Fallout4 プレイ日記(179):総合インデックス
![]() | Fallout 4: Game of the Year Edition PlayStation 4 ベセスダ・ソフトワークス | ![]() | The Art of Fallout 4 Bethesda Softworks Dark Horse Books |
【Fallout4 本編】
<プレイガイド>
・はじめに / ゲーム設定
・クラフトの基礎 前編:基本事項/クラフト準備作業
・クラフトの基礎 中編:不足物資の作成/人の割り当て
・クラフトの基礎 後編:追加物資の作成/住民募集/供給ライン接続
・インスティチュート加入後の進め方
・派閥間敵対ポイント以降の進め方
・プラチナトロフィー用プレイルート その1 / その2 / その3 / その4 / その5
<クエスト&アイテム情報>
※ クエストやアイテムの数が非常に多いため、ここにはカテゴリ別目次ページへのリンクを掲載しています
※ リンク先の目次ページから個別クエスト記事やアイテムの詳細情報ページにジャンプできます
クエスト情報:
・メインクエスト / 派閥クエスト
・サイドクエスト / ミニクエスト / コンパニオンクエスト
ロケーション情報:
・0-9 / a-z / あ行-な行
・は行-わ行
アイテム情報:
・ボブルヘッド / スキル本
スキル雑誌 その1 | 驚くほど素晴らしい話、グロッグナック・ザ・バーバリアン、銃と弾丸、リブ&ラブ |
スキル雑誌 その2 | マサチューセッツ外科ジャーナル、ゴミの街の馬鹿な商人の話、テスラサイエンス、今日のタンブラー、米国秘密工作マニュアル |
スキル雑誌 その3 | アンストッパブル、ウェイストランド・サバイバルガイド、ホットロッダー、ラ・コワフ、ピケットフェンス、ロブコ・ファン、タブー・タトゥー、トータルハック |
・ユニーク武器 その1(近接武器/実弾銃)
・ユニーク武器 その2(エネルギー武器/大型武器/爆発物):
・ユニーク防具 その1(アーマー)
・ユニーク防具 その2(衣服)
・パワーアーマー(入手場所/塗装/ユニークパーツ)
コンパニオン情報:
コンパニオン その1 | コズワース/ドッグミート/プレストン・ガービー/パイパー・ライト/ニック・バレンタイン/ジョン・ハンコック |
コンパニオン その2 | ロバート・ジョセフ・マクレディ/ケイト/ストロング/キュリー/パラディン・ダンス/ディーコン/X6-88 |
<各種トロフィー>
・タッチダウン!
・ホームラン!
・コミュニティのまとめ役 / 慈悲深き指導者
・帰ってきたイタズラ小僧
・傭兵稼業
・デカい奴ほど激しく倒れる
・その他各種トロフィー:スカベンジャー/ウェイストランドD.I.Y./武装した危険人物/修理マン/レンジャー部隊/お前のものは俺のもの/ロブコの悪夢/マサチューセッツ嫌い/害獣駆除
【DLC1 Automatron】
・記事インデックス / 探索・収集情報まとめ
【DLC2 Wasteland Workshop】
・DLC2概要
・トロフィーガイド:扇動者 / 従順 / ワナ猟師
【DLC3 Far Harbor】
・DLC3概要/トロフィー概要
・勢力選択/和平ルートの進め方
・クエスト
・ロケーション
・トロフィー
・スキル雑誌(島民年鑑)
・ユニーク武器
・ユニーク防具
・パワーアーマー / 貴重品 / Perk / コンパニオン
【DLC4 Contraptions Workshop】
・DLC4概要
・トロフィーガイド:自慢 / 小休止 / 大量生産
【DLC5 Vault-Tec Workshop】
・記事インデックス / 探索・収集情報まとめ
【DLC6 Nuka-World】
・DLC6概要/トロフィー概要
・トロフィー用プレイルート
・クエスト
・ロケーション
・スキル雑誌(SCAV!)
