リトルビッグプラネット3 プレイ日記(18):DLC ゴーイングホーム 5 - アイテムバブル3
※ LBP3 全体の記事インデックス(目次)はこちら
皆さんこんばんは(^^ DLC1 ゴーイングホームの記事もようやく最終回になりました。今日は残りのステージの分かりづらいアイテムバブルについて記載します。
【ガーデンでボヨヨン】
・参考動画(ガーデンでボヨヨン)
1:最初の幽霊の手前、左上(1個)
・かなりの高所にありますが、「ボヨヨンネーターでのハイジャンプ → 左の壁の高所をキック」で届きます

2:最初の黄色い敵から右、崖下(1個)
1)黄色い敵が一番最初に出現するところから右へ進み、崖を越えてチェックポイント前へ
2)左に戻って壁を滑り降りるとアイテムバブル(スイッチトリガーの切手)があります
3)バブルを回収したら壁キックジャンプで上に戻りましょう
3:ボールジャグラーの先を左(3個)
・道が分岐しています。左に進むとアイテムバブルがあります
・左端の黄色いブロックの上に立ち、「ボヨヨンネーターでのハイジャンプ → せり上がった右の壁 → 左の壁」で届きます
4:ボールジャグラーの先を右(1個)
・黄色いブロックの上に立ち、「ボヨヨンネーターでのハイジャンプ → 右の壁」で届きます
5:2本のコンベアで上昇した先(1個)
・黄色い敵が2体出現する場所の手前です
・ボヨヨンネーターで上へ進むとアイテムがあります

6:口から火の球を吐いてくる幽霊の左(1個)
・幽霊の左にアイテムバブル(スイッチトリガーの切手)が見えていますが、奥へ進むジャンプ台が周囲に見当たりません
・火の球が転がる坂を越えて先へ渡り、戻って壁を滑り降りましょう。あとは道なりに進むだけです

7:上下に動く木の壁の上(1個)
・下記の画像の上です。ボヨヨンネーターでのハイジャンプから左の壁キックで届きます

【カオスからケーキまで】
※ 他のアイテムを全て取り終える迄にこのステージのアイテムバブルを取得すると、トロフィー「ずば抜けたコレクター」が獲得できないというバグがあります。バグ回避方法の詳細については、こちらの記事をご覧ください。
・分かりづらい場所に配置されているアイテムはありません
・ダ・ヴィンチが招待客の紹介をすると、プレゼントボックスからアイテムバブルが出現します。ダ・ヴィンチの話が終わるまでその場で都度待ちながら進んで下さい
【一心同体】
・コース上にアイテムが配置されていますが、分かりづらいものはありません
【くるくるパタチュン】
・コース上に配置されているアイテムはありません
【鳥と野獣】
1:スタートして間もなく、タマゴの両側の塔(2個)
・鳥を操作しているプレイヤーが、アイテムバブルにカーソルを合わせてR1ボタンでバブルを撃って下さい

2:2番目の幽霊の手前(2個)
・先ほどと同じく、鳥を操作しているプレイヤーが、アイテムバブルにカーソルを合わせてR1ボタンでバブルを撃って下さい

3:モグラの横の筒を使って高台に登った後(1個)
・鳥を操作しているプレイヤーが、オレンジのバーに体当たりして下さい

皆さんこんばんは(^^ DLC1 ゴーイングホームの記事もようやく最終回になりました。今日は残りのステージの分かりづらいアイテムバブルについて記載します。
【ガーデンでボヨヨン】
・参考動画(ガーデンでボヨヨン)
1:最初の幽霊の手前、左上(1個)
・かなりの高所にありますが、「ボヨヨンネーターでのハイジャンプ → 左の壁の高所をキック」で届きます

