Metro Last Light Redux プレイ日記(77):記事インデックス
皆さんこんばんは(^^ ようやく本編・DLCミッションの両方が終わりました。途中で何度か体調不良で更新をお休みしてしまいましたが、なんとか無事書き終えることができて本当にホッとしています。
【プレイガイド】
・基本情報 / トロフィー概要
【本編 ストーリー攻略(日記 / 金庫 / モラルポイント / 戦闘ガイド)】
01 悪夢/スパルタ
02 焼け野原/過去への列車
03 それぞれの思い/敵の敵
04 帝国
05 二度目の危機/脱出(前半)・二度目の危機/脱出(後半)
06 救出/友(前半)・救出/友(後半)
07 闇を抜けて(前半)・闇を抜けて(後半)
08 過去の幻影/光を抜けて
09 芸術の都/シアター(前半)・芸術の都/シアター(後半)
10 黒幕/裏切り
11 レッドライン/裏切りの代償:
- レッドライン/裏切りの代償 その1(ノーキル編 1)
- レッドライン/裏切りの代償 その2(ノーキル編 2)
- レッドライン/裏切りの代償 その3(ノーキル編 3)
- レッドライン/裏切りの代償 その4(ノーキル編 4)
- レッドライン/裏切りの代償 その5(全キル編)
12 希望をのせて/追跡劇(前半)・希望をのせて/追跡劇(後半)
13 難民キャンプ/ならず者:
- 難民キャンプ/ならず者 その1
- 難民キャンプ/ならず者 その2
- 難民キャンプ/ならず者 その3
14 仄暗い水
15 水の都/ヴェニス(前半)・水の都/ヴェニス(後半)
16 湿地帯/斜陽
17 教会/日没
18 地下墓地/地獄を抜けて
19 細菌兵器/炎を抜けて:
- 細菌兵器/炎を抜けて その1
- 細菌兵器/炎を抜けて その2
- 細菌兵器/炎を抜けて その3
20 病棟/パンドラの箱
21 運命の河
22 チェイス/未来への列車
23 適者生存/子供
24 終わりなき旅/橋
25 分かれ道:
- 分かれ道 その1
- 分かれ道 その2
- 分かれ道 その3
26 亡霊の街(前半)・亡霊の街(後半)
27 赤の広場(前半)・赤の広場(後半)
28 植物園(前半)・植物園(後半)
29 和平会議/平和の執行
30 D6/最後の戦い
・2周目(ノーマルエンディング)
【本編 各種トロフィー】
<チャプター固有イベント系>
・ベテラン(01 悪夢/スパルタ)
・ウサギ(01 悪夢/スパルタ)
・ウサギじゃない!(02 焼け野原/過去への列車)
・自由だ!(03 それぞれの思い/敵の敵)
・鮮やかな逃走劇(04 帝国)
・見えざる侵入者 - 前半・見えざる侵入者 - 後半(05 二度目の危機/脱出)
・見えざる救世主 - 前半・見えざる救世主 - 後半(06 救出/友)
・マウス(08 過去の幻影/光を抜けて)
・芸術愛好家(09 芸術の都/シアター)
・危機一髪(10 黒幕/裏切り)
・見えざる兵士:その1・その2・その3・その4(11 レッドライン/裏切りの代償)
・皆殺し(11 レッドライン/裏切りの代償)
・アンタッチャブル(12 希望をのせて/追跡劇)
・コマンドー - 女性救出・コマンドー - 子供救出(13 難民キャンプ/ならず者)
・乾杯!(15 水の都/ヴェニス)
・運命の再会(15 水の都/ヴェニス)
・ビッグママ(18 地下墓地/地獄を抜けて)
・愛という名のもとに(19 細菌兵器/炎を抜けて)
・レインマン(24 終わりなき旅/橋)
・恐るべき計画(25 分かれ道)
・失われし過去 - 前半・失われし過去 - 後半(26 亡霊の街)
・復讐(27 赤の広場)
・森の番人(28 植物園)
・インセプション(29 和平会議/平和の執行)
<その他トロフィー>
・各種トロフィー回収:この記事では以下のトロフィーについて解説しています
- 美味しい空気、エンジニア
- 爆弾処理班、大金庫破り、両面焼き、放火魔
- 銃など必要ない、シャドー、ハンター、ソルジャー、エジソン
【DLCミッション】
・DLCの始め方と注意点
・重装備部隊/突撃兵
・スナイパーチーム:
- スナイパーチーム その1
- スナイパーチーム その2
- スナイパーチーム その3
・スパイダーの巣:
- スパイダーの巣 その1
- スパイダーの巣 その2
- スパイダーの巣 その3
・タワーパック:
- タワー・パック その1
- タワー・パック その2
- タワー・パック その3
・ディベロッパー・パック
・パヴェル:
- パヴェル その1
- パヴェル その2
- パヴェル その3
- パヴェル その4
・カーン(前半)・カーン(後半)
・アンナ
・クシャトリヤ/大図書館:
- クシャトリヤ/大図書館 その1 (拠点 ~ 中庭の建物)
- クシャトリヤ/大図書館 その2 (下水道)
- クシャトリヤ/大図書館 その3 (階段ホール)
- クシャトリヤ/大図書館 その4 (図書館2F)
- クシャトリヤ/大図書館 その5 (大ホール)
- クシャトリヤ/大図書館 その6 (保管庫ロビー)
- クシャトリヤ/大図書館 その7 (保管庫)
- クシャトリヤ/大図書館 その8 (書庫)
- クシャトリヤ/大図書館 その9 (ライブラリアンの巣 / アーカイブ室)
![]() | メトロ リダックス PlayStation 4 スパイク・チュンソフト | ![]() | Metro2033 上 ドミトリー グルホフスキー 小学館 |
【プレイガイド】
・基本情報 / トロフィー概要
【本編 ストーリー攻略(日記 / 金庫 / モラルポイント / 戦闘ガイド)】
01 悪夢/スパルタ
02 焼け野原/過去への列車
03 それぞれの思い/敵の敵
04 帝国
05 二度目の危機/脱出(前半)・二度目の危機/脱出(後半)
06 救出/友(前半)・救出/友(後半)
07 闇を抜けて(前半)・闇を抜けて(後半)
08 過去の幻影/光を抜けて
09 芸術の都/シアター(前半)・芸術の都/シアター(後半)
10 黒幕/裏切り
11 レッドライン/裏切りの代償:
- レッドライン/裏切りの代償 その1(ノーキル編 1)
- レッドライン/裏切りの代償 その2(ノーキル編 2)
- レッドライン/裏切りの代償 その3(ノーキル編 3)
- レッドライン/裏切りの代償 その4(ノーキル編 4)
- レッドライン/裏切りの代償 その5(全キル編)
12 希望をのせて/追跡劇(前半)・希望をのせて/追跡劇(後半)
13 難民キャンプ/ならず者:
- 難民キャンプ/ならず者 その1
- 難民キャンプ/ならず者 その2
- 難民キャンプ/ならず者 その3
14 仄暗い水
15 水の都/ヴェニス(前半)・水の都/ヴェニス(後半)
16 湿地帯/斜陽
17 教会/日没
18 地下墓地/地獄を抜けて
19 細菌兵器/炎を抜けて:
- 細菌兵器/炎を抜けて その1
- 細菌兵器/炎を抜けて その2
- 細菌兵器/炎を抜けて その3
20 病棟/パンドラの箱
21 運命の河
22 チェイス/未来への列車
23 適者生存/子供
24 終わりなき旅/橋
25 分かれ道:
- 分かれ道 その1
- 分かれ道 その2
- 分かれ道 その3
26 亡霊の街(前半)・亡霊の街(後半)
27 赤の広場(前半)・赤の広場(後半)
28 植物園(前半)・植物園(後半)
29 和平会議/平和の執行
30 D6/最後の戦い
・2周目(ノーマルエンディング)
【本編 各種トロフィー】
<チャプター固有イベント系>
・ベテラン(01 悪夢/スパルタ)
・ウサギ(01 悪夢/スパルタ)
・ウサギじゃない!(02 焼け野原/過去への列車)
・自由だ!(03 それぞれの思い/敵の敵)
・鮮やかな逃走劇(04 帝国)
・見えざる侵入者 - 前半・見えざる侵入者 - 後半(05 二度目の危機/脱出)
・見えざる救世主 - 前半・見えざる救世主 - 後半(06 救出/友)
・マウス(08 過去の幻影/光を抜けて)
・芸術愛好家(09 芸術の都/シアター)
・危機一髪(10 黒幕/裏切り)
・見えざる兵士:その1・その2・その3・その4(11 レッドライン/裏切りの代償)
・皆殺し(11 レッドライン/裏切りの代償)
・アンタッチャブル(12 希望をのせて/追跡劇)
・コマンドー - 女性救出・コマンドー - 子供救出(13 難民キャンプ/ならず者)
・乾杯!(15 水の都/ヴェニス)
・運命の再会(15 水の都/ヴェニス)
