Saints Row:Gat out of Hell プレイ日記(29):記事インデックス
皆さんこんばんは(^^ チャレンジの数が思いの外多かったため、当初考えていたよりも長期の連載になってしまいましたが、無事Gat out of Hell日記も最終回を迎えることができました。THQの倒産騒ぎで一時は先行きが危ぶまれたセインツですが、今後もフランチャイズは続いていくようですね!ここ2作は短い作品が続いているので、次回作はしっかりとしたボリュームのあるものになって欲しいです(^-^)
【プレイガイド】
各種ガイド
・購入ガイド / トロフィー概要 / 七つの大罪武器一覧
・超序盤の注意点
・サタンの怒りメーター / ロイヤリティミッションを始める前に
・聖餐台一覧
稼ぎ
・キル数稼ぎ - トラジェディ・デーモン
・キル数稼ぎ - ブロデーモン
・キル数稼ぎ - 罪のオーブ
・キル数稼ぎ - レジョネア
・特別な敵の出るサバイバル
・お金稼ぎ
・聖さん台での武器キル数稼ぎ
【ミッション(トロフィー:ミラクルスペシャルウルトラスーパーメガトンパンチ)】
・地獄へようこそ
・天使の輪をチャージ / 神秘の訓練 / 装備強化
・リラックスタイム
・ロイヤリティミッション(黒髭)
・ロイヤリティミッション(デーン)
・ロイヤリティミッション(シェイクスピア)
・ロイヤリティミッション(ヴラド)
・ロイヤリティミッション(双子)
・ミュージカル / 作戦:救出 / 結婚式をぶち壊せ
【チャレンジガイド(トロフィー:キング・オブ・ヘル)】
・チャレンジの進め方
【各種トロフィー】
<行動系>
アクティビティ/デバージョン
・バウンド(拷問のペテン)
・バイク依存症(抽出施設)
・トップガンナー(スピア)
・新興勢力 / 天下統一(エリア制圧)
フリーローム
・クラスターチャンス
・タップダンス / 焼き加減、ウエルダンで! / 流れ星
・駐車違反 / うねる波
・天井昇天 / 泣きっ面に蜂 / セインツ・クリード
飛行
・天使の翼
・大陸横断
・行け、馬鹿者!
・壮大な飛行
プレイ時間
・セラフィムとケルビム
・石の上にも20時間
・ダブル・トラブル
<戦闘系>
敵
・乱交パーティー(インプ)
・喧嘩番長(アークデューク)
・爆発!デューク!(アークデューク)
神秘パワー
・地獄にストーン(ストーンブラスト)
・ジレン魔(コールドフィアオーラ)
・砂の上の足跡(ストンプ) / 立ち上がれ、俺のパープルデーモン!(召喚)
・ギャットの厄災(全神秘パワー合計)
・インプ虐待(召喚インプ)
武器
・出る杭は打たれる(神のハンマー)
・怠惰の塊(アルマゲドン・チェア)
・目を閉じて(契約の箱)
・七つの大罪武器(七つの大罪武器)
<収集系>
・好奇心旺盛(アクロバット飛行スポット)
・男のバイブル(書物)
・ソウル・イン・ワン / 魂のはけ口(ソウルクラスター)
・悪魔の取引(武器アップグレード)
・地獄の聖人(神秘パワーアップグレード) / 基本だよ、ワトソン君(神秘パワー全装備)
![]() | セインツロウ IV リエレクテッド PlayStation 4 スパイク・チュンソフト | ![]() | セインツロウIV 超完全版 PlayStation 3 スパイク・チュンソフト |
【プレイガイド】
各種ガイド
・購入ガイド / トロフィー概要 / 七つの大罪武器一覧
・超序盤の注意点
・サタンの怒りメーター / ロイヤリティミッションを始める前に
・聖餐台一覧
稼ぎ
・キル数稼ぎ - トラジェディ・デーモン
・キル数稼ぎ - ブロデーモン
・キル数稼ぎ - 罪のオーブ
・キル数稼ぎ - レジョネア
・特別な敵の出るサバイバル
・お金稼ぎ
・聖さん台での武器キル数稼ぎ
【ミッション(トロフィー:ミラクルスペシャルウルトラスーパーメガトンパンチ)】
・地獄へようこそ
・天使の輪をチャージ / 神秘の訓練 / 装備強化
・リラックスタイム
・ロイヤリティミッション(黒髭)
・ロイヤリティミッション(デーン)
・ロイヤリティミッション(シェイクスピア)
・ロイヤリティミッション(ヴラド)
・ロイヤリティミッション(双子)
・ミュージカル / 作戦:救出 / 結婚式をぶち壊せ
【チャレンジガイド(トロフィー:キング・オブ・ヘル)】
・チャレンジの進め方
記事 | 内容 |
アクティビティ | ヘルレース / 拷問のペテン / メイヘム / 救済 |
デバージョン 1 | プレッジラッシュ / マーシャル・グラウンド / 抽出施設 / サバイバル / スピア |
デバージョン 2 | 黒髭の宝箱 / 暴走クラッシュ / Rambulanceキル / 火の球 |
デバージョン 3 | デックス / 装甲車 / 聖さん台 / 奪われし者 / アクロバット飛行スポット |
神秘 1 | 注意事項 / 急所攻撃 / スーパーダッシュ / 天使の輪による制裁 / フライトタイム / ストーンブラスト / ソウルブラスト / シャドウブラスト |
神秘 2 | コールドファイアオーラ / 吸収オーラ / 崇拝オーラ / フォースストンプ / バキュームストンプ / ホーリーストンプ / 召喚インプ / 召喚タイタン / 召喚タワー |
武器 1 | 注意事項 / 七つの大罪武器 / 武器フルアップグレード / 一撃必殺 / ヘッドショット / 爆発キル |
武器 2 | トリオメガ / 神のハンマー / ユリエルズ・エッジ / 45口径フレッチャー / エネルギーキャスター / ギャローズ・ドッジャー / ブリムストン・ベンチャー / エクソダス10 / ダイヤモンド・スティング |
武器 3 | ダムド・インペイラー / ソウルスイーパー / ブン・チャカ / 軽機関銃 / 溶岩キャノン / アルマゲドン・チェア |
武器 4 | ロケットランチャー / リトル・クローカー / 契約の箱 / アンブルライフル / 最後の晩餐 |
敵 1 | デーモン車両 / 罪のオーブ / ダーク・インサイター / デーモン / アークデューク / グレネーダー / サタンの側近 |
敵 2 | シャドウデーモン / インプ / レジョネア / ブロデーモン / トラジェディデーモン / 戦車 |
その他 1 | チャレンジクリア数 / エリア制圧 / デーモン高悪評度(時間) / 車両での移動距離 / 見つけた場所 / タコス・マロス / プレイ時間 |
その他 2 | 回想録 / 書物 / ソウルクラスター |
【各種トロフィー】
<行動系>
アクティビティ/デバージョン
・バウンド(拷問のペテン)
・バイク依存症(抽出施設)
・トップガンナー(スピア)
・新興勢力 / 天下統一(エリア制圧)
フリーローム
・クラスターチャンス
・タップダンス / 焼き加減、ウエルダンで! / 流れ星
・駐車違反 / うねる波
・天井昇天 / 泣きっ面に蜂 / セインツ・クリード
飛行
・天使の翼
・大陸横断
・行け、馬鹿者!
・壮大な飛行
プレイ時間
・セラフィムとケルビム
・石の上にも20時間
・ダブル・トラブル
<戦闘系>
敵
・乱交パーティー(インプ)
・喧嘩番長(アークデューク)
・爆発!デューク!(アークデューク)
神秘パワー
・地獄にストーン(ストーンブラスト)
・ジレン魔(コールドフィアオーラ)
・砂の上の足跡(ストンプ) / 立ち上がれ、俺のパープルデーモン!(召喚)
・ギャットの厄災(全神秘パワー合計)
・インプ虐待(召喚インプ)
武器
・出る杭は打たれる(神のハンマー)
・怠惰の塊(アルマゲドン・チェア)
・目を閉じて(契約の箱)
・七つの大罪武器(七つの大罪武器)
<収集系>
・好奇心旺盛(アクロバット飛行スポット)
・男のバイブル(書物)
・ソウル・イン・ワン / 魂のはけ口(ソウルクラスター)
・悪魔の取引(武器アップグレード)
・地獄の聖人(神秘パワーアップグレード) / 基本だよ、ワトソン君(神秘パワー全装備)
Saints Row:Gat out of Hell プレイ日記(28):バウンド / 壮大な飛行 / プレイ時間系トロフィー
皆さんこんばんは(^^ ようやくチャレンジガイドが終わりました!今日は残トロフィーについて書きます。
【トロフィー:バウンド】
・「拷問のペテン」で、地面に触れずに5台の車両に連続でぶつかると獲得できるトロフィーです
・Gat out of Hellの中で最も面倒なトロフィーです。運が大きく絡むため、それなりに時間が掛かることもあります
・参考動画(バウンド)
1)ゲームの難易度をHardcoreに変更します
・EasyやNormalではすぐにスコアがゴールドに到達してプレイが終わってしまいます
2)Forgeエリアの「拷問のペテン 難易度Easy」を開始します
・大型のトラックが頻繁に出現するため、車に体を当てやすいです
・小さい車にも上手く当てられる方は、Downtownエリアの「拷問のペテン 難易度Hard」でプレイしましょう。大型車両は出づらいですが、車の総数はこちらの方が多いです
3)R1を押してダッシュで走り、こちらに向かってハイスピードで走ってくる車を選んでぶつかります
・ここでの目標は高々度に大きく飛び上がることです
・ダッシュボタン(R1)は押したままで構いませんが、その他のボタンは押さずにぶつかって下さい
- 転ぶボタン(R2/L2)やジャンプボタン(×)を押すよりも、何もボタンを押さない方が飛び上がりやすいです
- ワゴンタクシーや幅広のセダンに突っ込むと成功しやすいです
・高々度に飛び上がれるかどうかには運が絡みます。速度の早い車に突っ込んでも飛び上がれないことも多いです