2:最初の黄色い敵から右、崖下(1個)
1)黄色い敵が一番最初に出現するところから右へ進み、崖を越えてチェックポイント前へ
2)左に戻って壁を滑り降りるとアイテムバブル(スイッチトリガーの切手)があります
3)バブルを回収したら壁キックジャンプで上に戻りましょう
![]() | ![]() |
3:ボールジャグラーの先を左(3個)
・道が分岐しています。左に進むとアイテムバブルがあります
・左端の黄色いブロックの上に立ち、「ボヨヨンネーターでのハイジャンプ → せり上がった右の壁 → 左の壁」で届きます
![]() | ![]() |
4:ボールジャグラーの先を右(1個)
・黄色いブロックの上に立ち、「ボヨヨンネーターでのハイジャンプ → 右の壁」で届きます
![]() | ![]() |
5:2本のコンベアで上昇した先(1個)
・黄色い敵が2体出現する場所の手前です
・ボヨヨンネーターで上へ進むとアイテムがあります

6:口から火の球を吐いてくる幽霊の左(1個)
・幽霊の左にアイテムバブル(スイッチトリガーの切手)が見えていますが、奥へ進むジャンプ台が周囲に見当たりません
・火の球が転がる坂を越えて先へ渡り、戻って壁を滑り降りましょう。あとは道なりに進むだけです

7:上下に動く木の壁の上(1個)
・下記の画像の上です。ボヨヨンネーターでのハイジャンプから左の壁キックで届きます

【カオスからケーキまで】
※ 他のアイテムを全て取り終える迄にこのステージのアイテムバブルを取得すると、トロフィー「ずば抜けたコレクター」が獲得できないというバグがあります。バグ回避方法の詳細については、こちらの記事をご覧ください。
・分かりづらい場所に配置されているアイテムはありません
・ダ・ヴィンチが招待客の紹介をすると、プレゼントボックスからアイテムバブルが出現します。ダ・ヴィンチの話が終わるまでその場で都度待ちながら進んで下さい
【一心同体】
・コース上にアイテムが配置されていますが、分かりづらいものはありません
【くるくるパタチュン】
・コース上に配置されているアイテムはありません
【鳥と野獣】
1:スタートして間もなく、タマゴの両側の塔(2個)
・鳥を操作しているプレイヤーが、アイテムバブルにカーソルを合わせてR1ボタンでバブルを撃って下さい

2:2番目の幽霊の手前(2個)
・先ほどと同じく、鳥を操作しているプレイヤーが、アイテムバブルにカーソルを合わせてR1ボタンでバブルを撃って下さい

3:モグラの横の筒を使って高台に登った後(1個)
・鳥を操作しているプレイヤーが、オレンジのバーに体当たりして下さい

![]() | リトルビッグプラネット3 PlayStation 4 ソニー・コンピュータエンタテインメント | ![]() | リトルビッグプラネット3 PlayStation 3 ソニー・コンピュータエンタテインメント |
リトルビッグプラネット3 プレイ日記(17):DLC ゴーイングホーム 4 - アイテムバブル2
※ LBP3 全体の記事インデックス(目次)はこちら
皆さんこんばんは(^^ 今日は2番目の冒険ステージ「工場飛行」の分かりづらいアイテムバブルについて書きます。
おかげさまで体調は若干回復してきたのですが、まだまだ平常時の60%位といったところです。早くPS4を起動して新しいゲームを始めたいところですが、油断せずにじっくり養生したいと思います(^^;
【工場飛行】
※ このステージは左右にルートが分かれていますが、左ルートの方が簡単です
※ 道を塞いでいるブロックは、同じ色の丸いパネルに触れると引っ込みます
・参考動画(工場飛行)
1:冒頭で右に進んだ先の引き出し(2個)
・取っ手をR1で掴んで引っ張ると、中からアイテムバブルが2個出現します

写真は引っ張った後のものです
2:冒頭で左に進んだ突き当り(2個)
・ロボットをR1で掴み、上の段の鉛筆の上に置くと、右側の男性のところにアイテムバブルが2個出現します
・あまり上空から投げるとロボットが上手く鉛筆に座らないので注意して下さい

