Counter-Strike: Global Offensive でトロフィーブースト (前編)

 

皆さんこんばんは^^ 今月に入ってから記事がお休みの日が多くてすいません(^^;
今日はFPS好きの方にお勧めのブーストゲー CS:GO のトロフィーガイドを書きたいと思います。
運にも左右されますが、うまくいくと数時間でプラチナ取得可能です。
古いゲームですのでボタンの配置などが最近のFPSゲーとは違ったりしていて戸惑う部分もあるとは思うのですが、笑っちゃう位ポロポロトロフィーが取れるので、よろしければぜひプレイしてみてください!
人がいることが前提ですが、普通にプレイしても結構面白いと思います

【プレイ前の注意点】
・PSN専売ゲーです。日本のPSストアでは売っていないので北米ストアで買いましょう。$15位で売っています
セリフ以外はほぼ完全に日本語化されています。メニューやトロフィーも全て日本語表示されるので、英語が苦手でも問題ありません

対戦オンリーのFPSゲーですが、ボット相手のオフラインモードで全てのトロフィーを獲得できます。しかしオフだとボットが特定の動きをするのを待たなければいけないトロフィーが幾つか存在します。これらについてはフレさんとオンラインで協力した方が圧倒的に楽に取れます。この記事では当該トロフィーにはその旨記載しますので、参考にしてみて下さい。ちなみに全体のうち半分位のトロフィーはオフでも楽勝で取れます


【オンラインの状況】
・オンラインではフレンドさんを招待することはできますが、プライベートで部屋を立てることはできません。フレンドさんと一緒にいずれかの部屋に入る形になります。他に誰もいなければ自分達+ボットの部屋が立ちます
・途中で誰かが参加して来ると、ボットがプレイヤーに変わります。抜けた場合は逆にプレイヤーからボットになります

基本的には過疎っているようなのですが、私がプレイした時にはなぜか大量に人がいました・・・・w 人がいると取りづらいトロフィーがいくつかあるので、CoDなどの人気のあるFPSゲーのDLCが出た直後など、FPS好きのゲーマーが別ゲーに流れそうなタイミングを狙ってプレイしてみて下さい
・オンに人がいた場合はプレイヤーを示すアバターがボットのものではなくPSNで使っているアバターになっているのですぐに分かります。ちなみに人がいるからといって部屋を退出しても、すぐにマッチングを再開すると先ほど出たばかりの部屋に再び放り込まれることになってかなり気まずいです。人がいる場合はモードを変えるか時間を置くかしてみて下さい

・オンラインプレイにはPSN IDとSteam IDをリンクさせる必要があります。画面にSteamとリンクという表示があるのでそこを選べばOKです


【基礎知識】
・トロフィー取得を始める前にまずはチュートリアルをプレイされる事をお勧めします。最近のFPSゲーとは若干ボタン配置が異なりますし、L1/L2を使ってのADS(Aim Down Sight)もありません。チュートリアルで特徴を掴んでおくと後のプレイが簡単になります
 → 私は「チュートリアル」→「軍拡」→「爆破」→「クラシック対戦」→「残トロフィー回収」の順でプレイしました

・フレンドさんとオンラインでプレイする場合は、スカイプ等を用いてボイチャを使えるようにしておくことをお勧めしますキャラの下にユーザー名が表示されたりはしないので、連絡手段がないとどのキャラがフレなのか分からなくなります

・クラシックモードや爆破モードでは1ラウンド1ライフです。自キャラが死んでも味方チームのボットを操作することができますが、トロフィーを取得するには自キャラ操作中に条件を満たす必要があります
・トロフィーはオンラインでのプレイヤー相手、オフラインでのボット相手のどちらでも取得可能です。ボットの強さはトロフィーに関係ないので一番弱くしておけばOKです

・敵を倒してお金を稼いで武器を購入することができます。ラウンド1で好成績を出して2R目以降に強武器を買うと良いでしょう
・人によって好みがあるとは思いますが、一番使いやすそうなのはSMGだと思います(私は基本的にはアサルトライフルをメイン、急いでキルが必要なトロフィーを取る時だけLMGを使いました)
上手く敵に当てづらいならしゃがみ撃ちをすると良いでしょう


【トロフィーガイド】
ここからは各トロフィーの取り方について1つずつ列記します

<不意撃ち>
・リロード中の敵を1人倒すと獲得できるトロフィーです
・リロード中は敵兵のグラフィックがリロードモーションのものになるので容易に見分けられます
・「軍拡競争モード」をオフラインでプレイするのがお勧めです。このモードでは大量に敵が出現するので、普通にクリアを目指して敵を倒しまくっていれば、トロフィーの事は意識していなくてもゲーム中に取得できていると思います