成功するとビルの屋上より高く飛び上がれます
4)大きくジャンプできたらR1ボタンは離して下さい。左スティックも一旦ニュートラルに戻しましょう
5)ぶつかる車を決めたら、左スティックを操作して屋根にぶつかります
・難易度Easyのコースなら、高速道路の出入り口やその東西の交差点、高速道路の降り口がお勧めです。車の台数が多く、かつ頻繁に停止するので当てやすいです
・上手く当てづらいなら、大型トラックや救急車、ワゴンタクシーなどの屋根の面積が広い車を狙いましょう

赤丸のエリアの交差点(3箇所)が当てやすい車が多くてお勧めです
6)屋根に体がぶつかると、反動で再び体が高々度へ舞い上がります
・同じ車に2回バウンドしても重複カウントされません。毎回違う車を狙って下さい
7)5台の車にぶつかるまでステップ5~6を繰り返します
【トロフィー:壮大な飛行】
・スノーボール・チャンスの屋上から、着地せずにシンターポール本部の屋上まで飛ぶと獲得できるトロフィーです
・逆ルート(シンターポール発~スノーボールチャンス着)でも構いません。こちらの方が着地地点を間違えづらいのでお勧めです
・飛行のアップグレード「飛行効率 3(Lv8でアンロック)」を購入してから狙いましょう
- 殆どスタミナを消費せずに飛べるようになります
- 羽ばたき可能回数もできるだけ増やしておくとスムーズです
1)シンターポールのビルへ行き、ウォールランニングで屋上へ上がります
・Downtownエリア Rebellion Square地区、タンクメイヘム Hardの左下のビルです
2)マップを開いてDenエリア Last Glance地区の「ヘルレース 難易度Easy」をマークします
・このレースの開始地点がスノーボールチャンスの屋上です