丸印のロボを矢印の場所へ置いて下さい
3:左ルート - 水色の弾を吐き出してくる機銃から右側の部屋(2個)
・最初に上に向かって飛んで行くパートの直後です
・機銃のスイッチを押して破壊すると、機銃のあった場所にオレンジ色のパネルが出現します。これに触れると右の部屋へ入れるようになります
- パネルは一回触れるごとに「オレンジ - ピンク」と交互に変わり、これに対応して引っ込むブロックも変わります(触れた色のブロックが引っ込みます)
- 右側の部屋を遮っているオレンジのブロックが引っ込んでいない場合は、もう一度パネルに触れなおして下さい
4:左ルート - 黄色と黒の縞模様の各種ブロック
・黄色と黒の縞模様ブロックは爆弾で破壊できます。全て破壊しながら進みましょう
・最初にボムビッツ(爆弾ロボ)が出現する場所のすぐ右側、上に向かってせり上がってくるロボの下など、若干見落としがちな場所もあるので注意して下さい
5:左ルート - レバーを引いてボムビッツを打ち上げる箇所の左(1個)
・左に進むと吊り橋が垂れ下がっています
・ドラムを掴んで右側の置き場所にセットすると橋ができます。この状態で縞模様パネルの場所にロボを配置しましょう

ドラムを画像の位置にセットして橋を作ってからボムビッツを置きましょう
6:右ルート - 最初にボムビッツが出てくる所、左のローラー(1個)
・ロボを掴んでローラーの上に落としましょう
・ローラーを爆破できるのは1回です。全体を消してしまうことはできません
・1回の爆破ではローラーの一部しか破壊されません。すぐ上で待機し、壊れた隙間が真下に来た時を狙ってそこに入り込む形で下へ降りて下さい。上に戻る際には下の丸いスイッチに触れましょう。ローラーの回転が逆になります
7:右ルート - 巨大ローラーの小窓(4個)
・中央の通り道の部分に小窓がありますが、ローラーの回転に応じてここに4個のバブルが順に出現します
・小窓の位置にパタチュンを保って1回転して下さい

小窓の位置をキープして1回転しましょう
次回は残りのステージのアイテムバブルについて書きます。
皆さんこんばんは(^^ 今日は2番目の冒険ステージ「工場飛行」の分かりづらいアイテムバブルについて書きます。
おかげさまで体調は若干回復してきたのですが、まだまだ平常時の60%位といったところです。早くPS4を起動して新しいゲームを始めたいところですが、油断せずにじっくり養生したいと思います(^^;
【工場飛行】
※ このステージは左右にルートが分かれていますが、左ルートの方が簡単です
※ 道を塞いでいるブロックは、同じ色の丸いパネルに触れると引っ込みます
・参考動画(工場飛行)
1:冒頭で右に進んだ先の引き出し(2個)
・取っ手をR1で掴んで引っ張ると、中からアイテムバブルが2個出現します

写真は引っ張った後のものです
2:冒頭で左に進んだ突き当り(2個)
・ロボットをR1で掴み、上の段の鉛筆の上に置くと、右側の男性のところにアイテムバブルが2個出現します
・あまり上空から投げるとロボットが上手く鉛筆に座らないので注意して下さい

丸印のロボを矢印の場所へ置いて下さい
3:左ルート - 水色の弾を吐き出してくる機銃から右側の部屋(2個)
・最初に上に向かって飛んで行くパートの直後です
・機銃のスイッチを押して破壊すると、機銃のあった場所にオレンジ色のパネルが出現します。これに触れると右の部屋へ入れるようになります
- パネルは一回触れるごとに「オレンジ - ピンク」と交互に変わり、これに対応して引っ込むブロックも変わります(触れた色のブロックが引っ込みます)
- 右側の部屋を遮っているオレンジのブロックが引っ込んでいない場合は、もう一度パネルに触れなおして下さい
![]() | ![]() |
4:左ルート - 黄色と黒の縞模様の各種ブロック
・黄色と黒の縞模様ブロックは爆弾で破壊できます。全て破壊しながら進みましょう
・最初にボムビッツ(爆弾ロボ)が出現する場所のすぐ右側、上に向かってせり上がってくるロボの下など、若干見落としがちな場所もあるので注意して下さい
![]() | ![]() |
5:左ルート - レバーを引いてボムビッツを打ち上げる箇所の左(1個)
・左に進むと吊り橋が垂れ下がっています
・ドラムを掴んで右側の置き場所にセットすると橋ができます。この状態で縞模様パネルの場所にロボを配置しましょう

