1:「Sunset Park」地区のウイルスアップロード(ピアースのサブクエスト「基本に戻れ」に含まれます)
  2:「Salander」地区のウイルスアップロード(アシャのサブクエスト「殺すのはヤツらだ」に含まれます)
 ・上記2つのウイルスアップロードにはそれぞれ101体、60体のゲンキ博士が出現します。このゲンキ博士は通常のエイリアンよりも著しく体力が低い上にエイリアンとして扱われるため、キル数稼ぎに最適です。ある程度の数を稼いだら、アクティビティをクリアせずにエリアを離れましょう。ウイルスアップロードは失敗しますがキル数はクリアされません。同じ場所に再び戻ればもう一度最初から戦えます
sr4_101genki.jpg
ゲンキ博士101体のウイルスアップロード(Sunset Park)がトロフィー用キル稼ぎに最適です
 
4:メインクエスト「緊急事態」が出現したら、「緊急事態」-「スティールポートからクローンを排除せよ」が終わるまで、サブクエストのプレイは止めてメインを進行
 ・「スティールポートからクローンを排除せよ」が終わるまでの間は常時悪評度が上がった状態になり、常にギャングのクローンに追われ続けるため、満足に買い物すらできなくなります(買い物中に撃たれると買い物が中断してしまいます)
 ・「エイリアン限定」以外の武器のキル数チャレンジは、この間に出現するギャングを使うと楽です
 ・武器のキル数稼ぎが終わり次第メインを進めてしまいましょう

5:メインクエスト「デス・フロム・アバブ」クリアまでプレイ
 ・適宜サブクエストを挟んで構いません
 ・この1つ前のメインクエスト「・・・その翌日」-「ジョニー・ギャットを救出せよ」をクリアした時点で仲間が全員揃います

6:メインクエスト「キンジーの計略」をプレイせずに、各キャラのサブクエストとロイヤリティクエストを全てプレイ
 ・少し上に書いた(海外版の)バグ回避のための手順です。日本語版は関係ないとは思いますが、念のためこの順序でプレイすることをお勧めします
 ・キンジーのロイヤリティクエスト(出現するのはまだ先)以外はこの時点で全てプレイできます。

7:データクラスタを全て回収

8-1:メインクエスト「キンジーの計略」をプレイ
8-2:スーパーパワーアップグレードを全て購入し、トロフィー「マントはどこだ?」を獲得できていることを確認

9:メインクエスト「50年代を嫌う女」クリアまでプレイ

 ・このクエストをクリアすると、最後のオーディオログとキンジーのロイヤリティクエストが出現します

10:キンジーのロイヤリティクエスト「サイラスを殴った女」をプレイ

11:メインクエスト「サメにパンチ」-「大団円」が出現したら、各キャラのクエストを全てプレイ済であることを確認

 ・トロフィー「セインツと美しき仲間たち」回収漏れを防ぐためのチェックです
 ・ミッション一覧に「大団円」のみが残っている状態になっていればOKです

12:メインミッションをクリア

13:DLC1とDLC2をプレイ

 ・DLCに出現する敵はすべてエイリアンとしてカウントされるため、未達成チャレンジの数稼ぎに使えます
 ・DLCに含まれる各クエストは、DLCクリア後に好きなものを選択して再プレイできます

14:未回収の収集要素/トロフィー/チャレンジを回収したらゲーム終了です
 ・「死神降臨(スーパーパワーでエイリアンを1000キル)」と「4th & 40(40時間プレイ)」のトロフィーが最後まで残ることが多いです
 ・死神降臨:難易度ハードのファイトクラブで2Rまでを繰り返すのが効率的です。2Rで防衛サークルに入らずに、タイムアップまで「フリーズブラスト(or フリーズバフ) → 少し離れてストンプ」を繰り返せば、1回のファイトクラブで100体以上倒せます
 ・4th & 40:その辺のビルの上で放置すればOKです。キャラを動かす必要はありません。フリーズ対策として1時間おき位にセーブすれば安心です

セインツロウ IV リエレクテッドセインツロウ IV リエレクテッド
PlayStation 4

スパイク・チュンソフト
セインツロウIV 超完全版セインツロウIV 超完全版
PlayStation 3

スパイク・チュンソフト
関連記事

この記事へのコメント

- kazoo_5505 - 2014年03月13日 13:01:43

キタぁ~!!セインツ4
DLCゴールド記事お待ちしております。

Re: タイトルなし - mimi - 2014年03月13日 18:05:19

kazooさんこんにちは^^
いつも記事作成が遅くてホントごめんなさいw
DLCガイドはまだ先になりそうですので先に簡単に書いておきますね~。

実は・・・・、チャレンジの目標タイムなどは選んでいる難易度で変わります。
なのでなかなかゴールドが取れないものはオプションからゲームの難易度を「イージー」に変更すれば圧倒的に簡単になります。テクニックを覚えるよりもこれが一番効いたりしますので、まずは難易度変更を試してみてくださいね^^

- morikuma - 2015年02月06日 00:19:18

突然で申し訳ないのですが、質問なのですがマイスティールポートのところが黒くてクリックできないのですが解決方法分かったりしますでしょうか?
もう何日もここで躓いていて・・・

Re: タイトルなし - mimi - 2015年02月06日 02:25:42

Morikumaさん、
「マイスティールポート」ですが、去年の10月にトラブルが発生し、以来ずっと修正中のようです。
英語になりますが、以下のサイトに経緯や現状が掲載されています
[V] IdolNinja というユーザが開発会社の方です。昨日もこの方がメッセージを投稿されています。
放置しているのではなくて、かなり対応に苦慮されているようです。復旧はもう少し時間がかかりそうな感じです

https://www.saintsrowmods.com/forum/threads/saints-row-website-issue.7610/

- morikuma - 2015年02月06日 19:03:49

唐突な質問に丁寧に答えてくださりありがとうございました。
英語のフォーラムに情報が掲載されていたのですね;;
一応調べたつもりだったのですが、お手間を取らせてしまい申し訳ないです。
このサイトにはボダランやらアマレコやらでお世話になりっぱなしで・・・
手前勝手ではありますが、今後も楽しみにしております。

Re: タイトルなし - mimi - 2015年02月06日 19:27:02

Morikumaさん、

いえいえ全く問題ありませんので、お気になさらないで下さい。
先ほどリンクを掲載した場所だけでなく、saintsrow.comのユーザーフォーラムにも同じようなスレッドが立っていましたので(saintsrow.comの方は http://www.saintsrow.com/threads/show/30346346 )こちらも併せてご覧いただくと良いかと思います。ともにユーザー V_IdolNinja さんが現状を報告されています。
新作のGet out of hellもリリースされたことですし、早く修正されると良いですね。

洋ゲーオープンワールドは大好きなジャンルですので、これからも沢山プレイする予定です。よろしければまた時々覗いてください(^^
管理人にのみ通知

スポンサードリンク
Amazonおすすめゲーム
最新記事
カウンター
最新コメント
リンク
amazonゲーム検索
カテゴリ(クリックで展開)
Amazon新作ゲーム