赤丸のビルの屋上に立って、マップ一番右上のヘルレースをマークしましょう
3)シンターポールから飛び立ち、スノーボールチャンスの屋上に着地します。途中で他の場所へ着地してはいけません
・「飛行効率 3」のアップグレードを購入していれば、スタミナは全く問題ありません
・スノーボールチャンス屋上の方が高度が低いため、ルートや進み方に注意する必要はありません
・目的地が近づいてきたら、□ボタン長押しで速度を落としましょう

スノーボールチャンスのビルはとても目立ちます。屋上は狭いのでしっかり速度を落としましょう
【トロフィー:ダブル・トラブル】
・「Saints Row: Gat out of Hell」を協力プレイで3時間プレイすると獲得できるトロフィーです
・PS4 1台&コントローラー2本使いでの2キャラ出しプレイはできません
- 協力プレイの接続対象に「LAN」という項目がありますが、これは同一LAN上に2台のPS4がある場合という意味です。オフライン2コンプレイではありません
・協力プレイに入る際に、NATタイプ2でも「NAT設定に関する注意メッセージ」が表示されますが、問題なくプレイ可能です
- NATタイプ1でなければこのメッセージは表示されます
- NATタイプ2で全く問題なくプレイできます。そのままプレイを進めて構いません
・野良は人が少ないため、フレンドさんとプレイすることをお勧めします
・フレンドさんがゲームに入ったら、二人でアルター社のロビー内に留まって3時間放置でOKです。実際にアクティビティなどをプレイする必要はありません
・スティックのゴム留めなども特に不要です。サーバーエラーも起きませんでしたが、万が一に備えて時々画面を確認すると良いでしょう

アルター社のロビー内には敵が入ってこないので安心して放置できます
【トロフィー:石の上にも20時間】
・プレイ時間が20時間に達すると解除されるトロフィーです
・協力プレイの時間もカウントされます
・先に他のトロフィーを全てこなしましょう。それでも時間が足りなければ、協力プレイの時間稼ぎと同じくアルター社のロビーで放置すればOKです
【トロフィー:バウンド】
・「拷問のペテン」で、地面に触れずに5台の車両に連続でぶつかると獲得できるトロフィーです
・Gat out of Hellの中で最も面倒なトロフィーです。運が大きく絡むため、それなりに時間が掛かることもあります
・参考動画(バウンド)
1)ゲームの難易度をHardcoreに変更します
・EasyやNormalではすぐにスコアがゴールドに到達してプレイが終わってしまいます
2)Forgeエリアの「拷問のペテン 難易度Easy」を開始します
・大型のトラックが頻繁に出現するため、車に体を当てやすいです
・小さい車にも上手く当てられる方は、Downtownエリアの「拷問のペテン 難易度Hard」でプレイしましょう。大型車両は出づらいですが、車の総数はこちらの方が多いです
3)R1を押してダッシュで走り、こちらに向かってハイスピードで走ってくる車を選んでぶつかります
・ここでの目標は高々度に大きく飛び上がることです
・ダッシュボタン(R1)は押したままで構いませんが、その他のボタンは押さずにぶつかって下さい
- 転ぶボタン(R2/L2)やジャンプボタン(×)を押すよりも、何もボタンを押さない方が飛び上がりやすいです
- ワゴンタクシーや幅広のセダンに突っ込むと成功しやすいです
・高々度に飛び上がれるかどうかには運が絡みます。速度の早い車に突っ込んでも飛び上がれないことも多いです

成功するとビルの屋上より高く飛び上がれます
4)大きくジャンプできたらR1ボタンは離して下さい。左スティックも一旦ニュートラルに戻しましょう
5)ぶつかる車を決めたら、左スティックを操作して屋根にぶつかります
・難易度Easyのコースなら、高速道路の出入り口やその東西の交差点、高速道路の降り口がお勧めです。車の台数が多く、かつ頻繁に停止するので当てやすいです
・上手く当てづらいなら、大型トラックや救急車、ワゴンタクシーなどの屋根の面積が広い車を狙いましょう

赤丸のエリアの交差点(3箇所)が当てやすい車が多くてお勧めです
6)屋根に体がぶつかると、反動で再び体が高々度へ舞い上がります
・同じ車に2回バウンドしても重複カウントされません。毎回違う車を狙って下さい
7)5台の車にぶつかるまでステップ5~6を繰り返します
【トロフィー:壮大な飛行】
・スノーボール・チャンスの屋上から、着地せずにシンターポール本部の屋上まで飛ぶと獲得できるトロフィーです
・逆ルート(シンターポール発~スノーボールチャンス着)でも構いません。こちらの方が着地地点を間違えづらいのでお勧めです
・飛行のアップグレード「飛行効率 3(Lv8でアンロック)」を購入してから狙いましょう
- 殆どスタミナを消費せずに飛べるようになります
- 羽ばたき可能回数もできるだけ増やしておくとスムーズです
1)シンターポールのビルへ行き、ウォールランニングで屋上へ上がります
・Downtownエリア Rebellion Square地区、タンクメイヘム Hardの左下のビルです
2)マップを開いてDenエリア Last Glance地区の「ヘルレース 難易度Easy」をマークします
・このレースの開始地点がスノーボールチャンスの屋上です

