ラチェット&クランク プレイ日記(18):オルタニス

 

皆さんこんばんは!風邪が結構ヒドイ感じになっちゃって死んでます><; 皆さんも気をつけてくださいね(^^;

今回は「惑星オルタニス」についての記事です


【オルタニス】
<スキルポイント「ヤッチマイナー」>
・スタート地点で周囲を見回すと、数種類の飛行機が飛んでいるのを確認できると思います
・このうち、「略奪船」を3機撃墜するとスキルポイント「ヤッチマイナー」を獲得できます
・略奪船はそれ程沢山飛んでいません。他の船との見分け方ですが、「普通の飛行機の形をしていて、テールコーン(尾の先端部分)から火を噴いている」ものを探すと分かりやすいです
・速度はあまり速くありません。自分のすぐ近くを飛んできた飛行機をビデオミサイルで撃ち落とします。画面奥から自分の方に向かって飛んでくる機体を撃つのが一番簡単だと思います
・マップのどこで狙っても良いですが、ガラメカショップ脇で挑戦するのが弾薬補給もしやすくてお勧めです
Oltanis_sk1_convert_20120920205122.jpg
テールコーンから火を噴いているのが目印です



<のこっているじゅうみんをさがす>
1)スタート地点から北西エリアへ続く道にジャンプで飛び降りて進みます
2)敵を倒しながら一本道を進んでグラインドレールをこなし、穴から出る敵と飛んでいる敵を倒したらすぐ右上を見ます。ビルの中程にスイングターゲットがあるのでこれを使ってビルの踊り場に飛び乗るとゴールデンボルトが落ちています
Oltanis_gb1_convert_20120920205038.jpg
1回目のグラインドレールの直後です。スイングターゲットが目印です

3)先へ進むと更にグラインドレールがあります
 ・3本にレールが分かれる所は最初左か右に飛び乗ると良いでしょう
 ・途中で敵が後ろから追いかけてきます。攻撃をジャンプで回避します
 ・レーザーや機雷はレールを左右にジャンプ移動して避けます
4)グラインドレールをゴールするとカットシーン。住民に2000ボルト払って「インフォボット(カルトゥ)」を購入します
5)スタート地点へ戻ります


<はいきょあとをさがしまわる>
1)スタート地点からすぐ目の前のボートに乗って「アッパーシティ」へ移動します
2)一本道を進みます。ここは道は単純ですが敵の数が多いので戦闘は厳しいです。スイングショットで船に飛び乗る所まで全ての敵を無視してどんどん進むのが一番簡単です
3)スイングターゲットの付いた船が旋回しているのでスイングショットを使ってこれに乗り、更にビルに移ります
4)足場をジャンプで移動する箇所ではタレットが左右に旋回しているので、弾をジャンプで避けてから足場を1つ移動するというように進めば簡単です
5)船から船への移動ですが、ここで落下してしまうとアッパーシティの入り口まで戻されてしまうため、慎重に移動しましょう。船の速度がそれぞれ異なるので、届くか届かないかのところで無理に飛び移らなくても何周か待っていれば相手の船との位置取りが変わって移りやすくなります
6)円形の台座に飛び移ったら、敵を倒して中央の柱に登ると「メルモビーム」を入手できます
7)スタート地点へ戻ります


<セールスマンのスティーブからガラクトロンPDmAをかう>
1)スタート地点からオレンジのリフトを降りてすぐ左側にマグネブーツで登れる壁があるので前進します
2)氷エリア→マグネブーツエリアを繰り返して進みます。氷の道をレーザーをジャンプで避けながら進む箇所では、終着点に滑る氷が設置されているので、2回レーザーを避けた後でスティックを左に入れてください(スティックがニュートラルだと下に落ちてしまいます)
3)マグネブーツで長い道を進み、氷でできた長方形のフロアに出たら、右奥に降りるとゴールデンボルトがあります
Oltanis_gb2_convert_20120920205051.jpg
右下です。フロアは狭いので飛び降りる際には遠くまで飛び過ぎないように注意しましょう

4)氷フロア直後のぶら下がりで進む箇所で、道に上がらずにそのまま右端までぶら下がりで移動するとゴールデンボルトが落ちています
Oltanis_gb3_convert_20120920205106.jpg
中央の道に上がらずにそのまま右端まで進みます

