バイオショック インフィニット プレイ日記(13):英雄ホール
皆さんこんばんは。GTAの日記が終わったので、今後しばらくはバイオショックとセインツ4の日記を交互に掲載します。
【英雄ホール】
・収集物:2(ボックスフォン×1、インフュージョン×1)
- 参考動画はこちら
・新規ビガー:なし
<ホール入口 ~ 展示室への分岐点>
1)英雄ホールに入ったら奥へ進み、ソルト回復装置の先の分岐(ホールに入って最初の十字路)を左へ進みます
・広間に飾られてある人形の前にレバーが付いていますが、引く必要はありません
2)武器アップグレード自販機の横にある白いドアから小部屋に入り、すぐ左を向くと机の上にボックスフォン(30/80)
![]() | ![]() |
3)部屋から出ると敵×2が出現。1人にポゼッションを当てると簡単に倒せます
・部屋の中(チケットカウンターのブース窓)から攻撃しても構いません
・敵を倒したら、十字路にあるソルトマシーンを使ってソルトを回復させておきましょう
4)十字路に戻り、白い扉から次の広間に入るとイベント
5)イベントが終わると広間右側の小部屋(白い扉)から4名程の敵が出現するので殲滅します
・1人にポゼッションを使い、広間中央に飾られている大きな像を遮蔽物として使うか、元の十字路付近まで戻るかして1人ずつ倒しましょう
・敵を倒したら十字路のソルトマシーンでソルトを回復しておいて下さい
6)先ほど敵が出てきた小部屋(広間右側の白い扉の部屋)に入ります
・部屋の突き当り、右奥角の机の上にインフュージョン(8/24)
・インフュージョンと同じ机の上には銀の延べ棒とロックピックも置かれています
![]() | ![]() |
7)小部屋から広間に戻り、先へと進みましょう。3つの展示室(右:ウンデット・ニー展示室、左:北京展示室、中央:ファーストレディ展示室)の入り口と自動販売機が置かれている分岐点にやって来ます
<ウンデット・ニー展示室(右側通路)>
1)まずは右側の通路へと進み、「ウンデット・ニー展示室」方面へ向かいます
2)通路を進んで行くと突き当りが三叉路になっています。左に曲がり、白い扉から小部屋に入りましょう
・部屋の中に1人の敵がいます。部屋に入ってすぐにショットガンを連射すれば簡単に倒せます
- この先で大きなバトルがあるのでソルトは温存しましょう
・部屋奥の机の上にギア(中身はランダム)
- チェックポイント(3つの展示室への入り口がある分岐点)から近いため、ギアの選別に適しています
- 目的のギアが出るまでチェックポイントリトライを繰り返してください
- ここまでに「ウインター・シールド」と「ブリトル・スキンド」の両方を入手していない場合はここで取っておくようにして下さい
![]() | ![]() |
3)部屋から出て通路をまっすぐ進み、彫像の後ろにある白い扉から「ウンデット・ニー展示室」に入ります
・入ってすぐの人形の前にレバーがありますが、引く必要はありません
4)部屋の奥の白い扉を開けてホールに入ったら大量の敵とのバトルが発生します
1999モードでの戦い方
1:部屋に入ったらすぐに右を向いて階段の上へ進み、岩のようなオブジェの裏に隠れます
- 戦闘が始まるのを待たず、すぐに向かって下さい
- ギアは近接攻撃用(「エレクトリック・パンチ」+「ブリトル・スキンド」 or 「バーニング・ヘイロー」+「ブリトル・スキンド」)に設定しておきます

2:戦闘が始まると部屋の逆サイドから敵が来ます。銃を持っている敵にポゼッションをかけましょう
3:残った敵を銃で攻撃します(敵が近づいてきた場合は格闘連打)
4:残った敵が1人になったら階段を降りて、部屋の反対側の階段の上へと向かいましょう
- この階段は戦闘開始後に出現します
- 階段の上には先ほどの階段と同じように岩のオブジェがあります。この影に隠れましょう