赤丸のビルの屋上に立って、マップ一番右上のヘルレースをマークしましょう
3)シンターポールから飛び立ち、スノーボールチャンスの屋上に着地します。途中で他の場所へ着地してはいけません
・「飛行効率 3」のアップグレードを購入していれば、スタミナは全く問題ありません
・スノーボールチャンス屋上の方が高度が低いため、ルートや進み方に注意する必要はありません
・目的地が近づいてきたら、□ボタン長押しで速度を落としましょう

スノーボールチャンスのビルはとても目立ちます。屋上は狭いのでしっかり速度を落としましょう
【トロフィー:ダブル・トラブル】
・「Saints Row: Gat out of Hell」を協力プレイで3時間プレイすると獲得できるトロフィーです
・PS4 1台&コントローラー2本使いでの2キャラ出しプレイはできません
- 協力プレイの接続対象に「LAN」という項目がありますが、これは同一LAN上に2台のPS4がある場合という意味です。オフライン2コンプレイではありません
・協力プレイに入る際に、NATタイプ2でも「NAT設定に関する注意メッセージ」が表示されますが、問題なくプレイ可能です
- NATタイプ1でなければこのメッセージは表示されます
- NATタイプ2で全く問題なくプレイできます。そのままプレイを進めて構いません
・野良は人が少ないため、フレンドさんとプレイすることをお勧めします
・フレンドさんがゲームに入ったら、二人でアルター社のロビー内に留まって3時間放置でOKです。実際にアクティビティなどをプレイする必要はありません
・スティックのゴム留めなども特に不要です。サーバーエラーも起きませんでしたが、万が一に備えて時々画面を確認すると良いでしょう