・ビッグママ(18 地下墓地/地獄を抜けて)
・愛という名のもとに(19 細菌兵器/炎を抜けて)
・レインマン(24 終わりなき旅/橋)
・恐るべき計画(25 分かれ道)
・失われし過去 - 前半・失われし過去 - 後半(26 亡霊の街)
・復讐(27 赤の広場)
・森の番人(28 植物園)
・インセプション(29 和平会議/平和の執行)
<その他トロフィー>
・各種トロフィー回収:この記事では以下のトロフィーについて解説しています
- 美味しい空気、エンジニア
- 爆弾処理班、大金庫破り、両面焼き、放火魔
- 銃など必要ない、シャドー、ハンター、ソルジャー、エジソン
【DLCミッション】
・DLCの始め方と注意点
・重装備部隊/突撃兵
・スナイパーチーム:
- スナイパーチーム その1
- スナイパーチーム その2
- スナイパーチーム その3
・スパイダーの巣:
- スパイダーの巣 その1
- スパイダーの巣 その2
- スパイダーの巣 その3
・タワーパック:
- タワー・パック その1
- タワー・パック その2
- タワー・パック その3
・ディベロッパー・パック
・パヴェル:
- パヴェル その1
- パヴェル その2
- パヴェル その3
- パヴェル その4
・カーン(前半)・カーン(後半)
・アンナ
・クシャトリヤ/大図書館:
- クシャトリヤ/大図書館 その1 (拠点 ~ 中庭の建物)
- クシャトリヤ/大図書館 その2 (下水道)
- クシャトリヤ/大図書館 その3 (階段ホール)
- クシャトリヤ/大図書館 その4 (図書館2F)
- クシャトリヤ/大図書館 その5 (大ホール)
- クシャトリヤ/大図書館 その6 (保管庫ロビー)
- クシャトリヤ/大図書館 その7 (保管庫)
- クシャトリヤ/大図書館 その8 (書庫)
- クシャトリヤ/大図書館 その9 (ライブラリアンの巣 / アーカイブ室)
Metro Last Light Redux プレイ日記(76):クシャトリヤ/大図書館 その9 (ライブラリアンの巣 / アーカイブ室)
皆さんこんばんは(^^ 体調不良の為、4日間更新をお休みしてしまいました。ご迷惑をお掛けしました。ようやく回復しましたので、今日から更新を再開します。
今日は「クシャトリア」の最終回です。
【クシャトリヤ/大図書館】
<ウォークスルー>
・クシャトリヤ/大図書館 その1:拠点 / 中庭の建物
・クシャトリヤ/大図書館 その2:下水道
・クシャトリヤ/大図書館 その3:階段ホール
・クシャトリヤ/大図書館 その4:図書館2F
・クシャトリヤ/大図書館 その5:大ホール
・クシャトリヤ/大図書館 その6:保管庫ロビー
・クシャトリヤ/大図書館 その7:保管庫
・クシャトリヤ/大図書館 その8:書庫
Step10:ライブラリアンの巣
※ 出現する遺物:ターミナル、機械部品
※ 2箇所の候補地のいずれかに配置されます
1)階段室からライブラリアンの巣に入ってすぐ左の壁に「ターミナル」
・遺物:ライブラリアンの巣、入口左の壁(ターミナル - 候補地1)
2)部屋の中に入ると下の階にライブラリアンが出現します。下の階から足場に飛び上がるのを待って奥へ進みます
・ここから先のエリアはガスマスク不要です
・見つかったらいつものように距離を取って対峙しましょう
・ライブラリアンは完全にいなくなりはしません。上階の足場に乗っている間に進みましょう
3)下の階を前進。正面奥の部屋に入ってハシゴを登ります
4)ハシゴを降りてすぐ左側に別のハシゴがありますが、「ターミナル」をまだ回収していない場合はこのハシゴを登らずに正面の通路を奥へ進みます。突き当たりのドア横の壁に「ターミナル」
・遺物:1F正面奥の部屋のハシゴを登り、目の前の通路を進んだ先、左の壁(ターミナル - 候補地2)
5)先ほど見つけたハシゴ(最初のハシゴを降りてすぐ左)を登り、通気口を前進。一番奥まで来たら、下の階に飛び降ります
6)突き当たり左のハシゴで下へ降り、パイプが並べて置いてある方の通路へ進みます。突き当たり左の入口から先へ
7)この通路の左右いずれかの突き当たりの地面から「機械部品」を回収します
・遺物:パイプが置かれている通路を進み、左奥の入口から右の床(機械部品 - 候補地1)
