Metro 2033 Redux プレイ日記(6):荒廃したトンネル 前半(トンネルエリア)

 

皆さんこんばんは(^^ Metroの続きです。ようやくこの章から本格的な探索が始まります。

【6 荒廃したトンネル】
<概要>
・日記:2冊 - 参考動画(日記 - 荒廃したトンネル)
・入手武器(トロフィー「武器鍛冶屋」):ティハール
・金庫:2個
・モラルイベント:あり(2ヶ所)
・チャプター指定トロフィー:なし
・狙える/稼げるトロフィー:武器キル数(加圧式武器・ナイフ・投げナイフ)・人間キル数・ステルスキル数など
参考動画(荒廃したトンネル)

<ウォークスルー>
1)ブルボンと一緒にトンネルの中を進みます。しばらく前進すると、ブルボンがパイプや奇妙な音に関する話を始めます。下記の画像の場所で右端に寄ってしゃがむとパイプの音や笑い声が聞こえます。音が鳴り止むまでじっとしているとモラル上昇(モラルイベント1)
 ・左側に分かれ道のある場所です。しゃがんでパイプに密着して下さい
 ・モラル上昇時のエフェクト(画面が少し白っぽく光ります)が表示されるまで動かずにじっとしていて下さい
mtr_6lost_moral_1_1.jpgmtr_6lost_moral_1_2.jpg


2)モラルイベントが終わったら左を向きます。トンネルの左側に横に伸びる通路があるので、先へ進みます。奥の鉄格子の手前の死体の脇からティハール(加圧式ライフル)を入手します
 ・武器に照準を合わせて□ボタン長押しで拾います
 ・この通路の先は奥で行き止まりになっています。迷う心配はありません
 ・通路の各所には複数の弾薬箱があり、かなり沢山の物資を回収できます。あちこち探索してみてください
  - 弾薬箱の位置は「概要」欄に貼っている動画を参考にして下さい
 ・通路には何箇所か穴があり、中からラーカーというモンスターが出てきます
  - ラーカーはとても弱いので倒すのは簡単ですが、自キャラが穴に落ちてしまうと即死するので気をつけて下さい

 ・ティハールは加圧式ライフルです。圧力によって威力が変わるため、時々空気を入れておきましょう
  - 空気の入れ方についてはこちらの記事の「発電機&加圧式武器のチャージ」をご覧ください
 ・リガ駅で手持ちの武器を1本売却していない場合、ティハールを拾うにはいずれか1本の武器をかわりに捨てる必要があります
  - 同時に持てる銃は3本までです
  - トロフィー「カウボーイ(リボルバーで100キル)」を取得済ならリボルバー、そうでないならバスタードを捨てると良いでしょう
mtr_6lost_tifar_1.jpgmtr_6lost_tifar_2.jpg


3)元のトンネルに戻ってブルボンを追いかけます。追いついたら、ブルボンと一緒に電車の中を通って進みます

4)電車を抜けて少し進むと、ブルボンがぶら下げられている缶に気づきます。缶のぶら下がっている脇道に入る前に、少し先にある死体の手元から金庫の鍵を回収しておきましょう(金庫の鍵1)
 ・この先の戦闘ではチェックポイントリトライを使ってキル数稼ぎを行うのですが、ここで金庫の鍵を拾っておけば、金庫を開けた回数(トロフィー「金庫破り」)も同時に稼げます
mtr_6lost_safe_1_1.jpg
分かりづらいですが、赤丸の中心の赤いものが金庫の鍵です


5)ブルボンと同じように壁際に密着して缶のぶら下がる通路を進み、奥の小部屋に入ります
 ・小部屋の中には投げナイフや弾薬などがあります
6)小部屋の出口にはワイヤートラップが仕掛けられています。ダッシュからのジャンプで飛び越えて避けましょう
 ・飛び越えた後、罠の方を向いてワイヤーの端に照準を合わせると、ワイヤーをカットすることができます
  - ワイヤートラップ解除×15回のトロフィー(地雷工兵)があるので、必ずカットしておきましょう
  - ワイヤートラップはこの先たくさん出現するため、回数稼ぎは不要です
mtr_6lost_1.jpg
飛び越えた後、ワイヤーの端に照準を合わせるとカットできます


7)先の大部屋は野盗のアジトです。チェックポイントリトライを繰り返して、キル数トロフィー用の数稼ぎを行いましょう
 ・ヘッドランプをつけている場合は、必ず消してから大部屋に入って下さい

