「がんばれ!頭脳ちゃん」をプレイ中です その1
皆さんこんばんは^^
Far Cry 3 日記も終わったので、次の長編日記に入る前に数回小ネタを挟みたいと思います。
まず1回目は今絶賛プレイ中の「がんばれ!頭脳ちゃん」について書きますねw
【「がんばれ!頭脳ちゃん」とは】

・公式サイトはこちら
・2/28にPSNソフトとして発売されたパズルゲームです。PSN専売なのでVitaカードでの販売はなく、Playstation Storeからのダウンロード版のみが提供されています
・3/28まではキャンペーンでPlaystation Plusメンバーの方は通常1,200円の所を20%オフの980円で購入できます
・ソフトの内容はパズル&学習ゲームです。まぁ簡単にいうと脳トレなのですが、DSで前に売り出されていた脳トレソフトよりは難しい問題が多いです・・・ 慣れれば簡単にできるのですが、最初は少し戸惑うものが多いのと、評価を取るためのタイム設定が厳し目という感じです
・パズルの種類は「計算」・「ロジック」・「英語」・「観察」の4ジャンルに分かれており、各ジャンルごとに5種類のパズルが用意されています
・海外スタジオ開発の洋ゲーです。なので「英語問題」は日本人用に調整されているものではありません。タイム設定などは英語ネイティブの方が基準になっているため、日本人にはかなりキツいものになっています(^^;
・各パズルの問題難易度は「初級」・「中級」・「上級」・「天才級」の4段階です
・PSボタンを押すなどして問題挑戦中にポーズしてしまうと放棄扱いになります。残念ながらポーズによるズルはできません(^^;
・ARプレイカードが必要な問題が2種類(カップゲーム・アルファトラップ)あります。ARカードをお持ちでない方は、こちらのリンクからダウンロードできます。ちなみに画面に表示したものを撮影してプレイすると超最悪なので(当たり前ですねw)、必ず紙に印刷しておきましょう
・プレイモードは以下のとおりです
種類 | 内容 |
デイリートレーニング | ・日替わりで簡単な(初級)問題が各ジャンルから1種類ずつ出題されます |
フリープレイ | ・好きな種類の問題で遊べます ・最初は遊べる問題が少ないですが、デイリートレーニングをクリアするごとに遊べる問題の種類が1つずつ増えていきます ・問題の難易度は最初は初級のみですが、星3つの評価を獲得すると1つ上の難易度が解放されます ・星3の評価を取らなくても、その難易度で5日間プレイすれば1つ上の難易度の問題が解放されます ・未解放の問題がストリートチャレンジに出題されてかつ星3を獲得した場合は、フリープレイが解放された時点で星3を取った難易度の1つ上の問題からいきなり遊べます |
ストリートチャレンジ | ・PSNに接続した地域(都道府県)ごとに3つの問題がセットになったチャレンジをプレイできます ・チャレンジは「初級」・「中級」・「上級」からそれぞれ1種類ずつの問題が出題されます ・問題は毎週土曜日の朝9時頃に更新されます ・出張や外出にVitaを持参して別の地域で起動すると、同じ週であっても別の問題がプレイできます |
他にもNearチャレンジがあるのですが、これにはトロフィーが付いていないのでプレイしていません
【トロフィーガイド その1】
私もまだまだプレイの序盤ですが、色々調べて分かったことなどを簡単にまとめておきたいと思います
<合計n日プレイ系トロフィー>
・あざやかなひらめき:「がんばれ!頭脳ちゃん」を合計25日プレイする
・ヘビーブレイン:「がんばれ!頭脳ちゃん」を合計50日プレイする
・皆勤賞:「がんばれ!頭脳ちゃん」を合計100日プレイする
・3つのトロフィーが設定されています。それぞれプレイした日数に応じてトロフィーが解除されます
・ここで1点注意点があるのですが、指定された日数分プレイしていてもトロフィーが解除されないことがあるようです。ただ、シリアスなバグではないようですので、トロフィーがポップしない場合はVitaの日付を進めながら数日間分プレイすれば比較的すぐに取れるようです
・念の為にVitaの日付は「インターネットから取得」ではなく「手動設定」にしておいた方が良いでしょう
- 「日付&時刻」-「日付&時刻設定」-「手動で設定する」
・Vitaの日付設定を変更しながらプレイすることで、実際の日付経過を待たずにトロフィーを獲得することもできます。フリープレイで1問解いたら「設定」アプリで日付を1日先に変更し、再び「頭脳ちゃん」に戻るとゲームに表示されているカレンダーが設定した日付に応じて進みます。この方法で「問題を解く」-「日付を進める」を繰り返せばOKです
<デイリートレーニング系トロフィー>
・入学初日:デイリートレーニングで最初のセッションをクリアする