・遺物:パイプが置かれている通路を進み、左奥の入口から左へ進んだ突き当たりの床(機械部品 - 候補地2)
・候補地1(入口から右)の場合は楽に回収できます

・候補地2の場合は通路で寝ているライブラリアンを起こさないよう気をつける必要があります。壁際をしゃがみ歩きで進んで下さい
・起こしてしまった場合はパイプが置かれている通路に戻り、いつものように距離を取って対峙しましょう。暫くするとライブラリアンはいなくなります
・襲われてた場合の対応も同じです。距離を取って対峙すれば、襲うのを止めていなくなります
8)「機械部品」の候補地1の場所(入口から右)からハシゴを登ります。ハシゴを降りたらすぐ左の入口へ進み、下の階に飛び降ります
9)この先の大部屋にも奥にライブラリアンがいます。いつものように距離を取っていなくなるのを待ちます
10)正面奥の出口の先、すぐ右のハシゴを登るとアーカイブ室です
Step11:アーカイブ室
※ 出現する遺物:スピーカー、秘密の地下鉄の地図
※ 「スピーカー」は2箇所の候補地のいずれかに配置されます
1)ハシゴを降りたらすぐ左斜め前の前のスイッチを回して明かりをつけます
・このフロアにもライブラリアンが出現します。スイッチ付近で暫くしゃがみ待機し、いなくなるのを待ちましょう
2)「スピーカー」は右側の2つの部屋のいずれかに置かれています
・遺物:右側手前の部屋、本棚の上(スピーカー - 候補地1)
・遺物:右側奥の部屋、入ってすぐ左のキャビネットの上(スピーカー - 候補地2)
3)左の部屋に入り、床に落ちている「秘密の地下鉄の地図」を回収します
・クリアするにはこれが必要です。必ず回収して下さい
・遺物:左側の部屋、床(秘密の地下鉄の地図)
4)右側奥の部屋に入って、部屋の突き当たりへ。先に見える階段を登り、奥の赤い扉を開けます
・赤い扉を開けると中庭の建物1Fに戻ってきます
5)マスクを着用して右へ。突き当たり左の入口から部屋に入り、室内のハシゴで下へ
・ハシゴで下へ降りたらマスクを外して構いません
6)トンネルを進んで拠点に戻ります。拠点のシャッターが開くまでの間にノサリスとの戦闘が発生
・拠点前の階段の下にクレイモアを2~3個設置してから、拠点のボタンを押すと良いでしょう
・ここで死ぬともったないので回復優先で戦いましょう。シャッターが開ききるとノサリスは逃げます
7)シャーマンに遺物を渡します
・シャーマンに遺物「秘密の地下鉄の地図」を渡すことがクリア条件です
8)拠点奥の車両(セーブする際に入った金網ドア)にアクセスするとミッションクリアです
・トロフィー「クシャトリヤ」が解除されます
今日は「クシャトリア」の最終回です。
【クシャトリヤ/大図書館】
<ウォークスルー>
・クシャトリヤ/大図書館 その1:拠点 / 中庭の建物
・クシャトリヤ/大図書館 その2:下水道
・クシャトリヤ/大図書館 その3:階段ホール
・クシャトリヤ/大図書館 その4:図書館2F
・クシャトリヤ/大図書館 その5:大ホール
・クシャトリヤ/大図書館 その6:保管庫ロビー
・クシャトリヤ/大図書館 その7:保管庫
・クシャトリヤ/大図書館 その8:書庫
Step10:ライブラリアンの巣
※ 出現する遺物:ターミナル、機械部品
※ 2箇所の候補地のいずれかに配置されます
1)階段室からライブラリアンの巣に入ってすぐ左の壁に「ターミナル」
・遺物:ライブラリアンの巣、入口左の壁(ターミナル - 候補地1)
![]() | ![]() |
2)部屋の中に入ると下の階にライブラリアンが出現します。下の階から足場に飛び上がるのを待って奥へ進みます
・ここから先のエリアはガスマスク不要です
・見つかったらいつものように距離を取って対峙しましょう
・ライブラリアンは完全にいなくなりはしません。上階の足場に乗っている間に進みましょう
3)下の階を前進。正面奥の部屋に入ってハシゴを登ります
![]() | ![]() |
ライブラリアンが足場に乗っている間に先へ進みます |
4)ハシゴを降りてすぐ左側に別のハシゴがありますが、「ターミナル」をまだ回収していない場合はこのハシゴを登らずに正面の通路を奥へ進みます。突き当たりのドア横の壁に「ターミナル」