ドラムを画像の位置にセットして橋を作ってからボムビッツを置きましょう
6:右ルート - 最初にボムビッツが出てくる所、左のローラー(1個)
・ロボを掴んでローラーの上に落としましょう
・ローラーを爆破できるのは1回です。全体を消してしまうことはできません
・1回の爆破ではローラーの一部しか破壊されません。すぐ上で待機し、壊れた隙間が真下に来た時を狙ってそこに入り込む形で下へ降りて下さい。上に戻る際には下の丸いスイッチに触れましょう。ローラーの回転が逆になります
![]() | ![]() |
7:右ルート - 巨大ローラーの小窓(4個)
・中央の通り道の部分に小窓がありますが、ローラーの回転に応じてここに4個のバブルが順に出現します
・小窓の位置にパタチュンを保って1回転して下さい

小窓の位置をキープして1回転しましょう
次回は残りのステージのアイテムバブルについて書きます。
![]() | リトルビッグプラネット3 PlayStation 4 ソニー・コンピュータエンタテインメント | ![]() | リトルビッグプラネット3 PlayStation 3 ソニー・コンピュータエンタテインメント |
リトルビッグプラネット3 プレイ日記(16):DLC ゴーイングホーム 3 - アイテムバブル1
※ LBP3 全体の記事インデックス(目次)はこちら
皆さんこんばんは(^^ 今日からLBP3のDLC1ゴーイングホームで獲得できるアイテムバブルのうち、分かりづらいものの位置をピックアップして書いて行きます。本当は全ステージ分を2記事にまとめようと思っていたのですが、ここ数日暑さのためにかなり体調が悪く、記事を書くのが少々辛いので(横になっていれば平気なんですが…)、3記事に分割してのんびりペースで進めます。皆さんも夏バテや熱中症には十分お気を付け下さいね(^^;
【ケーキからカオスまで】
・このステージにはアイテムバブルはありません
【ほねほねコースター】
・参考動画(ほねほねコースター)
1:冒頭で左に進んだところ(17個)
・大きいドロンで8個、小さいドロンで9個、合計17個のアイテムバブルを獲得できます
・まずはL1で大きいドロンに変身してアイテムバブルを8個入手。次にもう一度L1を押して小さいドロンに変身すると更に9個のアイテムバブルを獲得できます
2:タキシードの絵から左に進んだ先の風船(3個)
1)小さいドロンで風船に掴まり、そのまま離さずに大きいドロンに変身します
2)大きいドロンの重さで風船が下降。アイテムバブル(招待状用の切手)を入手します
3)切手を取ったらすぐに小さいドロンに変身。軽いので風船が上昇し、上空にあるアイテムバブルを2個獲得できます
- 小さいドロンに変身するのが遅れると、風船が落下して死んでしまうので注意して下さい
3:風船から右に進んだ突き当り(1個)
・小さいドロンで下に落ちていくコースになっていますが、下に降りずに右端にいる犬に近づきましょう
・犬が引っ込み、代わりにアイテムバブル(招待状用の切手)が出現します

4:風船の後に乗るコースター。ジャンプで飛び移ってR1のつかみ状態で逆さまに移動するパート(2個)
・途中の足場にもアイテムが2個配置されています

5:ミニゲーム用の鍵を取った直後、左へ飛ぶジャンプ(3個)
・滞空中に大きいドロンに変身すると、ガラスを突き破って奥へ進めます
6:後半のチェックポイント。上にぶら下がっているガイコツ(2個)
・小さいドロンでジャンプ → ガイコツのアゴに捕まって大きいドロンに変身
・口が開いて中からアイテムバブルが2個飛び出します(掴まり状態から下に飛び降りると同時に頭から出てきます)

