Metro 2033 Redux プレイ日記(19):アーモリー駅
皆さんこんばんは(^^ 今日はアーモリー駅です。前半の逃げるパートがやや面倒ですが、ごく短い簡単なチャプターです
【12 アーモリー駅】
<概要>
・日記:2冊 - 参考動画(日記 - アーモリー駅)
・入手武器(トロフィー「武器鍛冶屋」):なし
- 武器屋にはVSVとヘルブレスが置かれていますが、1周目では買わずに弾薬を節約します
・金庫:なし
・モラルイベント:なし
・チャプター指定トロフィー:なし
・狙える/稼げるトロフィー:FXトレーダー
・参考動画(アーモリー駅)
<ウォークスルー>
1)穴から下に降り、一本道を道なりに進みます
2)線路を進み、駅に近づくとイベントが発生。ゲートが開いたら線路を進んで駅に入ります
3)駅の中も進める場所は限られており、実際は一本道です。争う声が聞こえる奥の部屋に入るとイベント

4)男が兵士を倒して逃げ出します。男を追いかけて一緒に逃げます
・R3押込みのダッシュで走って下さい
・他の道は通れません
5)左側に木箱と瓶が並んでいるエリアはしゃがみ歩きで進みます
・先を行く男もしゃがみ(這う)ます。男がしゃがんだら自分も同じようにすればOKです

6)ドアから部屋に入ったら、すぐ左の階段を登ります
・先を行く男は階段を登らずに直進して撃たれます
・ドアを入るとすぐ左に階段が見えるので、進むべき道を間違う心配はありません

7)2F通路を進むとイベント。アンドリューに助けられます
8)アンドリューのすぐ横の棚から日記(21/51)を回収
・アンドリューの右側にある棚。上から2番めの段に置かれています

写真は回収後のものです
9)アンドリューの後に付いて駅の中を進みます。1人で先に行ってしまっても構いません
10)軍用5.45mm弾を500発以上持っている場合は、弾薬交換所でトロフィー「FXトレーダー」を入手しておきます
トロフィー:FXトレーダー
・ここまで記事に従ってプレイしていれば、この時点で500発以上の軍用弾を持っていると思います
・弾薬購入に使った金額は累計加算されません。弾薬交換所から出ずに(弾薬交換画面を終了させずに)一度の入店で500発使う必要があります
・手順は以下のとおりです
1)軍用5.45mm弾を500発持った状態で弾薬交換所に入ります
- 所持金が不足している場合は、手持ちの弾薬や武器を売ってお金を作りましょう
- トロフィー獲得後にチェックポイントリトライするため、トロフィー取得作業に使ったお金は戻ってきます
2)手持ちの弾薬を全て売却します
3)「ショットガン弾を最大所持数まで買う → 全売却」を繰り返します
- ショップから出ずに「購入 → 売却」を繰り返して下さい
4)交換所に入って出るまでの間に使った金額が500発を越えた時点でトロフィーが解除されます
5)交換所を出たらチェックポイントリトライを選びます。弾薬交換所に入る前の時点からゲームを再開できます
11)武器屋に立ち寄ります
・この武器屋ではVSV(アサルトライフル)やヘルブレス(加圧式レールガン)を売っています
・トロフィー「守銭奴(軍用弾1,000発所持)」を狙う周回ではこれらの武器は購入せずに弾薬を節約しましょう
- いずれの武器も後半の章で無料で入手できます
・1周目でトロフィー「守銭奴」を獲得済の2周目プレイヤーは、逆にここでヘルブレスを購入して下さい
- 威力が高いため以降の章での戦闘が大変楽になります。ゲームクリアまで使い続けましょう
- 代わりにティハールを売却すると良いでしょう
12)駅の奥へ進むと、アンドリューの立っている場所の横の地面に穴が掘ってあります。穴の中に入って日記(22/51)を回収します

写真は回収後のものです
13)そのまま穴の中で、レールカーが頭上にやって来るのを待ちます
14)レールカーが停止したら前方のハシゴを使って乗り込みます。長いイベントが終わるとチャプタークリアです
![]() | メトロ リダックス PlayStation 4 スパイク・チュンソフト | ![]() | Metro2033 上 ドミトリー グルホフスキー 小学館 |
- 関連記事
-
- Metro 2033 Redux プレイ日記(24):車両基地
- Metro 2033 Redux プレイ日記(23):トロリー戦闘
- Metro 2033 Redux プレイ日記(22):前線地帯 その3(ノーキルルート - 後半)
- Metro 2033 Redux プレイ日記(21):前線地帯 その2(ノーキルルート - 前半)
- Metro 2033 Redux プレイ日記(20):前線地帯 その1(全キルルート)
- Metro 2033 Redux プレイ日記(19):アーモリー駅
- Metro 2033 Redux プレイ日記(18):カース駅
- Metro 2033 Redux プレイ日記(17):亡霊(後半)
- Metro 2033 Redux プレイ日記(16):亡霊(前半)
- Metro 2033 Redux プレイ日記(15):ドライ駅
- Metro 2033 Redux プレイ日記(14):死滅した街 その6(集合住宅エリア)
この記事へのコメント
kazooさん、こんにちは。
ここでお金が800を超えていれば守銭奴は全く問題ありません。
この先比較的早い段階で取れると思います。
次の章の日記は出口の扉手前を左に行った角なのですが、不殺で進むと敵がいるので取りづらいです。
ですので、まずは全滅でプレイしてこの時に日記を回収しつつこの章をクリアし、
すぐにチャプターセレクトでもう一度今度は不殺でプレイする進め方が良いかと思います。
ここでお金が800を超えていれば守銭奴は全く問題ありません。
この先比較的早い段階で取れると思います。
次の章の日記は出口の扉手前を左に行った角なのですが、不殺で進むと敵がいるので取りづらいです。
ですので、まずは全滅でプレイしてこの時に日記を回収しつつこの章をクリアし、
すぐにチャプターセレクトでもう一度今度は不殺でプレイする進め方が良いかと思います。
- kazoo_5505 - 2015年06月25日 09:03:35
この駅までで800半位までお金あったら守銭奴いけますよね?多分
後、武器売り買いのトロもここでとりました
次の不殺の日記の場所がイマイチわからないです