・遺物:1F正面奥の部屋のハシゴを登り、目の前の通路を進んだ先、左の壁(ターミナル - 候補地2)
![]() | ![]() |
5)先ほど見つけたハシゴ(最初のハシゴを降りてすぐ左)を登り、通気口を前進。一番奥まで来たら、下の階に飛び降ります
![]() | ![]() |
6)突き当たり左のハシゴで下へ降り、パイプが並べて置いてある方の通路へ進みます。突き当たり左の入口から先へ
![]() | ![]() |
7)この通路の左右いずれかの突き当たりの地面から「機械部品」を回収します
・遺物:パイプが置かれている通路を進み、左奥の入口から右の床(機械部品 - 候補地1)
・遺物:パイプが置かれている通路を進み、左奥の入口から左へ進んだ突き当たりの床(機械部品 - 候補地2)
・候補地1(入口から右)の場合は楽に回収できます

・候補地2の場合は通路で寝ているライブラリアンを起こさないよう気をつける必要があります。壁際をしゃがみ歩きで進んで下さい
・起こしてしまった場合はパイプが置かれている通路に戻り、いつものように距離を取って対峙しましょう。暫くするとライブラリアンはいなくなります
・襲われてた場合の対応も同じです。距離を取って対峙すれば、襲うのを止めていなくなります
![]() | ![]() |
8)「機械部品」の候補地1の場所(入口から右)からハシゴを登ります。ハシゴを降りたらすぐ左の入口へ進み、下の階に飛び降ります
![]() | ![]() |
9)この先の大部屋にも奥にライブラリアンがいます。いつものように距離を取っていなくなるのを待ちます
10)正面奥の出口の先、すぐ右のハシゴを登るとアーカイブ室です
![]() | ![]() |
Step11:アーカイブ室
※ 出現する遺物:スピーカー、秘密の地下鉄の地図
※ 「スピーカー」は2箇所の候補地のいずれかに配置されます
1)ハシゴを降りたらすぐ左斜め前の前のスイッチを回して明かりをつけます
・このフロアにもライブラリアンが出現します。スイッチ付近で暫くしゃがみ待機し、いなくなるのを待ちましょう
2)「スピーカー」は右側の2つの部屋のいずれかに置かれています
・遺物:右側手前の部屋、本棚の上(スピーカー - 候補地1)
・遺物:右側奥の部屋、入ってすぐ左のキャビネットの上(スピーカー - 候補地2)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
3)左の部屋に入り、床に落ちている「秘密の地下鉄の地図」を回収します
・クリアするにはこれが必要です。必ず回収して下さい
・遺物:左側の部屋、床(秘密の地下鉄の地図)
![]() | ![]() |
4)右側奥の部屋に入って、部屋の突き当たりへ。先に見える階段を登り、奥の赤い扉を開けます
・赤い扉を開けると中庭の建物1Fに戻ってきます
5)マスクを着用して右へ。突き当たり左の入口から部屋に入り、室内のハシゴで下へ
・ハシゴで下へ降りたらマスクを外して構いません
6)トンネルを進んで拠点に戻ります。拠点のシャッターが開くまでの間にノサリスとの戦闘が発生
・拠点前の階段の下にクレイモアを2~3個設置してから、拠点のボタンを押すと良いでしょう
・ここで死ぬともったないので回復優先で戦いましょう。シャッターが開ききるとノサリスは逃げます
7)シャーマンに遺物を渡します
・シャーマンに遺物「秘密の地下鉄の地図」を渡すことがクリア条件です
8)拠点奥の車両(セーブする際に入った金網ドア)にアクセスするとミッションクリアです
・トロフィー「クシャトリヤ」が解除されます
![]() | メトロ リダックス PlayStation 4 スパイク・チュンソフト | ![]() | Metro2033 上 ドミトリー グルホフスキー 小学館 |
Metro Last Light Redux プレイ日記(75):クシャトリヤ/大図書館 その8 (書庫)
皆さんこんばんは(^^ 「クシャトリヤ」の続きです。章の区切りの関係上、今日は非常に短い記事になっています。ご容赦下さい。
【クシャトリヤ/大図書館】
<ウォークスルー>
・クシャトリヤ/大図書館 その1:拠点 / 中庭の建物
・クシャトリヤ/大図書館 その2:下水道