次回は「工場飛行」について書きます
皆さんこんばんは(^^ 今日からLBP3のDLC1ゴーイングホームで獲得できるアイテムバブルのうち、分かりづらいものの位置をピックアップして書いて行きます。本当は全ステージ分を2記事にまとめようと思っていたのですが、ここ数日暑さのためにかなり体調が悪く、記事を書くのが少々辛いので(横になっていれば平気なんですが…)、3記事に分割してのんびりペースで進めます。皆さんも夏バテや熱中症には十分お気を付け下さいね(^^;
【ケーキからカオスまで】
・このステージにはアイテムバブルはありません
【ほねほねコースター】
・参考動画(ほねほねコースター)
1:冒頭で左に進んだところ(17個)
・大きいドロンで8個、小さいドロンで9個、合計17個のアイテムバブルを獲得できます
・まずはL1で大きいドロンに変身してアイテムバブルを8個入手。次にもう一度L1を押して小さいドロンに変身すると更に9個のアイテムバブルを獲得できます
![]() | ![]() |
2:タキシードの絵から左に進んだ先の風船(3個)
1)小さいドロンで風船に掴まり、そのまま離さずに大きいドロンに変身します
2)大きいドロンの重さで風船が下降。アイテムバブル(招待状用の切手)を入手します
3)切手を取ったらすぐに小さいドロンに変身。軽いので風船が上昇し、上空にあるアイテムバブルを2個獲得できます
- 小さいドロンに変身するのが遅れると、風船が落下して死んでしまうので注意して下さい
![]() | ![]() |
3:風船から右に進んだ突き当り(1個)
・小さいドロンで下に落ちていくコースになっていますが、下に降りずに右端にいる犬に近づきましょう
・犬が引っ込み、代わりにアイテムバブル(招待状用の切手)が出現します

4:風船の後に乗るコースター。ジャンプで飛び移ってR1のつかみ状態で逆さまに移動するパート(2個)
・途中の足場にもアイテムが2個配置されています

5:ミニゲーム用の鍵を取った直後、左へ飛ぶジャンプ(3個)
・滞空中に大きいドロンに変身すると、ガラスを突き破って奥へ進めます
![]() | ![]() |
6:後半のチェックポイント。上にぶら下がっているガイコツ(2個)
・小さいドロンでジャンプ → ガイコツのアゴに捕まって大きいドロンに変身
・口が開いて中からアイテムバブルが2個飛び出します(掴まり状態から下に飛び降りると同時に頭から出てきます)