アルター社のロビー内には敵が入ってこないので安心して放置できます
【トロフィー:石の上にも20時間】
・プレイ時間が20時間に達すると解除されるトロフィーです
・協力プレイの時間もカウントされます
・先に他のトロフィーを全てこなしましょう。それでも時間が足りなければ、協力プレイの時間稼ぎと同じくアルター社のロビーで放置すればOKです
![]() | セインツロウ IV リエレクテッド PlayStation 4 スパイク・チュンソフト | ![]() | セインツロウIV 超完全版 PlayStation 3 スパイク・チュンソフト |
Saints Row:Gat out of Hell プレイ日記(27):チャレンジガイド 15(神秘 その2)
皆さんこんばんは(^^ しばらくお休みしてしまいましたが、再びセインツの記事に戻ります。今日は残りの神秘パワーチャレンジについて書きます
【チャレンジガイド:神秘】
・チャレンジガイド 神秘 その1:注意点 / 急所攻撃 / スーパーダッシュ / 天使の輪による制裁 / フライトタイム / ストーンブラスト / ソウルブラスト / シャドウブラスト
<コールドファイアオーラキル>
・チャレンジ達成条件:200キル
・トロフィー獲得条件:コールドファイアオーラそのもののダメージで100キル(トロフィー「ジレン魔」)
・必要アップグレード:なし
・凍らせての砕きではトロフィーのキル数にはカウントされないので注意して下さい
- アップグレード「ファイア&アイス(Lv13でアンロック)」を購入すると、デーモンを凍結させられるようになります。凍結したデーモンにダメージを与えると砕いて倒せるのですが、これによるキル数はトロフィーにカウントされません
- トロフィーを取るにはデーモンの回りをウロウロし、オーラのダメージそのもので100キルする必要があります
- トロフィーの詳細についてはこちらの記事の「ジレン魔」の項をご覧ください
・チャレンジのキル数については特に詳細条件は指定されていません
- より条件の厳しいトロフィー用の稼ぎを先に済ませましょう(チャレンジにも同時にカウントされていきます)
- トロフィーを獲得できたら、残りは「凍結 → 砕き」で稼ぎましょう。所要時間を大幅に短縮できます
<吸収オーラで生命力吸収>
・チャレンジ達成条件:100回吸収
・必要アップグレード:なし
・敵からライフを吸収した回数です。キル数ではありません
・オーラを発動して敵の回りをウロウロするだけでOK。短時間で稼げます
・敵からライフを吸収する必要があるため、適度に被弾して自キャラのライフを削りましょう
<崇拝オーラのターゲット>
・チャレンジ達成条件:200体を跪かせる
・必要アップグレード:なし
・跪かせた敵の数です。キル数ではありません
・崇拝オーラを発動して敵の回りをウロウロすると、オーラの影響を受けた敵が跪きます。これで1カウントです
・デーモンだけでなく、ハスクもカウントされます
・アップグレード「存在(Lv6でアンロック)」を購入すると、シャドウデーモンやグレネーダーも跪かせられるようになります
<フォースストンプ・トス>
・チャレンジ達成条件:200体をストンプで打ち上げる
・必要アップグレード:なし
・フォースストンプを当てると敵は自動的に打ち上げられます。特別な操作は必要ありません
- フォースストンプを発動しまくるだけでOKです
- このチャレンジにはハスクもカウントされます
・アップグレード「ヘビーブラスト(Lv6でアンロック)」や「マックスブラスト(Lv17でアンロック)」を購入しておきましょう。大型車両やグレネーダーなどのデーモンも打ち上げられるようになるため、より効率的に稼げます
<バキュームストンプで集める>
・チャレンジ達成条件:200個吸収
・必要アップグレード:なし
・バキュームストンプで吸い集めた対象(ライフ、弾薬、お金、敵など)の数です
・キャラクターアップグレード「体力ピックアップ ハスク(Lv6でアンロック)」とストンプのアップグレード「回収(Lv14でアンロック)」を購入し、ハスクのいる場所でバキュームストンプを発動しまくるのが早いです
・ダイヤモンドスティングでハスクやデーモンを攻撃し、ドロップしたお金をバキュームストンプで吸い取るのもお勧めです
<ホーリーストンプ・キル>
・チャレンジ達成条件:200キル
・必要アップグレード:なし
・ホーリーストンプを敵の近くで発動しまくるだけ。注意点などは特にありません
・あらかじめ威力をアップグレードしておくと簡単です
<召喚インプ・キル>
・チャレンジ達成条件:100キル
・必要アップグレード:なし
・個々のインプの威力は弱いため、インプ増加やコールドフィアオーラなど、インプ関連のアップグレードは全て購入してから稼ぎに入ることをお勧めします。インプ増加だけならLv9、コールドフィアオーラを含めてもLv14で全アップグレードを購入可能です
・召喚インプが取り付いて倒した敵のみがカウント対象です。インプ爆発でのキルはカウントされないので気をつけて下さい
- トロフィー「インプ虐待」についてはこの記事の一番下をご覧ください
<召喚タイタン・キル>
・チャレンジ達成条件:100キル
・必要アップグレード:なし
・インプ同様、召喚したタイタンが倒した敵の数がカウントされます
・タイタンの威力は高いので、比較的短時間で達成できます
<召喚タワー・キル>
・チャレンジ達成条件:150キル
・必要アップグレード:なし
・タワーを召喚したら、プレイヤーは近くでウロウロしていればOKです。トゲやミサイルでタワーが敵を倒してくれます
・タワーの攻撃は地面から生えて敵を串刺しにするトゲ(?)とミサイルの2種類。両方ともアップグレードしてから稼ぎに入ることをお勧めします
- トゲの範囲を広げ、かつミサイルの射出間隔を短くすることで、キル数稼ぎにかかる時間が大幅に短縮されます
- Lv19にならなければアンロックされないアップグレードがあります。他のチャレンジを先にこなしてレベルを上げましょう
【その他の神秘パワー関連トロフィー】
<砂の上の足跡>
・ストンプでデーモンを150キルすると獲得できるトロフィーです
・トロフィー条件は「ストンプでデーモンを倒す」ことのみ。エレメントは指定されていません
- フォース/バキューム/ホーリー全てのキル数が合算されます
- 車ごと敵を倒した場合やストンプによる爆発に敵を巻き込んで倒した場合は、トロフィーのキル数にカウントされない事があります
- 特に意識してプレイしなくても、「ホーリーストンプ・キル」チャレンジの数を稼ぐ過程で達成できます
<立ち上がれ、俺のパープルデーモン!>
・召喚でデーモンを100キルすると獲得できるトロフィーです
・トロフィー条件は「召喚でデーモンを倒す」ことのみ。エレメントは指定されていません
・召喚のエレメント別キル数チャレンジを稼ぐ過程で同時に解除されます
<ギャットの厄災>
・神秘パワーでデーモン1,000体を倒すと獲得できるトロフィーです
- トロフィー説明には「いずれかの神秘パワーを組み合わせて」と書かれていますが、これは「エレメントは問わない」という意味です。1体に複数種類のパワーを当てなければいけないという意味ではありません
・神秘パワーのキル数関連チャレンジの要求数を合計すると1,000を超えます。トロフィーのことは意識していなくても、チャレンジをこなす過程で獲得できます
<地獄の聖人>
・神秘パワーのアップグレードを全種類購入すると獲得できるトロフィーです
・全てのアップグレードを購入するには、マップ上に配置されているソウルクラスターを全て回収するだけでなく、キャラクターアップグレードの「キャッシュでクラスター(1~3の3種類あります)」も購入する必要があります
<基本だよ、ワトソン君>
・全ての神秘パワーのエレメントをそれぞれ1回以上装備すると獲得できるトロフィーです
・「メニュー画面で4つの神秘パワーのエレメントをそれぞれ変更 → メニューを閉じる」を繰り返し、全てのエレメントを装備すればOKです
- 装備した後メニュー画面を閉じなければカウントされないことがあります
・今作では全てのエレメントにチャレンジが設定されているため、チャレンジをこなす過程で必ず解除されます
<インプ虐待>
・自分で召喚したインプを50匹爆発させると獲得できるトロフィーです
・召喚インプのアップグレード「爆発(Lv7でアンロック)」を購入しておく必要があります
・インプを召喚したら△ボタンを押して自爆させるだけ。爆発したインプの数がカウント対象です
・アップグレード「インプ増加」を購入すると、一度に出現するインプの数を増やせます
【チャレンジガイド:神秘】
・チャレンジガイド 神秘 その1:注意点 / 急所攻撃 / スーパーダッシュ / 天使の輪による制裁 / フライトタイム / ストーンブラスト / ソウルブラスト / シャドウブラスト
<コールドファイアオーラキル>
・チャレンジ達成条件:200キル
・トロフィー獲得条件:コールドファイアオーラそのもののダメージで100キル(トロフィー「ジレン魔」)
・必要アップグレード:なし
・凍らせての砕きではトロフィーのキル数にはカウントされないので注意して下さい
- アップグレード「ファイア&アイス(Lv13でアンロック)」を購入すると、デーモンを凍結させられるようになります。凍結したデーモンにダメージを与えると砕いて倒せるのですが、これによるキル数はトロフィーにカウントされません
- トロフィーを取るにはデーモンの回りをウロウロし、オーラのダメージそのもので100キルする必要があります
- トロフィーの詳細についてはこちらの記事の「ジレン魔」の項をご覧ください
・チャレンジのキル数については特に詳細条件は指定されていません
- より条件の厳しいトロフィー用の稼ぎを先に済ませましょう(チャレンジにも同時にカウントされていきます)
- トロフィーを獲得できたら、残りは「凍結 → 砕き」で稼ぎましょう。所要時間を大幅に短縮できます
<吸収オーラで生命力吸収>
・チャレンジ達成条件:100回吸収
・必要アップグレード:なし
・敵からライフを吸収した回数です。キル数ではありません
・オーラを発動して敵の回りをウロウロするだけでOK。短時間で稼げます
・敵からライフを吸収する必要があるため、適度に被弾して自キャラのライフを削りましょう
<崇拝オーラのターゲット>
・チャレンジ達成条件:200体を跪かせる
・必要アップグレード:なし
・跪かせた敵の数です。キル数ではありません
・崇拝オーラを発動して敵の回りをウロウロすると、オーラの影響を受けた敵が跪きます。これで1カウントです
・デーモンだけでなく、ハスクもカウントされます
・アップグレード「存在(Lv6でアンロック)」を購入すると、シャドウデーモンやグレネーダーも跪かせられるようになります
<フォースストンプ・トス>
・チャレンジ達成条件:200体をストンプで打ち上げる
・必要アップグレード:なし
・フォースストンプを当てると敵は自動的に打ち上げられます。特別な操作は必要ありません
- フォースストンプを発動しまくるだけでOKです
- このチャレンジにはハスクもカウントされます
・アップグレード「ヘビーブラスト(Lv6でアンロック)」や「マックスブラスト(Lv17でアンロック)」を購入しておきましょう。大型車両やグレネーダーなどのデーモンも打ち上げられるようになるため、より効率的に稼げます
<バキュームストンプで集める>
・チャレンジ達成条件:200個吸収
・必要アップグレード:なし
・バキュームストンプで吸い集めた対象(ライフ、弾薬、お金、敵など)の数です
・キャラクターアップグレード「体力ピックアップ ハスク(Lv6でアンロック)」とストンプのアップグレード「回収(Lv14でアンロック)」を購入し、ハスクのいる場所でバキュームストンプを発動しまくるのが早いです
・ダイヤモンドスティングでハスクやデーモンを攻撃し、ドロップしたお金をバキュームストンプで吸い取るのもお勧めです
<ホーリーストンプ・キル>
・チャレンジ達成条件:200キル
・必要アップグレード:なし
・ホーリーストンプを敵の近くで発動しまくるだけ。注意点などは特にありません
・あらかじめ威力をアップグレードしておくと簡単です
<召喚インプ・キル>
・チャレンジ達成条件:100キル
・必要アップグレード:なし
・個々のインプの威力は弱いため、インプ増加やコールドフィアオーラなど、インプ関連のアップグレードは全て購入してから稼ぎに入ることをお勧めします。インプ増加だけならLv9、コールドフィアオーラを含めてもLv14で全アップグレードを購入可能です
・召喚インプが取り付いて倒した敵のみがカウント対象です。インプ爆発でのキルはカウントされないので気をつけて下さい
- トロフィー「インプ虐待」についてはこの記事の一番下をご覧ください
<召喚タイタン・キル>
・チャレンジ達成条件:100キル
・必要アップグレード:なし
・インプ同様、召喚したタイタンが倒した敵の数がカウントされます
・タイタンの威力は高いので、比較的短時間で達成できます
<召喚タワー・キル>
・チャレンジ達成条件:150キル
・必要アップグレード:なし
・タワーを召喚したら、プレイヤーは近くでウロウロしていればOKです。トゲやミサイルでタワーが敵を倒してくれます
・タワーの攻撃は地面から生えて敵を串刺しにするトゲ(?)とミサイルの2種類。両方ともアップグレードしてから稼ぎに入ることをお勧めします
- トゲの範囲を広げ、かつミサイルの射出間隔を短くすることで、キル数稼ぎにかかる時間が大幅に短縮されます
- Lv19にならなければアンロックされないアップグレードがあります。他のチャレンジを先にこなしてレベルを上げましょう
【その他の神秘パワー関連トロフィー】
<砂の上の足跡>
・ストンプでデーモンを150キルすると獲得できるトロフィーです
・トロフィー条件は「ストンプでデーモンを倒す」ことのみ。エレメントは指定されていません
- フォース/バキューム/ホーリー全てのキル数が合算されます
- 車ごと敵を倒した場合やストンプによる爆発に敵を巻き込んで倒した場合は、トロフィーのキル数にカウントされない事があります
- 特に意識してプレイしなくても、「ホーリーストンプ・キル」チャレンジの数を稼ぐ過程で達成できます
<立ち上がれ、俺のパープルデーモン!>
・召喚でデーモンを100キルすると獲得できるトロフィーです
・トロフィー条件は「召喚でデーモンを倒す」ことのみ。エレメントは指定されていません
・召喚のエレメント別キル数チャレンジを稼ぐ過程で同時に解除されます
<ギャットの厄災>
・神秘パワーでデーモン1,000体を倒すと獲得できるトロフィーです
- トロフィー説明には「いずれかの神秘パワーを組み合わせて」と書かれていますが、これは「エレメントは問わない」という意味です。1体に複数種類のパワーを当てなければいけないという意味ではありません
・神秘パワーのキル数関連チャレンジの要求数を合計すると1,000を超えます。トロフィーのことは意識していなくても、チャレンジをこなす過程で獲得できます
<地獄の聖人>
・神秘パワーのアップグレードを全種類購入すると獲得できるトロフィーです
・全てのアップグレードを購入するには、マップ上に配置されているソウルクラスターを全て回収するだけでなく、キャラクターアップグレードの「キャッシュでクラスター(1~3の3種類あります)」も購入する必要があります
<基本だよ、ワトソン君>
・全ての神秘パワーのエレメントをそれぞれ1回以上装備すると獲得できるトロフィーです
・「メニュー画面で4つの神秘パワーのエレメントをそれぞれ変更 → メニューを閉じる」を繰り返し、全てのエレメントを装備すればOKです
- 装備した後メニュー画面を閉じなければカウントされないことがあります
・今作では全てのエレメントにチャレンジが設定されているため、チャレンジをこなす過程で必ず解除されます
<インプ虐待>
・自分で召喚したインプを50匹爆発させると獲得できるトロフィーです
・召喚インプのアップグレード「爆発(Lv7でアンロック)」を購入しておく必要があります
・インプを召喚したら△ボタンを押して自爆させるだけ。爆発したインプの数がカウント対象です
・アップグレード「インプ増加」を購入すると、一度に出現するインプの数を増やせます
![]() | セインツロウ IV リエレクテッド PlayStation 4 スパイク・チュンソフト | ![]() | セインツロウIV 超完全版 PlayStation 3 スパイク・チュンソフト |
Saints Row:Gat out of Hell プレイ日記(26):チャレンジガイド 14(神秘 その1)
皆さんこんばんは(^^ 今日は神秘パワーチャレンジについて書きます
【チャレンジガイド:神秘】
注意点
・神秘パワーのエレメントはストーリーで各パワーごとに1種類、残りはデバージョンの聖餐台をクリアすることで獲得できます
- 聖餐台は武器のキル数稼ぎに有用です。敵が無限湧きする聖餐台は武器のキル数チャレンジが全て終わるまでは残しておきましょう
- 聖餐台と入手できる神秘パワーの対応表はこちらの記事の「聖さん台をクリアしろ」の項に記載しています
・聖餐台での無限湧きではその聖餐台に祀られているもの以外の神秘パワーを装備できないため、各パワーのキル数稼ぎにはサバイバルやスピアなどの各種デバージョンや悪評度を上げた時に出現するデーモンを使います
・路上で暴れてキル数を稼ぐ場合は、ダウンタウン地区で行いましょう。初期配置デーモンが多く、増援も湧きやすいので敵待ちの必要が殆どありません