・ユニーク武器
・ユニーク防具
・パワーアーマー
・各種貴重品
・Perk / コンパニオン
・スターコア
・ヌカミックスレシピ
・隠れキャッピー
・パークメダル
・トロフィーガイド:
- 生きるために奪え
- 敵対的買収
- シュガーハイ
- ビバレッジャー
- お宝から目を離すな
- 関連記事
-
- Fallout4 プレイ日記(184):DLC1 Automatron - Restoring Order その2
- Fallout4 プレイ日記(183):DLC1 Automatron - Restoring Order その1
- Fallout4 プレイ日記(182):DLC1 Automatron - Headhunting
- Fallout4 プレイ日記(181):DLC1 Automatron - A New Threat
- Fallout4 プレイ日記(180):DLC1 Automatron - 概要 / Mechanical Menace
- Fallout4 プレイ日記(179):総合インデックス
- Fallout4 プレイ日記(178):ロケーション一覧(後半):は行-わ行
- Fallout4 プレイ日記(177):ロケーション一覧(前半):0-9 / a-z / あ行-な行
- Fallout4 プレイ日記(176):クエスト一覧 その2(サイドクエスト / ミニクエスト / コンパニオンクエスト)
- Fallout4 プレイ日記(175):クエスト一覧 その1(メインクエスト / 派閥クエスト)
- Fallout4 プレイ日記(174):プラチナトロフィー用プレイルート その5
この記事へのコメント
osutaさん、こんばんは(^^
Vitaオフライン縛りプラチナ100個達成&PS4の購入おめでとうございます!
自分で設定した目標をクリアすると本当に達成感がありますよね!
農業17を買われたんですね!私は農業はVitaのポケット農園2と、あとPC版を持っています。
Vitaの農業も良かったですが、PS4版だとグラも良いですし、できることが増えていてより楽しそうですね(^^
ニーアは私は持っていないんですが、The OrderはPS4購入直後のタイトルとしては良い選択だと思います。
ストーリーや戦闘には物足りない箇所もありますが、とにかくグラがすごいので、PS4のパワーを十分に体感できると思いますよ!
Fallout4を始めとした洋ゲーオープンワールド作品はとても面白いのですが、この種のゲームにはバグが付き物で、オンラインアップデートによるバグの修正が(ほぼ)前提になっています。
ものによっては進行不能などの重大なバグを抱えているゲームもありますので、購入前に評判等をしっかり調べておくことが重要だと思います。
私のお勧めは「ボーダーランズ ダブルデラックスコレクション」です。この種の「コレクション」系はPS3である程度パッチを当てたものがベースになっているので、オフライン運用でもまず大丈夫ですし、一定の評価を得ている面白い作品が多いと思います。
色々楽しんでみてくださいね(^-^)
Vitaオフライン縛りプラチナ100個達成&PS4の購入おめでとうございます!
自分で設定した目標をクリアすると本当に達成感がありますよね!
農業17を買われたんですね!私は農業はVitaのポケット農園2と、あとPC版を持っています。
Vitaの農業も良かったですが、PS4版だとグラも良いですし、できることが増えていてより楽しそうですね(^^
ニーアは私は持っていないんですが、The OrderはPS4購入直後のタイトルとしては良い選択だと思います。
ストーリーや戦闘には物足りない箇所もありますが、とにかくグラがすごいので、PS4のパワーを十分に体感できると思いますよ!
Fallout4を始めとした洋ゲーオープンワールド作品はとても面白いのですが、この種のゲームにはバグが付き物で、オンラインアップデートによるバグの修正が(ほぼ)前提になっています。
ものによっては進行不能などの重大なバグを抱えているゲームもありますので、購入前に評判等をしっかり調べておくことが重要だと思います。
私のお勧めは「ボーダーランズ ダブルデラックスコレクション」です。この種の「コレクション」系はPS3である程度パッチを当てたものがベースになっているので、オフライン運用でもまず大丈夫ですし、一定の評価を得ている面白い作品が多いと思います。
色々楽しんでみてくださいね(^-^)
- osuta - 2017年05月18日 21:57:01
この度何とか、vitaのみ(トロ同期以外)オフライン縛りでプラチナ100個の目標達成目途が立ちましたので、念願のPS4(500GB版)を購入しました。 何事も飽き症な私でも何とか自分の目標を乗り越えることが出来ました。
定期的にmimiさんのFallou4t記事を楽しませて頂いてましたので、このタイトルも購入の念頭に入れていました。…が、農業17をプレイしたい衝動に勝てず、また予算の都合もあり断念しました。HD画質で耕したい欲には勝てません(汗。
他に、トロフィー呪縛に囚われず遊べるオープンワールドRPG「ニーア・オートマタ」を購入。中古の安さに釣られて「ジ・オーダー1886」も購入。しばらくは、この組み合わせで遊びます。
今後も耳寄りなPS4情報が御座いましたら、その際は宜しくお願いします。では。