5)目的地直前の氷の道でも、道の終端に滑る氷が設置されています。レーザーを4回ジャンプで避けたらすぐにスティックを右に入れて下さい
6)スティーブ(クォーク)に近づくとカットシーン。1000ボルト払って「ガラクトロンPDmA」を購入して下さい
7)スタート地点へ戻ります


<スキルポイント「真っ暗闇」、ゴールデンボルト回収>
・オルタニスに設置されている全ての街灯を破壊するとスキルポイントトロフィー「真っ暗闇」を獲得できます
・オルタニスの全てのミッションをクリアした後でなければ達成できません
・死んでしまうと破壊した街灯が復活してしまうため、死なずに22個全てを壊す必要があります

・街灯の場所は以下のとおり
 - スタート地点、船のまわり:8個
 - スタート地点真下の円形フロア(各ルートへの分岐点):4個
 - アッパーシティ:4個(入り口すぐ×2、ホバリングジャンプの先×2)
 - ゴールデンボルト回収ルート:6個

動画で街灯の場所とルートを把握しておくのが一番です(1分47秒から)
 → 上記の動画ではスイングショットで進むルートを一番最後に攻略していますが、このルートが最も死にやすいため、動画とは逆にここから始めると良いでしょう
・スイングショットルートの確認ならこちらの動画の方が分かりやすいです

- ゴールデンボルト回収ルート -
1)スタート地点からオレンジのリフトに乗って下側の円形フロアに降りたら、中央のスイッチを入れます
2)スイングターゲットが出現します。アッパーシティへ向かうボートの左側に足場があるので、ここから連続スイングショットで先へ進みます
3)地面へ着地(1回目)して前を見ると新たなスイングターゲット(黄色)が見えるのですが、ここへは直接飛び移れません。周囲を旋回している船に緑のスイングターゲットが付いているので、ここを経由して飛び移ります。なお、この「船→黄色のスイングターゲット」の移動は、スティックがニュートラルになっていると失敗しやすいです。うまくいかない場合は飛び移りたい方向にスティックを入れた状態で◯ボタンを押してください
4)地面へ着地(2回目)すると、街灯が2個設置されているので破壊します
5)「船 → スイングターゲット → 地面」の移動を2回繰り返します
6)最終地点に到達すると中央に「ゴールデンボルト」、その周囲に街灯が4個あります


<次の星へ出発>
1)スキルポイントを回収するため「キャナル」へ向かいます

<その他>
・ガラメカショップで「サンダークロウ」を売っています。通常価格4万ボルト、ネギリエイダーを持っていれば3万です。強い武器ですが、ラスボス戦対策に「スーパーナノテック」を購入する方が優先度が高いです
 スーパーナノテック(3万) > ブラスターのゴールデン・ウェポン(2万) > サンダークロウ(3万)
の順(左側の方が優先度高)で購入することをお勧めします
・オルタニスのスキルポイント、ゴールデンボルトは以上で回収完了です


今日は体調が最悪なので更新は1回のみです。以降の攻略については明日アップしますね

ラチェット&クランク THE GAMEラチェット&クランク THE GAME
PlayStation 4

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ラチェット&クランク1・2・3 銀河★最強ゴージャスパックラチェット&クランク1・2・3 銀河★最強ゴージャスパック
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント
関連記事

この記事へのコメント

感謝です! - - 2012年10月14日 08:22:44

こんにちは!

ゴーダシティの廃墟跡への行き方が分からず
多くのサイトを回ってみましたが、
このブログより分かりやすい説明はありませんでした!

ありがとうございました

お役にたてて嬉しいです^^ - mimi - 2012年10月14日 15:18:19

こんにちは!
攻略記事を読んでいただいてありがとうございます^^

いつも分かりやすく丁寧な記事になることを第一目標に
していますので、このように言っていただけるととても嬉しいです!

今後も新作の攻略を進めていきますので、よかったらまた見にいらしてくださいね
管理人にのみ通知

トラックバック

URL :

スポンサードリンク
Amazonおすすめゲーム
最新記事
カウンター
最新コメント
リンク
amazonゲーム検索
カテゴリ(クリックで展開)
Amazon新作ゲーム