Rebellion Squareが特にお勧めです
・威力や持続時間、再チャージ時間短縮などのアップグレードをできるだけ多く取ってから進めた方が楽なので、先にソウルクラスターを集めてアップグレードを購入しておくことをお勧めします
・チャレンジの中には特定のアップグレードを購入しておくことが前提条件になっているものがあります(ストーンブラストの「粉砕」など)
・一部のチャレンジはハスクでもカウントされますが(崇拝オーラなど)、トロフィーはデーモンのみがカウント対象です
<急所攻撃キル>
・チャレンジ達成条件:10キル
・参考動画(急所攻撃キル)
・銃で急所を狙って撃ったのでは、画面には「急所攻撃」と表示されるものの、チャレンジのカウントは増えません
・チャレンジにカウントさせるにはR3押込みによるキックか素手によるパンチを急所に当てる必要があります
- 素手への変更は◯ボタン長押しの装備変更画面で拳マークを選んで下さい
・デーモンの性別はどちらでも構いません。目の前に立って急所を狙って素手パンチ or キックを当てればOKです
・素手パンチとキックとではキックの方が格段に当てやすいです
<スーパーダッシュの距離>
・チャレンジ達成条件:25マイル
・25マイル=40kmです。かなりの長距離に思えますが、戦闘中の細かいダッシュ移動もカウントされているため、稼ぎは他のチャレンジが全て終わっても達成されない場合のみで構いません
- 移動は飛行を優先しましょう。250km飛行のトロフィー「行け、馬鹿者!」や30分飛行のチャレンジの方が距離/時間ともに長いです
- 飛行のトロフィーとチャレンジが終わった後も基本的には飛行移動で構いません
- レジョネアのキル数稼ぎにダッシュ移動を使うため、これだけでかなりの距離を稼げます
- 全てのチャレンジが終わっても距離が足らない場合は、高速道路での島1周移動で稼ぎましょう。1周約5kmです
<天使の輪による制裁>
・チャレンジ達成条件:50キル
・参考動画(天使の輪による制裁)
・装備を素手に変更して敵をR2で攻撃すると、プロレス技や北斗百烈拳のようなモーションが時々表示されます。これで敵を倒すと1カウントです