<足きりライン>
「ナイフ 対 ナイフ」で敵と戦い、勝つ(倒す)と獲得できるトロフィーです
「軍拡競争モード」の最終段階(26人倒す)で装備できるゴールドナイフを使ってのキルではトロフィーは解除されません。必ず通常のナイフを使うようにして下さい。自分が通常ナイフ、敵がゴールドナイフの場合もNGです。自分と敵の両方が通常ナイフを使う必要があります
・敵にナイフを装備させる必要があるため、オンラインでフレンドさんと取るのが最も簡単です。

・オフラインソロでも以下の手順で取得可能です
 1)軍拡競争以外のモードをテロリスト側でプレイします
 2)1Rでそこそこお金を貯めて、モトロフ(火炎瓶)を購入します
 3)敵にモトロフ(火炎瓶)を投げつけましょう。銃を持っている敵も火炎瓶に当たると装備をナイフに変えた状態で走り出します
 4)走りだした敵を追いかけるか待ち伏せし、ナイフで倒せばトロフィーを獲得できます
  → プレイヤーキャラの方が足が早く設定されているので後ろから追いつくこともできます

参考動画はこちら

<目には目を>
ズーム機能を使って狙いを定めている敵スナイパーをスナイパーライフルで倒すと獲得できるトロフィーです
・私は軍拡競争モードをプレイ中にたまたま取れたのですが、狙って取るのはなかなか難しいです
・敵と自分の両方がスナイパーライフルを装備し、かつ敵が自分のことをスコープで狙っている間に倒す必要があるという、条件が多重設定されたトロフィーです。オンラインでフレンドさんと取るのが最も簡単です

・オフラインで取る場合のお勧めポイントは以下のとおり
その1:モード - クラシック(爆弾)、マップ - AZTEC、チーム - カウンター
 ・こちらの動画 の場所にスナイパーが出現します
 ・1R目に敵をある程度稼いでお金を稼ぎ、スナイパーライフルを購入しておいてください。トロフィーは2R目で狙います
 ・進むルートによって敵の動きが変わります。動画と同じコースを辿って敵の場所まで移動するようにして下さい

その2:モード - 軍拡競争、 マップ - Baggage
 ・参考動画はこちら
 ・自分の手持ち武器がスナイパーライフルに変わったタイミングで狙います。敵よりも早くスナイパーライフルを装備し、その後暫く芋ってスナイパーライフルを装備した敵が出現するのを待ちましょう
 ・うっかり他の敵を倒してしまうと自分の手持ち武器が他のものに変更されてしまうので気をつけて下さい

<バニーハント>
・空中にいる敵を1人倒すと獲得できるトロフィーです
地面でジャンプしている敵を倒してもトロフィーは解除されません屋根の上や2Fなどのある程度の高さのある所から飛び降りている敵を撃つ必要があります
・該当するシチュエーションを探すのが大変なので、オンラインでフレンドさんと取るのが最も簡単です

・オフラインで取る場合のお勧めポイントは以下のとおり。狙う際にはいずれも照準が安定する「しゃがみ撃ち」状態で待機すると良いでしょう
その1:モード - 軍拡競争、マップ - Baggage
 ・参考動画はこちら
 ・地下でしゃがんだ状態で待機し、上から敵が飛び降りてくるところを狙います。中盤のスナイパーライフル ~ LMG(Negev)を装備している辺りで狙うと殺傷力が高い武器が続くのでお勧めです

その3:モード - 軍拡競争、マップ - Shoots
 ・参考動画はこちら
 ・このマップでも頻繁に敵が建物から飛び降ります。同じく中盤のスナイパーライフル ~ LMG(Negev)を装備している辺りで狙うと簡単です。AWPやNegevだと簡単にワンショットキルできます


次回の記事では残りのトロフィーについて書きますね

PlayStation Store Gift Card $20 (輸入版:北米)PlayStation Store Gift Card $20 (輸入版:北米)
Sony Computer Entertainment(World)
PlayStation Store Gift Card $50 (輸入版:北米)PlayStation Store Gift Card $50 (輸入版:北米)
SCEA(World)
関連記事

この記事へのコメント

管理人にのみ通知

トラックバック

URL :

スポンサードリンク
Amazonおすすめゲーム
最新記事
カウンター
最新コメント
リンク
amazonゲーム検索
カテゴリ(クリックで展開)
Amazon新作ゲーム