テラウェイ Playstation4 プレイ日記(40):記事インデックス

皆さん、こんばんは(^^ 時間が掛かってしまいましたが、なんとか無事完成できました。PS4には珍しい全年齢向けのソフトで、お子様のいらっしゃる方にもお勧めです。ぜひプレイしてみてください!

Tearaway PlayStation 4Tearaway PlayStation 4
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント
Tearaway ~はがれた世界の大冒険~Tearaway ~はがれた世界の大冒険~
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント


【収集要素ガイド】
・プレゼント、サイドチャレンジ、ペーパークラフトは全てのものの位置、内容(チャレンジ)、注意点を網羅しています
・スクラッピーと紙のカケラについては分かりづらいもののみを記載しています

01章 ふしぎな石 前半 / ふしぎな石 後半
02章 リンゴの森 前半 / リンゴの森 後半
03章 こもれび牧場 1周目・前半 / こもれび牧場 1周目・後半 / こもれび牧場 2周目
04章 あれあれ湿原 1周目・前半 / あれあれ湿原 1周目・後半 / あれあれ湿原 2周目
05章 なんでも納屋 その1 / なんでも納屋 その2 / なんでも納屋 その3
06章 とんがり山 前半 / とんがり山 後半
07章 落ちたところ その1 / 落ちたところ その2 / 落ちたところ その3
08章 あらくれ港 その1 / あらくれ港 その2 / あらくれ港 その3 / あらくれ港 その4
09章 怪物の谷 前半 / 怪物の谷 後半
10章 なんでも研究所 その1 / なんでも研究所 その2 / なんでも研究所 その3
11章 くらやみ洞窟 その1 / くらやみ洞窟 その2 / くらやみ洞窟 その3
12章 かくれ家
13章 ページの間 前半 / ページの間 後半
14章 ひからび砂漠 前半 / ひからび砂漠 後半
15章 ひとりぼっちのテガミ
16章 ならくの谷 その1 / ならくの谷 その2 / ならくの谷 その3
17章 カミさま

【各種トロフィー】
デコレーションだらけ
クラフト魂
ペパラッチ
お昼休み
ホリ投げ
トンコツパワー
恐怖のタワー
はではでピエロ
思い出の写真
ホリネズミン・トランポリン
簡単には出してやらんぞ
同士討ち
動物愛好家
飛び跳ね好き
お空でハイ チーズ!
一個で十分
紙くず
キレイ好き
割り込みキャッチボール
黄色い頭
ドッペルゲンガ―
アイコン
世界一周

テラウェイ Playstation4 プレイ日記(39):16章 ならくの谷 その3 / 17章 カミさま / 世界一周

皆さん、こんばんは(^^ テラウェイの攻略パート最後の記事です。

【16章 ならくの谷】
16章 ならくの谷 その1:プレゼント1~4、サイドチャレンジ1~2、ペーパークラフト1、分かりづらい紙
16章 ならくの谷 その2:プレゼント5~6、サイドチャレンジ3~5、ペーパークラフト2~3、トロフィー「ドッペルゲンガー」・「アイコン」

<ホリネズミの家 ~ ローリング分岐の間>
分かりづらい紙のカケラ
・ホリネズミの家からローリングでリボンを渡った先、地面に星マークが書かれてある所の右の切り株。上に乗ってタッチパッドをタップすると、切り株の下のドラムスキンが反応して紙を回収できます
twy_c16_pp_2.jpg


分かりづらい紙のカケラ
・一番最初に出現する銀色に光る紙の橋。左の足場に紙のカケラ
twy_c16_pp_3.jpg


<ローリング(分岐)エリア>
プレゼント7
ペーパークラフト4(カボチャ)
ローリングの道が左右に2つ出現する場面では、最初に左の道を転がります。転がった先に「プレゼント7」、更にその左の足場にペーパークラフト4「カボチャ」
twy_c16_p_7_1.jpgtwy_c16_p_7_2.jpg
矢印:プレゼント、赤丸:ペーパークラフト