技は複数あります
・普通にR2で攻撃するだけではなかなか発動しません。ダッシュで敵に近づいてR2を押すのが最も簡単です
・ハスクに攻撃が当たった時にも同じモーションが表示されますが、カウント対象はデーモンのみです
<フライトタイム>
・チャレンジ達成条件:30分間飛行
・トロフィー獲得条件:250km飛行(トロフィー「行け、馬鹿者!」)
・序盤から移動を飛行メインにしていれば、特に稼ぎを行わなくてもゲームの中盤には達成されます

アクティビティやデバージョン中の飛行時間もカウント対象です
<ストーンブラストで粉砕>
・チャレンジ達成条件:100体を粉砕キル
・トロフィー獲得条件:100キル(トロフィー「地獄にストーン」)
・必要アップグレード:ストーンブラスト - 粉砕(Lv16でアンロック)
・アップグレード「粉砕」が必要です。必ず事前に獲得しておいてください
・粉砕を取った状態で敵にストーンブラストを当て、石化している間に敵に衝撃を与えると粉々に砕け散ります。これで1カウントです
- 石化中の射撃、殴り、スーパーダッシュによる接触、石化による空中からの落下(飛行タイプ)などで砕けます
・トロフィーには「粉砕」の条件は付いていませんが、「粉砕」を取らずにストーンブラストの威力のみで倒すのは困難です。従って、トロフィーとチャレンジが同時に達成されることが殆どだと思います
<ソウルブラスト・キル>
・チャレンジ達成条件:100体キル
・必要アップグレード:なし
・どんどん敵にソウルブラストを当てるだけ。特に意識しておくべき点などはありません
・アップグレード「ソウルブラスト - 連鎖」を獲得しておくと楽です
- 3段階のアップグレードがあり、それぞれLv4/10/15でアンロックされます
<シャドウブラスト・キル>
・チャレンジ達成条件:100体キル
・必要アップグレード:なし
・ソウルブラストと同じく、どんどん敵にシャドウブラストを当てるだけ。特に意識しておくべき点などはありません
・あらかじめ範囲や威力を広げておきましょう。敵や車を爆発キルできるため、一気にまとめて複数を倒せます
【チャレンジガイド:神秘】
注意点
・神秘パワーのエレメントはストーリーで各パワーごとに1種類、残りはデバージョンの聖餐台をクリアすることで獲得できます
- 聖餐台は武器のキル数稼ぎに有用です。敵が無限湧きする聖餐台は武器のキル数チャレンジが全て終わるまでは残しておきましょう
- 聖餐台と入手できる神秘パワーの対応表はこちらの記事の「聖さん台をクリアしろ」の項に記載しています
・聖餐台での無限湧きではその聖餐台に祀られているもの以外の神秘パワーを装備できないため、各パワーのキル数稼ぎにはサバイバルやスピアなどの各種デバージョンや悪評度を上げた時に出現するデーモンを使います
・路上で暴れてキル数を稼ぐ場合は、ダウンタウン地区で行いましょう。初期配置デーモンが多く、増援も湧きやすいので敵待ちの必要が殆どありません