・クシャトリヤ/大図書館 その3:階段ホール
・クシャトリヤ/大図書館 その4:図書館2F
・クシャトリヤ/大図書館 その5:大ホール
・クシャトリヤ/大図書館 その6:保管庫ロビー
・クシャトリヤ/大図書館 その7:保管庫
Step9:書庫
※ 出現する遺物:科学書
※ 2箇所の候補地のいずれかに配置されます
1)拠点を出て左折。「トンネル突き当たりのハシゴ → 右側の赤い扉 → 廊下 → 左斜め前のスロープ」と進んで保管庫に戻ります
2)通路の突き当たり右側の部屋に入り、この部屋の奥の壁穴から廊下に出ます
3)廊下に出てすぐ左の木の扉をナイフで壊し、すぐ左の階段を1階層降ります
・扉の前でR3を押してナイフで殴ると扉が壊れます
4)入口のブレーカースイッチで電気をつけて中へ。天井から触手がぶら下がっているので、触手のない右の壁沿いを通って奥へ進みます
・書庫の床にはラーカーの出入りする穴が各所にあります。穴に落ちると即死するので注意して下さい
5)本棚を越えた先の机の下、白骨死体横の床に「科学書」
・遺物:室内を右の壁沿いに進み、本棚を越えた先にある机 - 白骨死体横の床(科学書 - 候補地1)
6)この机から左斜め前、壁際の白骨死体の脇からナイトビジョンゴーグルを回収します
・ナイトビジョンゴーグルがあると、この先のライブラリアンの巣をスムーズに進めます。必ず回収して下さい
7)この白骨死体の右にある机の上に「科学書」
・遺物:部屋の突き当たり、ナイトビジョンゴーグルを持った死体の右の机の上(科学書 - 候補地2)

8)左を向くと出口があります。隣室に入って左へ進み、突き当たりの壁穴から先へ
・壁穴の前にトリップワイヤーが設置されているので注意して下さい
9)壁穴の先を左折し、すぐ左斜め前の金網ドアを開けます
・書庫入口前へのショートカットです
・物資が不足している場合を除いて拠点に戻る必要はありません
10)拠点に戻らない場合は、後ろを振り返って通路の奥へ進みます。道なりに進んで突き当たり右側の入口から階段室へ
11)この階段はところどころ欠けています。適宜ジャンプで飛び越えながら一番下まで降り、ハシゴで1階層上に登ります
・階段が欠けている場所は複数あります。ここには敵も出ないので、ゆっくり落ち着いて進みましょう
・この先がライブラリアンの巣です
【クシャトリヤ/大図書館】
<ウォークスルー>
・クシャトリヤ/大図書館 その1:拠点 / 中庭の建物
・クシャトリヤ/大図書館 その2:下水道
・クシャトリヤ/大図書館 その3:階段ホール
・クシャトリヤ/大図書館 その4:図書館2F
・クシャトリヤ/大図書館 その5:大ホール
・クシャトリヤ/大図書館 その6:保管庫ロビー
・クシャトリヤ/大図書館 その7:保管庫
Step9:書庫
※ 出現する遺物:科学書
※ 2箇所の候補地のいずれかに配置されます
1)拠点を出て左折。「トンネル突き当たりのハシゴ → 右側の赤い扉 → 廊下 → 左斜め前のスロープ」と進んで保管庫に戻ります
2)通路の突き当たり右側の部屋に入り、この部屋の奥の壁穴から廊下に出ます
![]() | ![]() |
3)廊下に出てすぐ左の木の扉をナイフで壊し、すぐ左の階段を1階層降ります
・扉の前でR3を押してナイフで殴ると扉が壊れます
![]() | ![]() |
4)入口のブレーカースイッチで電気をつけて中へ。天井から触手がぶら下がっているので、触手のない右の壁沿いを通って奥へ進みます
・書庫の床にはラーカーの出入りする穴が各所にあります。穴に落ちると即死するので注意して下さい
![]() | ![]() |
5)本棚を越えた先の机の下、白骨死体横の床に「科学書」
・遺物:室内を右の壁沿いに進み、本棚を越えた先にある机 - 白骨死体横の床(科学書 - 候補地1)
![]() | ![]() |
6)この机から左斜め前、壁際の白骨死体の脇からナイトビジョンゴーグルを回収します
・ナイトビジョンゴーグルがあると、この先のライブラリアンの巣をスムーズに進めます。必ず回収して下さい
![]() | ![]() |
7)この白骨死体の右にある机の上に「科学書」
・遺物:部屋の突き当たり、ナイトビジョンゴーグルを持った死体の右の机の上(科学書 - 候補地2)