次回は「工場飛行」について書きます
![]() | リトルビッグプラネット3 PlayStation 4 ソニー・コンピュータエンタテインメント | ![]() | リトルビッグプラネット3 PlayStation 3 ソニー・コンピュータエンタテインメント |
リトルビッグプラネット3 プレイ日記(15):DLC ゴーイングホーム 2 - 「ずば抜けたコレクター」のバグ回避
※ LBP3 全体の記事インデックス(目次)はこちら
皆さんこんばんは。昨日、ゴーイングホームの購入ガイドとバグ回避を1本の記事にまとめてアップしましたが、あまりに長いため2本に分割します。
【トロフィー「ずば抜けたコレクター」のバグについて】
<概要 / 現状>
※ 記事執筆時点(2015/7/23現在)では、このトロフィーバグは未だ対応されていません
- 本日、LBP3本体のアップデート1.11がリリースされましたが、新しいレベルキット(Sci-Fi Adventures)への対応が中心のようで、このバグの修正有無に関する開発元のアナウンスはありません
・他のアイテムバブルを全て回収(エース報酬なども含みます)する前に、ムービーステージ「カオスからケーキまで」のアイテムバブルを取ってしまうと、アイテムコンプしてもトロフィーを取得できないというバグがPS4版 / PS3版ともにかなりの確率で発生します
<バグ回避方法>
・パッチで対応されるまでの間は、バグ回避のために以下の手順でプレイすることをお勧めします
- 私もフレンドさんもこの手順でトロフィーを獲得できましたが、100%の獲得を保証するものではありません
1)DLCをプレイする前に必ずプロフィールのバックアップを取り、オンラインストレージかUSBに保存します
・万が一バグが発生した場合は、このデータを使ってプロフィールを元に戻します
2)DLCを開始し、「ほねほねコースター」・「工場飛行」・「ガーデンでボヨヨン」の3ステージの全アイテムを回収します
・一番最後のムービーステージ「カオスからケーキまで」は絶対にプレイしないで下さい
- 開始してしまった場合は、アイテムバブルを全く取らずに「マップに戻る」を選んでステージから出て下さい
- うっかり開始を避けるために、「ガーデンでボヨヨン」をゴールしたら「◯ スキップ - リトライ」を選んで「ガーデンでボヨヨン」の冒頭まで戻り、そこから「マップに戻る」を選べば万全です
・3つの冒険ステージでは以下の要素を全て満たして下さい。
1:各ステージのアイテムを全て獲得(コケコッコーが鳴る状態。分かりづらいアイテムについては次回の記事に記載します)
2:各ステージをエースでクリア
3:各ステージに1個ずつ用意されているミニゲーム用の鍵を回収(2コントローラー、もしくは2人でのプレイが必要)
・1回で全てを満たす必要はなく、何度もリプレイして構いません
・途中で他のプレイヤーさんのゲームにゲストとして参加しても大丈夫なようですが、ゲストで参加する場合は念のためサブアカを使うことをお勧めします
・途中でプレイを中断(ゲーム終了)しても構いません
・この過程では、「プレイ - 付録」で「ゴーイングホーム」欄に表示される「獲得したアイテム」の数値(%)と、「Me - マイピン」で表示される「ピン:ずば抜けたコレクター」の数値(%)が異なって表示される事がありますが、気にする必要はありません
- 私のデータでは3ステージを終えた時点でゴーイングホームは68%でしたが、ピンの方は65%になっていました
- PS4版でプレイされているフレンドさんは同じタイミングでゴーイングホームは68%、ピンの方は66%でした
- 人によって若干数値が変わるようです。掲示板等で「◯◯%」と書かれている数値と自分の数値が違っていても問題ありません

