ラチェット&クランク プレイ日記(17):ムーンベースG
皆さんこんばんは!今日2回目の更新です。具合が悪くて横になっていたので少し更新が遅くなりました(^^;
今回は「ムーンベースG」について書きます。
【ムーンベースG】
<ムーンベースGをたんけんする>
1)スキルポイント「動かぬ標的」解除のために、まずスタート地点の高台の上から見えるコンテナ船を5機破壊します
・コンテナ船は以下の画像の形をした船で、スタート地点から見て左側に3機、正面に1機、右斜め前に1機停まっています。
・右側の1機については「ロケットバズーカ」がこの場所から届くのですが、他の機体はビデオミサイルで破壊します
・スキルポイント獲得には残り3機のコンテナ船を破壊する必要があります。攻略チャート中にそれぞれ記載します
・場所が分からない場合はこちらの動画を参照してください

コンテナ船は上記のような形の船です

スタート地点の景色です。左側矢印前に3機、正面に1機、画像には写っていませんが右斜め前にもう1機見えます
2)ビデオミサイルとロケットバズーカの弾薬を補充(ビデオミサイルは10発程度、ロケットバズーカはMAX)購入したら高台から下に降りて出発します
3)スタート地点すぐ下の橋をホバリングで渡ったら、すぐ右側にある灯台のようなタワーをロケットバズーカかビデオミサイルで撃って破壊します
4)ジャンプで段差を登り、角を曲がると奥にバリアが張られています。バリアの右側奥に先程と同じようなタワーがあるので破壊するとバリアが解除されて先へ進めるようになります
5)敵が回転機銃でこちらを攻撃してきます。機銃を撃つのではなく、右側の少し高くなっている所を通って機銃の後ろに回り込み、操作している敵を倒しましょう
6)回転機銃の近くにシリンダーロック(1回目)があるのでスパイシリンダーで解除します
・シリンダーロック(1回目)の回答はこちら
7)ゲートが開いたら中に入ってすぐ右側の高台に乗り、北を見上げるとコンテナ船が2機停まっています。スキルポイント「動かぬ標的」の対象ですので2機とも破壊します
8)回転機銃の横にシリンダーロック(2回目)があります。同じくスパイシリンダーで解除します
・シリンダーロック(2回目)の回答はこちら
9)ゲートから奥へ進むとまたしても回転機銃が出現します。左側に低くなっている場所(ここにも敵がいるので注意)があるので、ここに飛び降りて機銃の後ろに回りこんで操作している敵を倒します。
10)先に進むとレーザーバリアが張られていて奥へ進めなくなっています。バリアの奥にタワーがあるのですが、バリア越しには弾を撃てません。バリアから後ろに下がるとバリアの上にタワーの上部が見えるので、そこを破壊します
11)バリアを解除したら、先へ進む前にビデオミサイルで奥にいる飛行機を壊しておきましょう。近づくと弾を撃ってくるので、離れた場所から攻撃すると良いです
12)奥に進んで格納庫の扉が開いたら、その先に再度飛行機×2が出現します。格納庫を出ずにビデオミサイルで破壊すると攻撃を受けません
13)道なりに進み、建物の中へ入ります。この先のエリアでは足場をジャンプしながら進むのですが、水かさが上下しているのに注意しましょう。スイングショットのところは、先に奥にいる敵を数体ロケットバズーカで倒しておいて、水位が下がり始めたタイミングでスイングショットを発動すると上手く飛ぶことができます
14)マグネブーツで進みます。ここも溶岩がせり出したり引っ込んだりしているのでタイミングを見計らって進みます
15)マグネブーツエリアを抜けた先の緑の液が溜まっている大きなプールは、ホバリングジャンプでギリギリ届きます
16)エレベータで上へ進みます。ここのバリアは正面からは解除できません。右側に進んで階段を上がるとガラメカショップがあるので、ここから窓越しに奥のタワーを破壊して下さい
17)バリアが張られていた場所の奥に飛行機が出現。階段下からビデオミサイルで撃墜すると攻撃を受けません
18)建物から機銃×3が出ている場所では機銃の前を通らずに、建物の脇にあるシリンダーロック(3回目)を解除して、建物の中に入って敵を倒します
・シリンダーロック(3回目)の回答はこちら
19)機銃の前を通って角を曲がり、敵と飛行機を倒したら右側の建物の壁に注目します。小窓が3箇所あり、そこから奥を覗きこむと敵がいるのが確認できるので、それぞれブラスターで倒しておきます
20)道なりに進んでエレベータに乗り、天井から落ちると大量の敵が出現します。まずは人型の敵に近づいてアクマングラブを数発投げまくり、その後部屋の外周に沿って移動しながら敵が出てくるポッドを全て破壊します。ポッドを壊し終えたら残りの敵を殲滅します
21)敵を倒し終えたら先に進む前に、緑色の楕円形をした窓の側にコンテナ船(このページの一番上の画像です)があるので破壊します。ここまでに出現した合計8機のコンテナ船を全て破壊すると、スキルポイント&トロフィー「動かぬ標的」が解除されます
22)エレベータで上にあがるとカットシーン。キャプテンクォークとドッグファイトを行います
- キャプテン・クォーク戦 -
1:キャプテン・クォークを追いかけながら攻撃します。
・ミサイルは当てづらいので真後ろに機体をつけた時のみ発射するようにし、それ以外の時は機銃を使います
・キャプテンクォークへの攻撃よりも自分に向かって飛んでくるミサイルの破壊を優先します
2:敵が機雷を吐き出したら、左右に避けるのではなく高度を大きく上げて回避すると簡単です
3:敵が停止したら左右からミサイルを交互に射出してきます。ここではひたすらミサイルを破壊します
4:小型の飛行機を撃墜すると時々修理キットを落とします。ダメージを受けている場合は着実に拾っておきましょう
5:以降は1~4を繰り返し、敵のHPがゼロになったらクリアです
23)キャプテン・クォーク撃破でトロフィー「キャプテン・クォーク、死す!?」が解除されます
23)カットシーン後、「インフォボット(オルタニス)」を入手します
<ゴールデン・ウェポン売り場>
・キャプテンクォークを撃破した後、滑走路のような場所に自動的に移動します。ここで新しい飛行機に乗って次の星へ向かうのですが、この滑走路にあるタワーを壁ジャンプで登り、エレベータで建物の中に入るとゴールデン・ウェポン売り場に行く事ができます