8)左を向くと出口があります。隣室に入って左へ進み、突き当たりの壁穴から先へ
・壁穴の前にトリップワイヤーが設置されているので注意して下さい
![]() | ![]() |
9)壁穴の先を左折し、すぐ左斜め前の金網ドアを開けます
・書庫入口前へのショートカットです
・物資が不足している場合を除いて拠点に戻る必要はありません
10)拠点に戻らない場合は、後ろを振り返って通路の奥へ進みます。道なりに進んで突き当たり右側の入口から階段室へ
11)この階段はところどころ欠けています。適宜ジャンプで飛び越えながら一番下まで降り、ハシゴで1階層上に登ります
・階段が欠けている場所は複数あります。ここには敵も出ないので、ゆっくり落ち着いて進みましょう
・この先がライブラリアンの巣です
![]() | ![]() |
![]() | メトロ リダックス PlayStation 4 スパイク・チュンソフト | ![]() | Metro2033 上 ドミトリー グルホフスキー 小学館 |
Metro Last Light Redux プレイ日記(74):クシャトリヤ/大図書館 その7 (保管庫)
皆さんこんばんは(^^ 「クシャトリヤ」の続きです。拠点に戻るのは今回の探索が最後です。
【クシャトリヤ/大図書館】
<ウォークスルー>
・クシャトリヤ/大図書館 その1:拠点 / 中庭の建物
・クシャトリヤ/大図書館 その2:下水道
・クシャトリヤ/大図書館 その3:階段ホール
・クシャトリヤ/大図書館 その4:図書館2F
・クシャトリヤ/大図書館 その5:大ホール
・クシャトリヤ/大図書館 その6:保管庫ロビー
Step8:保管庫
※ 出現する遺物:信号、宇宙の格子モデル、技術メモ、溶接用ヘルメット、バラライカ
※ 「バラライカ」以外の遺物は2箇所の候補地のいずれかに配置されます
1)拠点を出て左折。突き当たりのハシゴを上った部屋から「前回開けた赤い扉 ~ 廊下」と進んで屋外に出ます
2)外に出たら右折。突き当たりのゲート脇の「信号」を回収します
・遺物:中庭の建物と保管庫の間の路地 - 突き当たりのゲート横(信号)
3)後ろを振り返り、右奥に見えるスロープで保管庫に戻ります
・前回拠点に帰還する際に使ったスロープです
4)通路の中程の三叉路を左折すると、両側に部屋があります。それぞれの部屋で遺物を回収します
・向かって左側の部屋には2つの遺物が出現します
- 遺物:三叉路を曲がって左の部屋 - 壁際の白骨死体(溶接用ヘルメット - 候補地1)
- 遺物:三叉路を曲がって左の部屋 - 奥の机の上(宇宙の格子モデル - 候補地1)
・向かって右側の部屋には2つの遺物が出現します
- 遺物:三叉路を曲がって右の部屋 - 左隅の机の上(宇宙の格子モデル - 候補地2)
- 遺物:三叉路を曲がって右の部屋 - 椅子に座った死体(溶接用ヘルメット - 候補地2)
5)三叉路に戻って左端の部屋に入り、机の上から遺物を回収。この部屋の奥の壁穴から先へ
・遺物:三叉路左端の部屋 - 机の上(技術資料 - 候補地1)
6)窓際右手の部屋に入ります。先ほどの部屋に技術資料がなかった場合はここで回収します
・遺物:窓際右側の部屋 - 机の上(技術資料 - 候補地2)
7)部屋を出て向かいの部屋に入り、壁の穴からトイレへ進みます
・トイレ手前の小部屋には屋根に穴が開いています。ここからライブラリアンが降りてくることがあるので注意して下さい
- 降りてきたら、一定の距離を保った位置からライブラリアンの顔を見据え、いなくなるのを待ちましょう
- 前回の記事に距離や対処方法の詳細を記載しています
・トイレに入って右奥の便器が並んでいるエリア、隅の白骨死体の脇にヘルシング
- ヘルシングの脇に矢も落ちています
8)トイレ入口の壁穴から左折。正面の白骨死体が抱えている遺物(バラライカ)を取ると、すぐ上の穴からライブラリアンが襲ってきます
・バラライカの出現位置は固定です
・イベントですので特に何をする必要もありません。ムービーが終わるとライブラリアンはいなくなります
・Metro2033でもこの穴から出てきたライブラリアンに襲われるイベントがありました

9)今回保管庫に来る際に使ったスロープから拠点に戻ります
