Metro 2033 Redux プレイ日記(22):前線地帯 その3(ノーキルルート - 後半)

 

皆さんこんばんは(^^ 今日は前線地帯ノーキルクリアの後半部分について書きます

前線地帯 その1(全キルルート)

<ウォークスルー:ノーキル + モラルイベント回収(後半)>
前線地帯 その2(ノーキルルート - 前半):ステージ冒頭 ~ 金庫1まで
参考動画(前線地帯 - 透明人間 / 救出部隊)

1)階段を登ってトンネルに戻り、出てすぐの壁(金庫1の鍵を回収した場所)に隠れてしゃがみ待機します。少し待つと巡回の兵士がやってくるので、立ち止まったら背後に回りこんで気絶させます

2)しゃがみ歩きで前進し、右側の階段を降りて橋の下層へ。処刑されそうになっていた男を助けた場所を通り過ぎ、橋の先端へ進みます

3)橋の先端(手すりにランプが吊り下げられている場所)から前方のパイプに飛び乗り、以下の画像のルートで地面に降ります
 ・「L1 + ◯」でナイトビジョンゴーグルを装備しましょう
 ・幅のあるところはダッシュジャンプして下さい
 ・地面では必ずガスマスクを着用して下さい
 ・地面に着いたらナイトビジョンゴーグルを外してヘッドライトを点けても構いません
mtr_13fl_nkdr_1.jpg
橋からパイプに飛び乗ったら左側の壁へ向かい、再び中央に戻ってきます

mtr_13fl_nkdr_2.jpg
再び左側の壁へ向かいます

mtr_13fl_nkdr_3.jpg
パイプの上を通って地上に降ります


4)地上に降りたらまずは後方(共産主義者陣地側)へ向かいましょう。フィルター、マスク、弾薬などかなりの物資を入手できます
 ・パイプから地上に降りてすぐ斜め前にある死体も弾薬とフィルターを持っています

 ・後方は一本道です。細道に差し掛かると怪しげなエフェクトが表示されますが、構わず進みましょう
 ・突き当りでは白骨死体3体がキャンプを囲んでいます。死体や周囲の弾薬箱、机の上などから物資を回収します

5)物資を回収したら来た細道を戻ります。開けた場所まで戻ってきたら、以下の手順でモラルイベント7を回収します
 1:時々上を確認しながら右側の壁に沿って前進すると、やがて天井に開いた大きな穴とそこから降ってくる雨が見えてきます
mtr_13fl_moral_7_1.jpg

 2:雨の真下まで進みます
 3:鉄骨の上に置かれているヘルメットの前で立ち止まり、左斜め前に太い柱があるのを確認します
 4:この柱の真裏に回り込むと、地面から人の腕だけが突き出ているのが分かります
 5:この腕から軍用弾を取ると、モラルが上昇します(モラルイベント7)
mtr_13fl_moral_7_2.jpgmtr_13fl_moral_7_3.jpg


6)再び地上を前進。突き当りのパイプの中へ進みます
mtr_13fl_nkdr_4_1.jpg

 ・パイプ穴までは、瓦礫の上に登って進んでも構いません
 ・地面を通る場合は数カ所仕掛けられているワイヤートラップに注意して下さい

7)パイプから先は一本道です。階段を2回登って部屋に出たら、ガスマスクを外して捕虜3人が捕らえられている牢に近づきましょう

8)銃を構えている看守を背後から気絶させ、捕虜を救出するとモラルが上昇(モラルイベント8)
 ・オリジナル版のMetro 2033では真エンディングの必須イベントでした。必ず救助して下さい
 ・捕虜を救助するとトロフィー「救出部隊」が解除されます
mtr_13fl_moral_8.jpg

9)牢を出てすぐ横の壁に設置されている赤いロッカーを開けるとモラル上昇(モラルイベント9)
mtr_13fl_moral_9.jpg

10)廊下の電気ブレーカーを落とし、ナイトビジョンゴーグルを装着して階段を登ります。出口脇のランプを消し、トンネルを巡回している兵の視線がこちらを向いていないことを確認したらトンネルに出ます
・以降のパートはこの記事の冒頭に掲載している参考動画の動きが秀逸です。動画の7分9秒以降を参考にしてみて下さい