滑走路にあるタワーを壁ジャンプで登ります
・現時点では無理にゴールデン・ウェポンにアップグレードする必要はありませんが、ラスボス前にブラスターをアップグレードしておくとラスボス戦が大幅に楽になります
・ただし、ラスボス戦準備ではスーパーナノテック購入の方が優先度が高いので、お金がある場合に限って購入という程度で構いません
・ゴールデン・ウェポンは2周目序盤のノバリスで全て入手できるので、ここで無理に集める必要はありません
・一旦星から出発しても後から戻って来ることができます
<ゴールデンボルト回収>
1)キャプテン・クォーク撃破直後は滑走路から元のエリアに戻ることができないため、飛行機に乗ってどこでも良いので一度他の星に向かい、再度ムーンベースに戻ってきます
2)初回訪問時と同じようにスタート地点からコースを進んで行き、緑の液が上下する足場ジャンプの場所まで来ます
3)緑の液が一番上まで上がった時にも露出したままになっている足場に乗ったら左側を向くと、奥にトンネルが見えます
4)ホバリングでトンネルに入るとゴールデンボルトがあります

足場に乗って左を向きます
※ キャプテン・クォーク撃破前はバリアがあるため簡単にこの位置に来ることはできません。必ず撃破後に回収作業を行うようにして下さい
<次の星へ出発>
1)ストーリーを進めるために「オルタニス」へ移動します
<その他>
・ムーンベースのスキルポイント、ゴールデンボルトの回収は以上で完了です
![]() | ラチェット&クランク THE GAME PlayStation 4 ソニー・インタラクティブエンタテインメント | ![]() | ラチェット&クランク1・2・3 銀河★最強ゴージャスパック PlayStation 3 ソニー・コンピュータエンタテインメント |
- 関連記事
-
- ラチェット&クランク プレイ日記(22):ベルディン軌道 スペースシップBB & カルトゥ(3回目)
- ラチェット&クランク プレイ日記(21):カルトゥ(2回目)
- ラチェット&クランク プレイ日記(20):カレボIII
- ラチェット&クランク プレイ日記(19):キャナル(3回目)&カルトゥ(1回目)
- ラチェット&クランク プレイ日記(18):オルタニス
- ラチェット&クランク プレイ日記(17):ムーンベースG
- ラチェット&クランク プレイ日記(16):ノバリス(2回目)& ポクタル(2回目)
- ラチェット&クランク プレイ日記(15):ホーベン
- ラチェット&クランク プレイ日記(14):オークソン(2回目)
- ラチェット&クランク プレイ日記(13):ネビュラG34(2回目)&キャナル(2回目)
- ラチェット&クランク プレイ日記(12):ポクタル(1回目)
この記事へのコメント
半分までトロフィー進んだんですね!
後半はゴールドトロフィーが中心になってくるので、半分まで来れば後は一気に沢山解除できますよ^^
ラチェクラ123プラチナ頑張ってくださいね!
私も2と3もプレイしますよ~
でも先に攻略予告をしているゲームが2本あるので少し先(10/10位から)を考えています
ホントにこの秋は沢山ゲームが発売されるので時間がなくて困りますよねw
後半はゴールドトロフィーが中心になってくるので、半分まで来れば後は一気に沢山解除できますよ^^
ラチェクラ123プラチナ頑張ってくださいね!
私も2と3もプレイしますよ~
でも先に攻略予告をしているゲームが2本あるので少し先(10/10位から)を考えています
ホントにこの秋は沢山ゲームが発売されるので時間がなくて困りますよねw
トラックバック
URL :
- taku - 2012年09月20日 03:01:21
ここの攻略のおかげで懐かしみながら的確に攻略してますw
ラチェクラ123プラチナ目指して頑張りますよ!!