・「入ってきた穴からトイレを出て右折 → 突き当たりの部屋に入って出口から通路へ → 通路突き当たりの窓からスロープ」と進むと戻れます
10)拠点で遺物を売却。ショットガン弾とフィルター、ライフキットを買えるだけ買って車両でセーブします
・次回が最後の探索です。物資はしっかり補給しておいて下さい
【クシャトリヤ/大図書館】
<ウォークスルー>
・クシャトリヤ/大図書館 その1:拠点 / 中庭の建物
・クシャトリヤ/大図書館 その2:下水道
・クシャトリヤ/大図書館 その3:階段ホール
・クシャトリヤ/大図書館 その4:図書館2F
・クシャトリヤ/大図書館 その5:大ホール
・クシャトリヤ/大図書館 その6:保管庫ロビー
Step8:保管庫
※ 出現する遺物:信号、宇宙の格子モデル、技術メモ、溶接用ヘルメット、バラライカ
※ 「バラライカ」以外の遺物は2箇所の候補地のいずれかに配置されます
1)拠点を出て左折。突き当たりのハシゴを上った部屋から「前回開けた赤い扉 ~ 廊下」と進んで屋外に出ます
![]() | ![]() |
2)外に出たら右折。突き当たりのゲート脇の「信号」を回収します
・遺物:中庭の建物と保管庫の間の路地 - 突き当たりのゲート横(信号)
![]() | ![]() |
信号はゲートの左右いずれかに配置されています |
3)後ろを振り返り、右奥に見えるスロープで保管庫に戻ります
・前回拠点に帰還する際に使ったスロープです
![]() | ![]() |
4)通路の中程の三叉路を左折すると、両側に部屋があります。それぞれの部屋で遺物を回収します
・向かって左側の部屋には2つの遺物が出現します
- 遺物:三叉路を曲がって左の部屋 - 壁際の白骨死体(溶接用ヘルメット - 候補地1)
- 遺物:三叉路を曲がって左の部屋 - 奥の机の上(宇宙の格子モデル - 候補地1)
![]() | ![]() |
・向かって右側の部屋には2つの遺物が出現します
- 遺物:三叉路を曲がって右の部屋 - 左隅の机の上(宇宙の格子モデル - 候補地2)
- 遺物:三叉路を曲がって右の部屋 - 椅子に座った死体(溶接用ヘルメット - 候補地2)
![]() | ![]() |
5)三叉路に戻って左端の部屋に入り、机の上から遺物を回収。この部屋の奥の壁穴から先へ
・遺物:三叉路左端の部屋 - 机の上(技術資料 - 候補地1)
![]() | ![]() |
6)窓際右手の部屋に入ります。先ほどの部屋に技術資料がなかった場合はここで回収します
・遺物:窓際右側の部屋 - 机の上(技術資料 - 候補地2)
![]() | ![]() |
7)部屋を出て向かいの部屋に入り、壁の穴からトイレへ進みます
・トイレ手前の小部屋には屋根に穴が開いています。ここからライブラリアンが降りてくることがあるので注意して下さい
- 降りてきたら、一定の距離を保った位置からライブラリアンの顔を見据え、いなくなるのを待ちましょう
- 前回の記事に距離や対処方法の詳細を記載しています
・トイレに入って右奥の便器が並んでいるエリア、隅の白骨死体の脇にヘルシング
- ヘルシングの脇に矢も落ちています
![]() | ![]() |
8)トイレ入口の壁穴から左折。正面の白骨死体が抱えている遺物(バラライカ)を取ると、すぐ上の穴からライブラリアンが襲ってきます
・バラライカの出現位置は固定です
・イベントですので特に何をする必要もありません。ムービーが終わるとライブラリアンはいなくなります
・Metro2033でもこの穴から出てきたライブラリアンに襲われるイベントがありました

9)今回保管庫に来る際に使ったスロープから拠点に戻ります
・「入ってきた穴からトイレを出て右折 → 突き当たりの部屋に入って出口から通路へ → 通路突き当たりの窓からスロープ」と進むと戻れます
10)拠点で遺物を売却。ショットガン弾とフィルター、ライフキットを買えるだけ買って車両でセーブします
・次回が最後の探索です。物資はしっかり補給しておいて下さい
![]() | メトロ リダックス PlayStation 4 スパイク・チュンソフト | ![]() | Metro2033 上 ドミトリー グルホフスキー 小学館 |