 トロフィー:人間戦車
 ・ダメージを受けることなく10体の敵を倒すと獲得できるトロフィーです
 ・チェックポイントリトライを挟んでもダメージを受けない限り継続カウントされます

 ・「入口近くの敵を2~3人投げナイフで倒す → チェックポイントリトライ」を繰り返し、ダメージを受けずに10人連続で倒しましょう
  - 投げナイフは体に当てるだけで敵は一撃死します。部位は問わないため、とても簡単に敵を倒せます
  - 敵に見つかった場合はすぐにOptionボタンを押し、ダメージを受ける前にチェックポイントリトライしてしまいましょう
  - 投げナイフでのキル数、人間のキル数、ステルスキル数なども同時に稼げます

 トロフィー:スネーク
 ・ステルス状態で15体の敵を殺すと獲得できるトロフィーです
 ・ステルス状態を継続させるには、投げナイフ・ナイフキル(R3の近接攻撃)・加圧式ライフルでのヘッドショットで倒しましょう

 ・トロフィー「人間戦車」を取る過程で必要数の大半は稼げます。ついでにもう何度かチェックポイントリトライし、ここでトロフィーを取ってしまうと良いでしょう

 各武器のキル数稼ぎ
 ・「大部屋の敵を殲滅 → 金庫を開ける → チェックポイントリトライ」の流れで進めるのが効率的です
  - 奥の小部屋の敵も殲滅するとセーブが発生するので、倒すのは手前の大部屋の敵のみで構いません
 ・アサルトライフルとショットガンのキル数は稼ぎ不要です
  - 終盤までほぼ常時携行することになるため、先の章のモンスターで問題なく必要数を満たせます

 ・ここで主に稼ぎを行うのは以下の武器です。それぞれ10キルずつ位は稼いでおくと後々楽になります
 ・出現する敵は全て人間ですので、トロフィー「戦士(人間100キル)」の数も同時に稼げます

 1. ナイフ:人間を30キルでトロフィー「サイコロステーキ」
  - 日本語でのトロフィー説明は「敵を30キル」となっていますが誤訳です。正しくは「人間を30キル」なので注意して下さい
  - ステルス状態からR3で近接攻撃を発動すると一撃で敵を倒せます
  - よく似たトロフィーに人間を30人気絶(R3のかわりに□)がありますが、まずはキルから稼げばOKです
  - 距離が開いていると失敗するので、なるべく密着してから攻撃して下さい

 2. 投げナイフ:30キルでトロフィー「忍者」
  - 一撃で敵を倒せるため、通常戦闘でも簡単に稼げます
  - 倒した後は死体に刺さっているナイフを回収しましょう

 3. 加圧式武器:人間を50キルでトロフィー「エアベンダー」
  - 人間が出てくるエリアはこの先にも沢山ありますが、10キル位はしておくと良いでしょう
  - まずはナイフや投げナイフを優先し、敵に見つかったら先ほど拾ったティハールに切り替えて戦えばOKです
  - なるべくヘッドショットを狙って下さい。トロフィー「スナイパー(ヘッドショットで人間を30キル)」も同時に稼げます
  - トロフィー「マークスマン(30m以上の距離からヘッドショットで人間を15キル)」はここでは狙いません

 金庫1
 ・大部屋の入口から対角線上の角には金庫があります。この金庫も開けてからチェックポイントリトライしましょう
 ・金庫を開けた数もチェックポイントリトライで累積加算されます
mtr_6lost_safe_1_2.jpg
隣の部屋への出口の向かい側です


8)チェックポイントリトライである程度キル数を稼いだらブルボンの待つ赤い扉の前へ向かいます
 ・敵の死体や焚き火の近くのバックパックなどから弾薬も回収しておきましょう
 ・敵が持つ武器はアタッチメントが付いていることがあります。自分のアタッチメントなし武器と交換しておくと良いでしょう

9)赤い扉を開けると橋エリアへ進みます

以降のパートは次回の記事に記載します

メトロ リダックスメトロ リダックス
PlayStation 4

スパイク・チュンソフト
Metro2033 上Metro2033 上
ドミトリー グルホフスキー

小学館
関連記事

この記事へのコメント

管理人にのみ通知

スポンサードリンク
Amazonおすすめゲーム
最新記事
カウンター
最新コメント
リンク
amazonゲーム検索
カテゴリ(クリックで展開)
Amazon新作ゲーム