11)トンネルに出たらすぐに右折。右側の壁の窪みを進みます
 ・この窪みも暗いです。ナイトビジョンゴーグルを使いましょう
mtr_13fl_nkdr_5.jpg

12)窪みの先端から線路に戻り、左側の壁に沿ってダッシュで走ります。左側の壁には何箇所か窪みがあるので、そこに隠れて機銃付きレールカーをやり過ごします

13)窪みに隠れて線路を巡回している兵が来るのを待ち、自分の横を通り過ぎたら気絶させます

14)線路を突き当たりまで進みます
 ・暗がりを通れば兵のすぐ近くであっても気づかれません
 ・突き当り近くに再び巡回兵が出現します。先ほどと同じく暗がりにしゃがんで待機し、通り過ぎた隙に気絶させましょう
 ・気絶数を稼ぎたい方は、この周辺でチェックポイントリトライを繰り返すと良いでしょう

15)線路の突き当り左側の入口に入り、奥に見えるハッチドアまでまっすぐ前進。ハッチドアを開けます
16)廊下を進み、再びハッチドアを開けるとイベント。チャプタークリアです
 ・ここまで誰も殺さずに進んでいると、このハッチドアを開ける際に画面が白くフラッシュします(モラルイベント10)
 ・誰も殺さずにチャプターをクリアすると、トロフィー「透明人間」が解除されます


メトロ リダックスメトロ リダックス
PlayStation 4

スパイク・チュンソフト
Metro2033 上Metro2033 上
ドミトリー グルホフスキー

小学館
関連記事

この記事へのコメント

- kazoo_5505 - 2015年06月29日 10:27:11

記事upお疲れ様です
昨日D6手前まで進めたのですが
やはりmimiさんの記事がないと、モラルイベントが完遂できないですね・・・
とは言え、前回のmimiさんのアドバイス通り気にせず進めています。
今回の記事移行は戦闘がメイン&短いチャプターばかりなので、記事の進捗が上がりそうですね?
2週目サバイバルの注意事項等あればまた、アドバイス頂ければ幸いです。
Blog上ネタバレになるようでした、個別にご返事頂くとたすかります。
記事up頑張って下さいね。
そうそう、やっぱセインツは面白そうですね←シェアの動画みました
相変わらずな、バカゲー展開が楽しそうです。

Re: タイトルなし - mimi - 2015年06月29日 14:04:26

kazooさん、こんにちは(^^

D6手前まで進まれたのですね!1周目は武器キル数の稼ぎがあるので時間がかかりますよね。
2周目は武器のキル数稼ぎとモラルイベント収集が不要なので、びっくりする程すぐに終わりますよ!
ステルスで進める所はできるだけそうした方がスムーズですが、戦いが発生してもやり直す必要はありません。
ポイントはアーモリー駅でスコープを付けたヘルブレスを購入することです。
ヘルブレスがあれば戦闘は楽勝です。これとアサルトとショットガンで最後まで行けるはずです。

1周目のモラルポイントですが、後半はイベント数自体が少ないので、前半の殆どを回収していれば特に問題ないはずです。
仮に1周目でポイントが足らなかったとしても、問題なく2周目で回収できますので、気楽に進めてみてください(^^

セインツは相変わらずで面白いですよ~!今作はストーリーが薄めですが、サクサク進んで良い感じです!
もちろんPS4版のセインツ4もプレイするつもりです(^^

承認待ちコメント - - 2018年11月14日 03:21:58

このコメントは管理者の承認待ちです
管理人にのみ通知

スポンサードリンク
Amazonおすすめゲーム
最新記事
カウンター
最新コメント
リンク
amazonゲーム検索
カテゴリ(クリックで展開)
Amazon新作ゲーム