Metro 2033 Redux プレイ日記(29):ブラック駅1(概要 / 敵キルを伴う作業)
皆さんこんばんは(^^ 今日から「ブラック駅」に入ります。この章では敵を倒さず、気絶もさせずにクリアすると獲得できるトロフィー「慈悲の心」を最優先にしてプレイします。
【18 ブラック駅】
<概要>
・日記:2冊 - 参考動画(日記 - ブラック駅)
・入手武器(トロフィー「武器鍛冶屋」):VSV
・金庫:2個(ステルスで進む場合は金庫を回収しないことをお勧めします)
・モラルイベント:あり(全部で10個ですが、ステルスルートで回収できるのはそのうちの6個です)
・チャプター指定トロフィー:慈悲の心
・狙える/稼げるトロフィー:各種人間キル系
・参考動画(ブラック駅)
<トロフィー「慈悲の心」について>
・「慈悲の心」のトロフィー説明には「ブラック駅をファシストの兵士を殺さずにクリアする」と書かれていますが、これは誤訳です。正しくは「殺さずにクリア」ではなく「殺したり気絶させたりせずに」です
- 「前線地帯」は気絶OKでしたが「ブラック駅」ではNGなので注意して下さい
- トロフィー条件に「ステルス」は含まれません。敵に見つかってしまっても構いません
・日記:2冊のうち1冊はステルスルートで問題なく取得できます。もう1冊は取得後にチェックポイントリトライが必要ですが、殆ど手戻りはありません
・金庫:2個ともステルスルート外に配置されているため、立ち寄りません
- 2個の中身を合わせても軍用弾40発程度ですので開けなくても大してデメリットにはなりません
- 全ての金庫、鍵がエスカレーターのある広い部屋周辺に配置されています
- 金庫1の鍵:エスカレーターのある広い部屋。左側ホーム先端の金網の中(エスカレーターのすぐ左)
- 金庫1&2:両方とも同じ部屋です。エスカレーターの部屋から右側ホームを前進して脇道を左折(脇道は1本のみ)。木箱の沢山積まれた部屋
- 金庫2の鍵:金庫の部屋の奥の出口から出て突き当りを左折。すぐ先の地面の死体
- エスカレーターの部屋まではステルスルートでも向かいます。その後の進み方については参考動画(金庫 - ブラック駅)をご覧ください
・モラルイベント:10個のうち6個を回収します
- ステルスルートでは回収できないモラルイベントがありますが、ここまで記事に従ってプレイしていれば真エンディングを見るために必要なモラルポイントは既にここまでで獲得できているため心配無用です
<ウォークスルー(敵キルを伴う作業)>
1)ガスマスクを外してウルマンに近づきます。会話が終わるとサイレンサー付きVSVを貰えます
・ウルマンが敵を倒してから立ち去るまでの間に発砲するとモラルが下がるので注意して下さい
・VSVを鉄格子沿いに差し入れてくれます。防衛戦闘のショップでVSVを購入していない方はここで貰っておきましょう
- アサルトライフル系武器と交換して下さい

VSVを購入していない方は取っておきましょう
2)右側を見ると奥へ続く通路があります。空き缶の警報装置やワイヤートラップに注意して先へ進み、通路の突き当り右手にいる敵2人を倒します
・この2人を倒すと奥から増援が出現します。通路の中ほどで戦うと良いでしょう
・VSVはこの次の章で別のアサルトライフルに持ち替えます。VSVをこの章で初めて入手した方は、必ずここでVSVを使って敵を倒しておいて下さい
- トロフィー「武器鍛冶屋(全ての武器で1キル)」用の作業です

このあたりで戦います
3)敵が出てこなくなったら最初に倒した2人がいた焚き火の方へ向かいます。焚き火の奥の荷物の上に日記(32/51)

4)この先のチャプターには人間タイプの敵は出現しません。対人系トロフィーで未取得のものがないか確認し、必要ならこの章で稼いでおくと良いでしょう
・対人系トロフィーには以下のものがあります
1:エアベンダー - 加圧式武器で人間を50キル
2:マークスマン - 30m以上の距離から人間をヘッドショットで15キル
3:スナイパー - 人間に対してヘッドショットを30回達成
4:サイコロステーキ - ナイフで人間を30キル
5:気絶するほど - 30人の人間を気絶させる
6:戦士 - 人間を100キル
・対人系トロフィーを取得済の場合はチェックポイントリトライで冒頭に戻りましょう
・キル数を稼ぐ場合は、稼ぎが終わった後にチャプターセレクトでこの章を初めからやり直して下さい
- クリア後にチャプターセレクトで任意の章(前線地帯 / 前哨基地 / ブラック駅がお勧め)を使って稼いでも構いません
・この章はキル数稼ぎに最適です
- 敵の数が多いため、かんたんにキル数を増やせます
- 敵と戦ってもエリアが切り替わると再びステルス状態に戻るため、ステルスキル系トロフィーも稼げます
- 遠距離に敵が出現する箇所もいくつかあるため、「マークスマン(30m以上離れた人間をヘッドショットで15キル)」も狙えます
5)チェックポイントリトライ(キル数稼ぎを行った方はチャプターセレクト)で冒頭に戻ったら、ここからキル/気絶なしでのチャプタークリアを開始します
以降のパートは次回の記事に記載します
![]() | メトロ リダックス PlayStation 4 スパイク・チュンソフト | ![]() | Metro2033 上 ドミトリー グルホフスキー 小学館 |
- 関連記事
-
- Metro 2033 Redux プレイ日記(34):倉庫区画
- Metro 2033 Redux プレイ日記(33):路地裏(後半)
- Metro 2033 Redux プレイ日記(32):路地裏(前半)
- Metro 2033 Redux プレイ日記(31):ポリス駅
- Metro 2033 Redux プレイ日記(30):ブラック駅2(キル/気絶なしルート)
- Metro 2033 Redux プレイ日記(29):ブラック駅1(概要 / 敵キルを伴う作業)
- Metro 2033 Redux プレイ日記(28):前哨基地(後半)
- Metro 2033 Redux プレイ日記(27):前哨基地(前半)
- Metro 2033 Redux プレイ日記(26):防衛戦闘(後半)
- Metro 2033 Redux プレイ日記(25):防衛戦闘(前半)
- Metro 2033 Redux プレイ日記(24):車両基地
この記事へのコメント