アサシンクリード3 レディ・リバティ プレイ日記(1):はじめに
皆さんこんばんは^^
今日からアサクリVitaのプレイ日記を始めます。
【超重要:はじめに】
のっけからこの内容でドン引きされる方も多いかと思いますが、このソフトでは現状、進行不能バグが発生する危険性があります。(2012/11/19現在)
-追記 12/1 -
アサクリVitaのパッチ配信ですが、世界同時リリースのため12月中旬まで延期となったそうです…。この件に関するUBIのツイートはこちら。データ破壊バグが発生すると、アイテム収集状況が分からなくなったりフルシンクロの手戻りがあったりして大変なので、一日も早くリリースして欲しいと思います
-追記 ここまで -
-追記 11/22 -
UBI Soft Japanのツイートによると、現在修正パッチを作成中で
やはり現状データ破損バグは結構頻出しているようで、実は私のデータも2回進行不能になりました・・・幸いセーブデータバックアップを取ってすぐだったのでそれぞれ30分くらいしか手戻りせずに済みました。
パッチ配信前にプレイされる方は必ずこまめにバックアップを取るようにしてくださいね(^^;
-追記 ここまで -
海外フォーラムでもそれなりにバグ遭遇者がいるようで、結構な話題になっています。
シークエンス開始時や死亡後のリトライ時などに主人公が何もない空間(赤と青の部屋)を歩くグラが表示されますが、この時に主人公が消失し、そのまま再出現せずゲームも進められないという現象が最も頻出する進行不能バグです。
他にもマルチをプレイした後にシングルプレイを続けられなくなるバグやトロフィー解除バグもあるようです。
私が経験したデータ破損バグは「ミッション中止」を選んだ時と敵に追われている状態でゲームを終了した時にそれぞれコンティニューできなくなるというものです。(コンティニューを選んでもロードされなくなりました)
いずれパッチが出るでしょうが、それまでの間はこまめにセーブデータバックアップを取ることをお勧めします。バックアップの周期はご自分が「これくらいだったら手戻りしてもまぁ許容範囲」と思える程度で良いかと思います。私なら各シークエンスクリアごとでしょうか。
また、このバグは「セーブは正常終了するが、そのデータを使ってゲーム再開できない」というものなので、可能ならPCを使う or PCとPS3交互などというようにして、セーブデータを2バージョン(最新とその前)保存しておいた方が良いです。
<PS Vitaセーブデータバックアップ手順>
ご参考までにVitaでのセーブデータバックアップ手順を簡単に書いておきますね
公式でのマニュアルはこちら
・PS3に保存
・PCに保存
1)PC or PS3の電源を入れます
・PC:ソフト「コンテンツ管理アシスタント」がタスクトレイに入った状態(起動スタンバイ状態)にします
・PS3:PSNにサインインします
2)PS Vitaの電源を入れてデータ保存先(PC or PS3)に、Vitaの充電に使うUSBケーブルを使って接続
・Vita本体と充電機を繋ぐケーブルです
3)Vita側で「コンテンツ管理」を起動し、接続先(PC or PS3)を選びます
・ケーブルを繋げてすぐに接続先を選ぶと「接続できませんでした(対処方法)」というポップアップが表示されることがあります。少し時間をおいて(といっても30秒も待たないで構いません)再度接続先をタップすればOKです
4)「コンテンツをコピーする」- 「アプリケーション」 - 「PS Vita」とタップして行きます
5)「Assassin's Creed III Lady Liberty」の横のチェックボックスをタップし、右下の「コピー」を選びます

これでOKです。セーブデータ崩壊バグに発生したら同じ「コンテンツ管理」の「コンテンツをコピーする」を使って、「PC or PS3 → PS Vita」を選べばデータを戻せます
<おすすめの進め方>
上記のバグを考慮してトロフィー計画を立てることをお勧めします。私のオススメは以下の順序です
1)オフのストーリーを進め、「全シークエンスフルシンクロ」のトロフィーを獲得
・シークエンス数は全部で9。シークエンス内の全てのメモリーにフルシンクロ条件がついているわけではなく、条件付きのものは半分くらい(1シークエンスにつき4個程度)です
・この過程で半分くらいのトロフィーは取得できます
・サブミッションや収集要素はクリア後に回収できるので全て後回しで構いません
・フルシンクロのトロフィー解除にはサブミッションは関係ありません
※ 本作のフルシンクロ条件はリベレーションやブラザーフッドに比べるとかなり簡単ですが、進行不能バグに遭遇した後に再度フルシンクロでもう一周プレイするのは面倒です。シークエンス数は全部で9なので、PS3タイトルに比べると所要時間は短いです