ここに表示される数値とピンの数値が異なったものになることがあります(写真はコンプ後のものです)
3)3つのミニゲームをホストでプレイします
・「一心同体」・「くるくるパタチュン」・「鳥と野獣」の3本です
・以下の2点を全て満たして下さい。ミニゲームではエースを取る必要はありません
1:各ステージで20,000点以上を獲得し、報酬となっているアイテムバブルを全て入手
- トロフィー「配達人リビッツ」を取るためには30,000点必要です。簡単に到達できるので、同時に狙うことをお勧めします
2:「一心同体」と「鳥と野獣」のコース上に落ちているアイテムバブルを全て回収
- 「くるくるパタチュン」のコース上にはアイテムはありません
・「一心同体」は1人で2コントローラーを使っても問題なくプレイできます
・「くるくるパタチュン」と「鳥と野獣」はフレンドさんと一緒、もしくはローカルCoopでプレイしましょう
- 「鳥と野獣」は3人以上だと難しいです。野良からの合流は「拒否」に設定しておくと良いでしょう
・私のデータでは、ミニゲームをプレイし始めると「ゴーイングホーム」欄に表示される「獲得したアイテム」の数値(%)と、「Me - マイピン」で表示される「ピン:ずば抜けたコレクター」の数値(%)は同じになりましたが、この段階でも異なって表示される方もいるようです
4)最後に「カオスからケーキまで」をプレイ。コース上に出現するアイテムバブルを全て回収します
・最後のバブルを回収した時点でトロフィーが解除されます
<バグ発生時の対処方法>
・全てのアイテムバブルを回収したのにトロフィーが解除されなかった場合は以下の3点をチェックしてみてください
1:「プレイ - 付録」で「ゴーイングホーム」欄に表示される「獲得したアイテム」の数値(%)が100%になっていること
- ここが100%になっていない場合は、取り逃しているアイテムがあります
2:LBP3本編で未取得のアイテムバブルが残っている場合は、いずれかのステージで1個新規に回収してみてください
- これがトリガーとなってトロフィーが解除されるようです
3:LBP2のステージDLCを持っている場合はいずれかのDLCをダウンロードし、アイテムバブルをどれでも良いので1個回収することでもトロフィーバグを修復できます
- LBP3本編のアイテムバブルを既に全て獲得済の場合はこちらの方法を取って下さい
- DCコミックプレミアムステージキットやマペットステージパックはLBP3にも適用できます(LBP3がPS4版でも可)
- Moveパックは適応できないようですので注意して下さい
- LBP2を持っていなくても、これらのDLCのみを購入すればLBP3に適応可能です
・バグに遭遇した場合でも、上記の2か3(新たにバブルを1個獲得)で直るケースが多いようです
・万が一上記の3点を試してもトロフィーが取れなかった場合は、パッチで対応されるのを待つかもう一度DLCをプレイしなおすことになります。やり直す場合は、DLCのセーブデータ(ゴーイングホームセーブデータ)とプロフィールを削除し、あらかじめバックアップしてあったプロフィールデータをインポートして下さい
皆さんこんばんは。昨日、ゴーイングホームの購入ガイドとバグ回避を1本の記事にまとめてアップしましたが、あまりに長いため2本に分割します。
【トロフィー「ずば抜けたコレクター」のバグについて】
<概要 / 現状>
※ 記事執筆時点(2015/7/23現在)では、このトロフィーバグは未だ対応されていません
- 本日、LBP3本体のアップデート1.11がリリースされましたが、新しいレベルキット(Sci-Fi Adventures)への対応が中心のようで、このバグの修正有無に関する開発元のアナウンスはありません
・他のアイテムバブルを全て回収(エース報酬なども含みます)する前に、ムービーステージ「カオスからケーキまで」のアイテムバブルを取ってしまうと、アイテムコンプしてもトロフィーを取得できないというバグがPS4版 / PS3版ともにかなりの確率で発生します
<バグ回避方法>
・パッチで対応されるまでの間は、バグ回避のために以下の手順でプレイすることをお勧めします
- 私もフレンドさんもこの手順でトロフィーを獲得できましたが、100%の獲得を保証するものではありません
1)DLCをプレイする前に必ずプロフィールのバックアップを取り、オンラインストレージかUSBに保存します
・万が一バグが発生した場合は、このデータを使ってプロフィールを元に戻します
2)DLCを開始し、「ほねほねコースター」・「工場飛行」・「ガーデンでボヨヨン」の3ステージの全アイテムを回収します
・一番最後のムービーステージ「カオスからケーキまで」は絶対にプレイしないで下さい
- 開始してしまった場合は、アイテムバブルを全く取らずに「マップに戻る」を選んでステージから出て下さい
- うっかり開始を避けるために、「ガーデンでボヨヨン」をゴールしたら「◯ スキップ - リトライ」を選んで「ガーデンでボヨヨン」の冒頭まで戻り、そこから「マップに戻る」を選べば万全です
・3つの冒険ステージでは以下の要素を全て満たして下さい。
1:各ステージのアイテムを全て獲得(コケコッコーが鳴る状態。分かりづらいアイテムについては次回の記事に記載します)
2:各ステージをエースでクリア
3:各ステージに1個ずつ用意されているミニゲーム用の鍵を回収(2コントローラー、もしくは2人でのプレイが必要)
・1回で全てを満たす必要はなく、何度もリプレイして構いません
・途中で他のプレイヤーさんのゲームにゲストとして参加しても大丈夫なようですが、ゲストで参加する場合は念のためサブアカを使うことをお勧めします
・途中でプレイを中断(ゲーム終了)しても構いません
・この過程では、「プレイ - 付録」で「ゴーイングホーム」欄に表示される「獲得したアイテム」の数値(%)と、「Me - マイピン」で表示される「ピン:ずば抜けたコレクター」の数値(%)が異なって表示される事がありますが、気にする必要はありません
- 私のデータでは3ステージを終えた時点でゴーイングホームは68%でしたが、ピンの方は65%になっていました
- PS4版でプレイされているフレンドさんは同じタイミングでゴーイングホームは68%、ピンの方は66%でした
- 人によって若干数値が変わるようです。掲示板等で「◯◯%」と書かれている数値と自分の数値が違っていても問題ありません