分かりづらい紙のカケラ
・右側のローリングの道を進むと、更に道が左右2つに分岐(左の細い道と右の太い道)します。全ての紙のカケラを集めるには、左右両方の道を転がる必要があります
 - ドラムスキンジャンプの手前で谷底に落ちてワザと死に、今度は逆の道を進みましょう
 - ドラムスキンで飛んで足場に着地するとそこからのリトライになってしまいます。飛ぶ前に死亡リトライして下さい
 - 左側の道はかなり細く、加速が付いていると進みづらいです。左スティックを進行方向と逆に入れて速度を落としましょう
twy_c16_pp_4.jpg
左右両方に紙が配置されています


<銀色に光る足場エリア>
分かりづらい紙のカケラ
銀色の足場の多くには、両面に紙のカケラが付いています。渡る前に一回転させて、カケラの有無を確認しましょう
・適宜手前に戻ったりワザと死んだりしながら全て回収します
・両面にカケラが付いている銀色の足場は下記画像のものだけではありません。この先出現する全ての銀色の足場でカケラの有無を確認してください
twy_c16_pp_5.jpg
縦になっている紙の裏表両面に紙が配置されています


プレゼント8
・円形に配置された銀色の足場×2を変形させて進むシーン。左側の円の先にプレゼント
・以下の手順で進みます
 1)右側の銀色の足場を「時計回り」に回して風車の形を作り、上に乗ります
 2)右側の銀色の足場を「反時計回り」に回して円形に戻し、上空の島に乗ります
 3)右側の銀色の足場を「時計回り」に回して円形にし、円の上(左寄り)に乗ります
 4)右側の銀色の足場を「反時計回り」に回して風車の形を作り、左側の銀色の足場に飛び乗ります
 5)左側の銀色の足場を「反時計回り」に回して円形に戻し、プレゼントのある島に乗ります
twy_c16_p_8_1.jpgtwy_c16_p_8_2.jpg
twy_c16_p_8_3.jpgtwy_c16_p_8_4.jpg
twy_c16_p_8_5.jpgtwy_c16_p_8_6.jpg


プレゼント9
・コントローラーを傾ける足場から穴の中に飛び降りた直後、右下の土星の輪を渡って行くとプレゼント
twy_c16_p_9_1.jpgtwy_c16_p_9_2.jpg
twy_c16_p_9_3.jpgtwy_c16_p_9_4.jpg


分かりづらい紙のカケラ
・リスに星を作ってあげるイベントの場所からすぐ右に切り株。切り株の上に乗ってドラムスキンをタップすると紙のカケラ
twy_c16_pp_6_1.jpgtwy_c16_pp_6_2.jpg


ペーパークラフト5(ウシカメン)
・↑の紙のカケラ(切り株)からすぐ左斜め上。高台にペーパークラフト
twy_c16_t_5.jpg


ペーパークラフト6(バスケットゴール)
・↑の紙のカケラ(切り株)から右のバスケットゴールを撮影
・ペーパークラフトはこれが最後です。ゲーム中に出現する全てのペーパークラフトを回収すると、トロフィー「ペーパークラフトマスター」が解除されます
twy_c16_t_6.jpg



<土星エリア>
・コントローラーを傾けながら土星の輪を渡っていくエリア、2個目の土星の輪を下に進むとプレゼント
・プレゼントはこれが最後です。ゲーム中に出現する全てのプレゼントを開けると、トロフィー「天からの贈り物」が解除されます
twy_c16_p_10_1.jpgtwy_c16_p_10_2.jpg



【17章 かみサマ】
トロフィー「世界一周」
すべてのチャプター(1章~17章)で写真を撮影すると解除されるトロフィーです。
・1~16章はペーパークラフト回収の過程で写真を撮影していますが、この章には収集物がありません。カメラでその辺の写真を撮影して下さい

ゲームをクリアするとトロフィー「新しいメッセージ」が解除されます
ゲーム中に出現する全ての収集要素(プレゼント・サイドチャレンジ・ペーパークラフト・スクラッピー・紙のカケラ)を回収&ゲームクリアでトロフィー「冒険者」が解除されます
 - 回収漏れがある場合は、クリア後にチャプターセレクトで欠けているもののみを回収すればOKです
 - 回収状況はチャプターセレクト画面で確認できます


Tearaway PlayStation 4Tearaway PlayStation 4
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント
Tearaway ~はがれた世界の大冒険~Tearaway ~はがれた世界の大冒険~
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント

テラウェイ Playstation4 プレイ日記(38):16章 ならくの谷 その2 / ドッペルゲンガ―、アイコン

皆さん、こんばんは(^^ 今日はテラウェイの続きです。

【16章 ならくの谷】
16章 ならくの谷 その1:プレゼント1~4、サイドチャレンジ1~2、ペーパークラフト1、分かりづらい紙

<2回目のローリング移動まで>
サイドチャレンジ3
・場所:コントローラー模様の飛び石足場ジャンプ(1回目)の直後、メインルート沿い
 - コントローラーを傾けて角度を調整しながら進んでいく飛び石足場(1回目)の直後です
・内容:カカシのカボチャ頭をリスから取り返します
twy_c16_cl_3_1.jpgtwy_c16_cl_3_2.jpg
twy_c16_cl_3_3.jpgtwy_c16_cl_3_4.jpg


 1)依頼者のすぐ右のドラムスキン足場を渡ってリス達のいる高台に行きます
  - 風を吹かせて紙をめくるとドラムスキンの足場が出現します
 2)カボチャ頭を持っていないリスをどんどん谷底に投げます
  - トロフィー「割り込みキャッチボール(自分がボールになってリスとキャッチボール)」はここでも取れます
  - リスが沢山残っていると、拾ったカボチャ頭をすぐに奪い返されてしまいます
 3)カボチャ頭を回収する前にサイドチャレンジ4を終わらせます
  - 後からここに戻ってくる手間を省けます
  - このチャレンジでもボールを使うため、先にリスの数を減らしてから始めて下さい
 4)カボチャ頭を拾ってカカシのもとに戻ります
 5)カカシに頭をセットするとチャレンジクリアです
  - □ボタンで普通に投げてOKです

プレゼント5
・サイドチャレンジ3のカカシのすぐ上の高台に登り、左端から足場に飛び乗るとプレゼント
twy_c16_p_5_1.jpgtwy_c16_p_5_2.jpg


サイドチャレンジ4
・場所:サイドチャレンジ3のカカシのカボチャ頭がある高台。端のサッカーボールが置かれている場所
・内容:以下の手順で進めます
 1)サッカーボールの置かれている高台の裏に回り、飛び石足場でボールの所に向かいます
 2)サッカーボールを拾い、赤い地面のところへ向かいます
 3)崖下のピッチにボールを投げ込むと試合開始。試合終了(5ゴール)まで観戦すればクリアです
twy_c16_cl_4_1.jpgtwy_c16_cl_4_2.jpg
twy_c16_cl_4_3.jpgtwy_c16_cl_4_4.jpg



<迷子のホリネズミの家まで>
プレゼント6
・ローリング移動(2回目)の後、コントローラー柄の足場を渡らずに下(コントローラー柄の足場を北とすると南)へ進むと飛び石足場があります。飛び石の奥まで進むとプレゼント
twy_c16_p_6_1.jpgtwy_c16_p_6_2.jpg


トロフィー「ドッペルゲンガ―」
・ローリング移動(2回目)の後、コントローラー柄の足場の手前で左の高台を見ると、もう一人のテガミがいます。写真を撮影するとトロフィー獲得です
・以降のエリアにはもう一人のテガミが出現する場所が何箇所もあります。どこで写真を撮っても構いません
twy_doppel_1.jpgtwy_doppel_2.jpg


トロフィー「アイコン」
サイドチャレンジ5
・場所:コントローラー柄の飛び石足場(2回目)を渡り終えてすぐ右の光の柱
・内容:トロフィーアイコンをクラフトするだけです
このチャレンジをクリアするとトロフィー「アイコン(トロフィー用のアイコンを作る)」が解除されます
・このチャレンジでゲーム内のサイドチャレンジは全て終了です
 - ここまで全てのチャレンジをクリアしていると、トロフィー「ヒーロー」が解除されます
 - 未クリアのチャレンジが残っている場合は、チャプターセレクトで未クリアのもののみを回収すればOKです
twy_c16_cl_5.jpg


ペーパークラフト2(森の精霊カメン)
サイドチャレンジ5の依頼者(光の柱)の後ろに、岩に乗った森の精霊カメンが下から飛んできます。タイミングを合わせて写真を撮影します
twy_c16_t_2.jpg


ペーパークラフト3(博士)
・迷子のホリネズミの家の後ろに進み、先の岩場にいる白い人影を撮影します
twy_c16_t_3_1.jpgtwy_c16_t_3_2.jpg