・宿題:デイリートレーニングを10回クリアする
・優等生:デイリートレーニングを20回クリアする
・卒業生:デイリートレーニングを30回クリアする
・デイリートレーニングをプレイした回数に応じてトロフィーが解除されます
・デイリートレーニングは1日1回しかプレイできません
・スコアは特に関係ありません
・こちらも「合計n日系プレイ」トロフィーと同じで、Vitaの日付を変更することで先日付や過去日付の問題をプレイできます
・プレイするのを忘れた場合は翌日にVitaの日付を1日戻せば前の日の分もプレイできますし、逆に先日付に進めることも可能です
・デイリートレーニングを1回プレイするごとに、フリープレイで遊べる問題の種類が1つずつ増えます。最初はデイリートレーニング中心にプレイすると良いでしょう
<めざましい進歩>
・頭脳開放率のスコアを上げると獲得できるトロフィーです
・頭脳開放率とは初期画面の中央に表示されている「nn%」という数字のことで、デイリートレーニングの結果に応じて上下します。この数字が前回プレイ時のものよりも上昇するとトロフィーを獲得できます
・トロフィー「卒業生」(デイリートレーニングを30回クリアする)を取る過程で自然に解除されますが、早く取りたい場合は最初にわざとミスを多発させまくった状態でデイリートレーニングをクリアし、翌日はミスを少なくするよう心がけてプレイすればOKです
<「プレイする」系トロフィー>
・論理の発展:フリープレイでロジックのトレーニングをプレイする
・計算すればわかる:フリープレイで計算のトレーニングをプレイする
・初めての英語スキル:フリープレイで英語スキルのトレーニングをプレイする
・やってたことはお見通し:フリープレイで観察のトレーニングをプレイする
・フリープレイで4カテゴリの中からどれでも良いので1問プレイすればトロフィーが解除されます
・初期状態(デイリートレーニングをまだプレイしていない状態)でも各カテゴリにつき1種類ずつの問題がプレイできる状態になっているため、上記のトロフィーはいずれもすぐに獲得可能です
<「すべてプレイする」系トロフィー>
・論理の結末:ロジックのトレーニングをすべてプレイする
・ぴったり正確:計算のトレーニングをすべてプレイする
・最後の英語スキル:英語スキルのトレーニングをすべてプレイする
・抜群の視力:観察のトレーニングをすべてプレイする
・各カテゴリごとに用意されている「全てのゲームタイプを1回ずつプレイ」すると獲得できるトロフィーです
・「出現する全ての問題」や「全ての難易度」という条件ではありません
・例えば「ぴったり正確」なら、「計算」カテゴリに含まれる「シーケンス計算」・「ナンバーピンチ」・「計算プラス」・「ビッグナンバー」・「数字バブル」をそれぞれ1回ずつプレイすればトロフィーを獲得できます
・必ずしも「フリープレイ」メニューからプレイしなくても構いません。まだ「フリープレイ」ではロックされている状態の問題であっても、それが「デイリートレーニング」や「ストリートチャレンジ」に出題された場合はプレイ済みとしてカウントされます
明日の記事では「難易度天才級」での星3の取り方、ちょっとズルいやり方、問題別の解き方ガイドなどについて書きますね^^
![]() | PlayStation Plus 3ヶ月利用権(自動更新あり) [オンラインコード] PlayStation 4 ソニー・コンピュータエンタテインメント | ![]() | PlayStation Plus 12ヶ月利用権(自動更新あり) [オンラインコード] PlayStation 4 ソニー・コンピュータエンタテインメント |
- 関連記事
-
- Counter-Strike: Global Offensive でトロフィーブースト (前編)
- 「がんばれ!頭脳ちゃん」をプレイ中です 最終回 - 各ゲームのコツと注意点(2)
- 「がんばれ!頭脳ちゃん」をプレイ中です その4 - 各ゲームのコツと注意点(1)
- 「がんばれ!頭脳ちゃん」をプレイ中です その3 - ストリートチャレンジ & WIFI位置情報設定
- 「がんばれ!頭脳ちゃん」をプレイ中です その2 - 難易度天才級
- 「がんばれ!頭脳ちゃん」をプレイ中です その1
- Moveがなければ超ストレス HEAVY FIRE AFGHANISTANをプレイしました
- GTA4マルチプレイ トロフィーメモ
- GTA4プラチナ取得しました & マルチプレイサーバの最新状況
- ネクレボ「英文法 徹底特訓」トロフィーコンプ & ソフト内容紹介
- ネクレボ「英文法 徹底特訓」トロフィー取得ガイド
この記事へのコメント
トラックバック
URL :