Rebellion Squareが特にお勧めです
・威力や持続時間、再チャージ時間短縮などのアップグレードをできるだけ多く取ってから進めた方が楽なので、先にソウルクラスターを集めてアップグレードを購入しておくことをお勧めします
・チャレンジの中には特定のアップグレードを購入しておくことが前提条件になっているものがあります(ストーンブラストの「粉砕」など)
・一部のチャレンジはハスクでもカウントされますが(崇拝オーラなど)、トロフィーはデーモンのみがカウント対象です
<急所攻撃キル>
・チャレンジ達成条件:10キル
・参考動画(急所攻撃キル)
・銃で急所を狙って撃ったのでは、画面には「急所攻撃」と表示されるものの、チャレンジのカウントは増えません
・チャレンジにカウントさせるにはR3押込みによるキックか素手によるパンチを急所に当てる必要があります
- 素手への変更は◯ボタン長押しの装備変更画面で拳マークを選んで下さい
・デーモンの性別はどちらでも構いません。目の前に立って急所を狙って素手パンチ or キックを当てればOKです
・素手パンチとキックとではキックの方が格段に当てやすいです
<スーパーダッシュの距離>
・チャレンジ達成条件:25マイル
・25マイル=40kmです。かなりの長距離に思えますが、戦闘中の細かいダッシュ移動もカウントされているため、稼ぎは他のチャレンジが全て終わっても達成されない場合のみで構いません
- 移動は飛行を優先しましょう。250km飛行のトロフィー「行け、馬鹿者!」や30分飛行のチャレンジの方が距離/時間ともに長いです
- 飛行のトロフィーとチャレンジが終わった後も基本的には飛行移動で構いません
- レジョネアのキル数稼ぎにダッシュ移動を使うため、これだけでかなりの距離を稼げます
- 全てのチャレンジが終わっても距離が足らない場合は、高速道路での島1周移動で稼ぎましょう。1周約5kmです
<天使の輪による制裁>
・チャレンジ達成条件:50キル
・参考動画(天使の輪による制裁)
・装備を素手に変更して敵をR2で攻撃すると、プロレス技や北斗百烈拳のようなモーションが時々表示されます。これで敵を倒すと1カウントです

技は複数あります
・普通にR2で攻撃するだけではなかなか発動しません。ダッシュで敵に近づいてR2を押すのが最も簡単です
・ハスクに攻撃が当たった時にも同じモーションが表示されますが、カウント対象はデーモンのみです
<フライトタイム>
・チャレンジ達成条件:30分間飛行
・トロフィー獲得条件:250km飛行(トロフィー「行け、馬鹿者!」)
・序盤から移動を飛行メインにしていれば、特に稼ぎを行わなくてもゲームの中盤には達成されます

アクティビティやデバージョン中の飛行時間もカウント対象です
<ストーンブラストで粉砕>
・チャレンジ達成条件:100体を粉砕キル
・トロフィー獲得条件:100キル(トロフィー「地獄にストーン」)
・必要アップグレード:ストーンブラスト - 粉砕(Lv16でアンロック)
・アップグレード「粉砕」が必要です。必ず事前に獲得しておいてください
・粉砕を取った状態で敵にストーンブラストを当て、石化している間に敵に衝撃を与えると粉々に砕け散ります。これで1カウントです
- 石化中の射撃、殴り、スーパーダッシュによる接触、石化による空中からの落下(飛行タイプ)などで砕けます
・トロフィーには「粉砕」の条件は付いていませんが、「粉砕」を取らずにストーンブラストの威力のみで倒すのは困難です。従って、トロフィーとチャレンジが同時に達成されることが殆どだと思います
<ソウルブラスト・キル>
・チャレンジ達成条件:100体キル
・必要アップグレード:なし
・どんどん敵にソウルブラストを当てるだけ。特に意識しておくべき点などはありません
・アップグレード「ソウルブラスト - 連鎖」を獲得しておくと楽です
- 3段階のアップグレードがあり、それぞれLv4/10/15でアンロックされます
<シャドウブラスト・キル>
・チャレンジ達成条件:100体キル
・必要アップグレード:なし
・ソウルブラストと同じく、どんどん敵にシャドウブラストを当てるだけ。特に意識しておくべき点などはありません
・あらかじめ範囲や威力を広げておきましょう。敵や車を爆発キルできるため、一気にまとめて複数を倒せます
![]() | セインツロウ IV リエレクテッド PlayStation 4 スパイク・チュンソフト | ![]() | セインツロウIV 超完全版 PlayStation 3 スパイク・チュンソフト |