ここに表示される数値とピンの数値が異なったものになることがあります(写真はコンプ後のものです)
3)3つのミニゲームをホストでプレイします
・「一心同体」・「くるくるパタチュン」・「鳥と野獣」の3本です
・以下の2点を全て満たして下さい。ミニゲームではエースを取る必要はありません
1:各ステージで20,000点以上を獲得し、報酬となっているアイテムバブルを全て入手
- トロフィー「配達人リビッツ」を取るためには30,000点必要です。簡単に到達できるので、同時に狙うことをお勧めします
2:「一心同体」と「鳥と野獣」のコース上に落ちているアイテムバブルを全て回収
- 「くるくるパタチュン」のコース上にはアイテムはありません
・「一心同体」は1人で2コントローラーを使っても問題なくプレイできます
・「くるくるパタチュン」と「鳥と野獣」はフレンドさんと一緒、もしくはローカルCoopでプレイしましょう
- 「鳥と野獣」は3人以上だと難しいです。野良からの合流は「拒否」に設定しておくと良いでしょう
・私のデータでは、ミニゲームをプレイし始めると「ゴーイングホーム」欄に表示される「獲得したアイテム」の数値(%)と、「Me - マイピン」で表示される「ピン:ずば抜けたコレクター」の数値(%)は同じになりましたが、この段階でも異なって表示される方もいるようです
4)最後に「カオスからケーキまで」をプレイ。コース上に出現するアイテムバブルを全て回収します
・最後のバブルを回収した時点でトロフィーが解除されます
<バグ発生時の対処方法>
・全てのアイテムバブルを回収したのにトロフィーが解除されなかった場合は以下の3点をチェックしてみてください
1:「プレイ - 付録」で「ゴーイングホーム」欄に表示される「獲得したアイテム」の数値(%)が100%になっていること
- ここが100%になっていない場合は、取り逃しているアイテムがあります
2:LBP3本編で未取得のアイテムバブルが残っている場合は、いずれかのステージで1個新規に回収してみてください
- これがトリガーとなってトロフィーが解除されるようです
3:LBP2のステージDLCを持っている場合はいずれかのDLCをダウンロードし、アイテムバブルをどれでも良いので1個回収することでもトロフィーバグを修復できます
- LBP3本編のアイテムバブルを既に全て獲得済の場合はこちらの方法を取って下さい
- DCコミックプレミアムステージキットやマペットステージパックはLBP3にも適用できます(LBP3がPS4版でも可)
- Moveパックは適応できないようですので注意して下さい
- LBP2を持っていなくても、これらのDLCのみを購入すればLBP3に適応可能です
・バグに遭遇した場合でも、上記の2か3(新たにバブルを1個獲得)で直るケースが多いようです
・万が一上記の3点を試してもトロフィーが取れなかった場合は、パッチで対応されるのを待つかもう一度DLCをプレイしなおすことになります。やり直す場合は、DLCのセーブデータ(ゴーイングホームセーブデータ)とプロフィールを削除し、あらかじめバックアップしてあったプロフィールデータをインポートして下さい
![]() | リトルビッグプラネット3 PlayStation 4 ソニー・コンピュータエンタテインメント | ![]() | リトルビッグプラネット3 PlayStation 3 ソニー・コンピュータエンタテインメント |