以降のパートは次回の記事に記載します

Tearaway PlayStation 4Tearaway PlayStation 4
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント
Tearaway ~はがれた世界の大冒険~Tearaway ~はがれた世界の大冒険~
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント

テラウェイ Playstation4 プレイ日記(37):16章 ならくの谷 その1

皆さん、こんばんは(^^ この章で収集物の回収は終わりです!少々コントローラー操作が難しい箇所もありますが、残り僅かですので頑張って進めてみてくださいね。

【16章 ならくの谷】
・プレゼント×10、サイドチャレンジ×5、ペーパークラフト×6

<コントローラー模様の足場(1回目)まで>
ペーパークラフト1(チョウ)
・スタート地点すぐ右。花の回りを飛んでいる蝶
twy_c16_t_1.jpg


プレゼント1
・最初の飛び石足場。分岐を左に進むとプレゼント
twy_c16_p_1.jpg


サイドチャレンジ1(迷子のホリネズミ)
・場所:最初の飛び石足場。分岐を右に進んだ突き当り
・内容:迷子のホリネズミ
twy_c16_cl_1_1.jpg

・目的地:3回目のリボンの橋(ローリング)の直前
twy_c16_cl_1_2_1.jpgtwy_c16_cl_1_2_2.jpg
ゴール地点はメインルート上です。通りすぎてしまう心配はありません


参考動画(迷子のホリネズミ - ならくの谷)
本チャレンジが最後の迷子のホリネズミです。全ての迷子のホリネズミをクリアすると、トロフィー「おかかえ運転手」が解除されます

敵が出現しないため、イオタ1人の時と同じように進むだけです。ホリネズミを抱えていても操作性は全く変わりません
・コントローラーを傾けて足場の角度を調整しながら進む箇所があります。初見殺しではありませんが若干操作しづらいため、まずは1周クリアしてからリプレイで挑戦することをお勧めします

・ピンクのリボンの上を転がるシーンのみ、いくつか注意点があります
 - リボンの直前には必ず家の形の紙があります。□ボタンでホリネズミを家に投げ込むと、リボンの終点へワープします
 - 左スティックを進行方向と逆に入れると速度を落とせます
 - 1回目のリボンの後半はドラムスキンジャンプで飛び移りながら進みます。加速が付き過ぎていると、あらぬ方向へ飛んで行ってしまう事があるので、若干速度を落としてからジャンプしましょう。ジャンプ中も左スティックで軌道を調整できることも覚えておいて下さい
twy_c16_cl_1_3.jpg
ローリング開始地点の家にホリネズミを投げ入れます。□ボタンでぶつければOKです


プレゼント2
・迷子のホリネズミのスタート地点の先、2回目の飛び石足場。途中の分岐を左に進むとプレゼント
twy_c16_p_2.jpg


プレゼント3
・最初のピンクのリボン(ローリング)の手前。リボンに乗らずに左へ進むとプレゼント
twy_c16_p_3_1.jpgtwy_c16_p_3_2.jpg


プレゼント4
・最初のピンクのリボン(ローリング)に乗ってすぐ下の足場にプレゼント
・リボンに乗ったらすぐにスティックを上に入れて、プレゼントの置かれている足場に転がり落ちて下さい
twy_c16_p_4.jpg


サイドチャレンジ2
・場所:1回目のピンクのリボン(ローリング)が終わった直後、メインルート沿いの木
・内容:木をデコレーションするだけです
twy_c16_cl_2.jpg


分かりづらい紙のカケラ
・サイドチャレンジ2の木の左、壁に紙のカケラが配置されています
・風を吹かせて壁の紙をめくると糊の道が出現し、壁を登れるようになります
twy_c16_pp_1_1.jpgtwy_c16_pp_1_2.jpg


以降のパートは次回の記事に記載します

Tearaway PlayStation 4Tearaway PlayStation 4
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント
Tearaway ~はがれた世界の大冒険~Tearaway ~はがれた世界の大冒険~
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント
NEXT≫
スポンサードリンク
Amazonおすすめゲーム
最新記事
カウンター
最新コメント
リンク
amazonゲーム検索
カテゴリ(クリックで展開)
Amazon新作ゲーム