2)オフラインのサブミッション・収集系トロフィーを回収
・サブミッションと収集物、ビューポイントなどをクリアします
・数はあまり多くありません
・ミッション中に出現するマヤ像をリプレイで取る際には、必ずメモリーをクリアしてください。回収後にミッション中止を選ぶと取得したことになりません
3)数系トロフィーを回収
・◯◯人キル、◯◯回××するなどの数系トロフィーを回収します。フリーローム中に死ぬとカウントがリセットされるものもあるので(登った距離、着替えた回数など)、トロフィーが解除されるまでは死んだりゲームを終了したりしないように注意して下さい
4)マルチプレイ
・マルチ → シングル 復帰不可のバグを考慮してマルチプレイは最後に行います
・トロフィーコンプにはレベル15まで上げる必要がありますが、各情報によるとLv15までの所要時間は7~8時間程度です
<注意が必要なトロフィー(バグ関連)>
進行不能バグ以外に報告が上がっているバグには以下のようなものがあります
1:すべてのフル・シンクロを達成(シークエンス9-1)
・他のシークエンスでは「チェックポイントからリトライ」で問題なくフルシンクロを達成可能ですが、これに限ってはチェックポイントリトライではフルシンクロにはならないケースがあるようです。この現象が起きた場合には、メモリー冒頭からリプレイしてみて下さい
2:ニンジャ
・木の上から合計15回エア・アサシンを決めると獲得できるトロフィーです
・シークエンス3-3の「消えた奴隷たち」で木の上から兵を倒すパートや9-1の戦闘で稼げますが、トロフィーが来ない場合があるようです
・「チェックポイントからリトライ」ではなくミッション冒頭からのプレイを繰り返すと取れたという方もいます
・ダブルアサシンになるとカウントされないなど偶発的なカウントエラーがあるようです
3:ペルソナ・コレクター
・各ペルソナ固有アイテム(コイン・ブードゥ人形・宝石)を全部稼ぐ(nearは不要です)と解除されるトロフィーですが、全て集めてもトロフィーが来ないと報告している方が数名います
・最後の1個をnearで集めるとトロフィーが解除されない模様です。念のためnearは使わず全て自力で集めた方が良いでしょう
・レディで魅了した時など、意図していないタイミングでアイテムを獲得することがありますが、積極的な収集は全シークエンスクリアまで控えておき、収集物回収時に一気に集めてしまうことをお勧めします。その際必ず事前にセーブデータのバックアップを取得しておくようにして下さい
私もまだまだプレイ前半ですが、バグ報告が多いのでかなーりビビってます(^^;
この先も危険なバグの情報等を入手したら随時追記できればと思っています。
早くパッチを出して欲しいものですね・・・
・・・と最初の記事がとんだネガキャンのような内容になってしまいましたが、明日から各シークエンスの攻略情報を書いていくので引き続きよろしくお願いします。
![]() | ユービーアイ・ザ・ベスト アサシン クリードIII レディ リバティ 【CEROレーティング「Z」】 - PS Vita PlayStation Vita ユービーアイソフト |
- 関連記事
-
- アサシンクリード3 レディ・リバティ プレイ日記(11):サブミッション・収集系トロフィー
- アサシンクリード3 レディ・リバティ プレイ日記(10):9-2 アガットとの対決 ~ 9-3 和解、市民E
- アサシンクリード3 レディ・リバティ プレイ日記(9):7-2 独立戦争の物資供給 ~ 9-1 脱ぎ捨てられた仮面
- アサシンクリード3 レディ・リバティ プレイ日記(8):5-4 灯台~ 7-1 緊急の依頼
- アサシンクリード3 レディ・リバティ プレイ日記(7):4-6 セノーテの秘密 ~ 5-3 ヴードゥーの力
- アサシンクリード3 レディ・リバティ プレイ日記(6):4-2 新しい人生 ~ 4-5 真実への道しるべ
- アサシンクリード3 レディ・リバティ プレイ日記(5):3-5 真実はぶどう酒の中に ~ 4-1 南へ
- アサシンクリード3 レディ・リバティ プレイ日記(4):2-5 第2の野営地 ~ 3-4 砦の強襲
- アサシンクリード3 レディ・リバティ プレイ日記(3):1-8 素晴らしき植民地 ~ 2-4 忠実なる使徒
- アサシンクリード3 レディ・リバティ プレイ日記(2):1-1 ただの悪夢 ~ 1-7 問題解決の鍵
- アサシンクリード3 レディ・リバティ プレイ日記(1):はじめに
この記事へのコメント
トラックバック
URL :