5:初期出現の敵を殲滅すると、部屋に入って最初に隠れた階段付近から敵の増援が出現します。同じように銃を持った敵にポゼッションをかけ、岩を遮蔽物にしながら残った敵を銃で倒しましょう
- 近づいてきた敵は近接攻撃連打で倒します
- 残った敵の数が多い場合は、もう一度ポゼッションを使いましょう
6:雑魚を殲滅したらクロウが出現します。近接格闘連打で倒します
- ギアを「エレクトリック・パンチ」+「ブリトル・スキンド」 or 「バーニング・ヘイロー」+「ブリトル・スキンド」にしておけば攻撃されることなくハメ殺せます
- クロウの姿が見えなくなってしまったらデビルズ・キスを1発当ててから格闘連打でOKです
5)部屋を出て3つの展示室へ通じる分岐(自動販売機の前)へ戻ります。敵が2名出現するので、部屋中央のオブジェを遮蔽物に使って銃で倒しましょう
<北京展示室(左側通路)>
1)分岐を今度は左側(北京展示室側)へ向かいます。道なりに進んで三叉路の右にある小部屋に入ります
・部屋の奥の机の上にギア(中身はランダム)
- ギアの選別もできますが、チェックポイントは先程のウンデット・ニー展示室(クロウ撃破直後)ですので、若干移動距離が長いです
![]() | ![]() |
2)部屋を出ると1人の敵
・格闘タイプです。格闘連打/銃のどちらで倒しても構いません
3)まっすぐ道なりに進み、奥の白い扉を開けて北京展示室に入ります
・この小部屋にも人形とレバーがありますが、レバーを引く必要はありません
4)奥の大部屋に入ると再び戦闘が発生
1999モードでの戦い方
1:部屋に入ったらすぐに左を向いて高台の上へ進み、岩のようなオブジェの裏に隠れます
- 戦闘が始まるのを待たず、すぐに向かって下さい
- ギアは近接攻撃用(「エレクトリック・パンチ」+「ブリトル・スキンド」 or 「エレクトリック・タッチ」+「ブリトル・スキンド」)に設定しておきます

2:戦闘が始まると部屋の逆サイドから敵が来ます。岩の影にしゃがんでスナイパーライフルで雑魚を攻撃しましょう
- ファイアマンが出現しますが、こちらが移動しなければ近づいて来ません
- しゃがんでいればファイアマンが投げる火の玉に当たる確率は低いですが、当たりそうになったら他の岩(高台の上には数個の岩があります)の影に移動して下さい
3:雑魚を殲滅したらファイアマンにバッキング・ブロンコを当て、浮いている隙に近づいて近接攻撃連打で倒します
- 浮かせて銃で連射しても構いません
5)部屋を出て3つの展示室へ通じる分岐(自動販売機の前)へ戻ります。先程同様敵が2名出現しますが、後ろを向いているので1人にポゼッションを当てれば簡単に倒せます。背後から近づいての格闘連打でも大丈夫です
![]() | バイオショック インフィニット コンプリートエディション - PS3 PlayStation 3 テイクツー・インタラクティブ・ジャパン | ![]() | バイオショック コレクション PlayStation 4 テイクツー・インタラクティブ・ジャパン |
- 関連記事
-
- バイオショック インフィニット プレイ日記(18):フィンクトン・ドック / ベガー波止場
- バイオショック インフィニット プレイ日記(17):英雄ホールの広場へ戻れ その2
- バイオショック インフィニット プレイ日記(16):英雄ホールの広場へ戻れ その1
- バイオショック インフィニット プレイ日記(15):英雄ホール ギフトショップ
- バイオショック インフィニット プレイ日記(14):英雄ホール内部
- バイオショック インフィニット プレイ日記(13):英雄ホール
- バイオショック インフィニット プレイ日記(12):ソルジャーズ・フィールド その2
- バイオショック インフィニット プレイ日記(11):ソルジャーズ・フィールド その1
- バイオショック インフィニット プレイ日記(10):バトルシップ・ベイ その2
- バイオショック インフィニット プレイ日記(9):バトルシップ・ベイ その1
- バイオショック インフィニット プレイ日記(8):モニュメント・タワー
この記事へのコメント